名古屋の散歩案内、シンプルライフ、写真、コーヒー、自由な働き方、ミニマリズムの話題を扱うライフスタイルブログです。楽しい写真と文章でお届けしています。
名古屋で暮らす散歩家ファミリーの日常をゆるくお届けしているブログですが、「インディペンデントに生きるヒントを提案する」という裏テーマもあります。なんでも自分で考えて自分でやってみたい!というDIY精神と自由な心を持った人を応援しています。
2013年4月から平日は毎日更新しています(前身となるWEB日記から考えると1998年頃から何かしら毎日書き続けています)。いつの間にやらブログが本業になってました。
作者プロフィール
オニマガさん(文章&カメラ担当)
散歩家・ミニマリスト/山羊座
毎日あちこち散歩したり、あれこれ作ったりしながら生きています。写真とコーヒーが趣味です。DIYでインディペンデントで自由な生き方を模索するために、このブログを運営しています。
SNS
Instagram|Threads|Twitter|Facebook|note
最近の主な活動
- 名古屋のおでかけ記事を執筆&撮影
- シンプルライフ/ミニマリズムの研究
- 写真部(フォトウォーク)の主催
- Lightroomプリセットの製作&販売
- コーヒーの家庭焙煎の研究
- WordPressテーマのデザイン&販売
- 有料noteの執筆&販売
- ZINEやオリジナルボードゲームの制作&販売
DJ MURANAO(写る&食べる担当)
DJ・散歩家/ふたご座
子供を育てながら毎日散歩しています。童謡DJと紙芝居と絵本の読み聞かせが得意です。最近は中日新聞でもコラムの連載をしてます。
SNS
Blog|Instagram|Twitter|Facebook
最近の主な活動・仕事
- ショップ/ホテル/イベントなどへのDJ出演
- 童謡DJで親子イベントに出演
- 中日新聞でのコラム連載
- 雑誌/WEB媒体への寄稿(記事執筆&撮影)
- ラジオへの出演
- 各種媒体へモデルとして出演
- 手書き文字のお仕事(お店のメニュー表など)
- イベントの司会
奥様への仕事のご依頼はDJ MURANAO 公式サイトからどうぞ。
メールでのご連絡先
info@onimaga.com
*Minimal WPへのご連絡は「専用窓口」の方へお願いします
お仕事のご依頼について
奥様へのDJ・モデル出演依頼(有料)
DJの出演依頼、印刷物・WEB媒体へのモデル出演のご相談は、
DJ MURANAO 公式サイトからお願いします。
記事執筆・写真撮影のご相談(有料)
記事執筆や撮影などのお仕事は極々たま〜にお受けしているのですが、
子ども中心の生活をしてるので、なかなか予定が合わせられなくてごめんなさい。
と、先にあやまっておきます。どうしてもという場合は奥様までご相談ください。
ブログ運営に使用してる愛用機材・ツールのご紹介
撮影機材:Leica Q2|FUJIFILM X-E4|Nikon Zf
2020年まではCANONのフルサイズ機+50mm単焦点レンズばかりでしたが、
2021年からは広角レンズのLeica Q2にガラッと変えました。
2023年からはFUJIFILM X-E4も導入しました。
2024年からはNikon Zfがメインになってます。
ブログやインスタで使う写真はオリジナルのプリセットで加工しています。
ボタン一発で変換できて楽ちんです。誰でも購入できます。
ブログはWordPressで運用しています。
デザインテンプレートは自作テーマです。Minimal WPで販売しています。
レンタルサーバーはConoHa WINGです。
ブログ運営方法の秘訣は全て有料noteで公開しました。
誰でも真似できる内容です。
オニマガさんの性格診断
ストレングスファインダーより「自分だけの特長的な資質」
着想
あなたは着想に魅力を感じます。では、着想とは何でしょうか? 着想とは、ほとんどの出来事を最もうまく説明できる考え方です。あなたは複雑に見える表面の下に、なぜ物事はそうなっているかを説明する、的確で簡潔な考え方を発見すると嬉しくなります。着想とは結びつきです。あなたのような考え方を持つ人は、いつも結びつきを探しています。見た目には共通点のない現象が、何となく繋がりがありそうだと、あなたは好奇心をかき立てられるのです。着想とは、皆がなかなか解決できずにいる日常的な問題に対して、新しい見方をすることです。あなたは誰でも知っている世の中の事柄を取り上げ、それをひっくり返すことに非常に喜びを感じます。それによって人々は、その事柄を、変わっているけれど意外な角度から眺めることができます。あなたはこのような着想すべてが大好きです。なぜなら、それらは深い意味があるからです。なぜなら、それらは目新しいからです。それらは明瞭であり、逆説的であり、奇抜だからです。これらすべての理由で、あなたは新しい着想が生まれるたびに、エネルギーが電流のように走ります。他の人たちはあなたのことを、創造的とか独創的とか、あるいは概念的とか、知的とさえ名付けるかもしれません。おそらく、どれもあてはまるかもしれません。どれもあてはまらないかもしれません。確実なのは、着想はあなたにとってスリルがあるということです。そしてほとんど毎日そうであれば、あなたは幸せなのです。
未来志向
「もし・・・だったら、どんなに素晴らしいだろうなぁ」と、あなたは水平線の向こうを目を細めて見つめることを愛するタイプの人です。未来はあなたを魅了します。まるで壁に投影された映像のように、あなたには未来に待ち受けているかもしれないものが細かいところまで見えます。この細かく描かれた情景は、あなたを明日という未来に引き寄せ続けます。この情景の具体的な内容――より品質の高い製品、より優れたチーム、より良い生活、あるいはより良い世界――は、あなたの他の資質や興味によって決まりますが、それはいつでもあなたを鼓舞するでしょう。あなたは、未来に何ができるかというビジョンが見え、それを心に抱き続ける夢想家です。現在があまりにも失望感をもたらし、周囲の人々があまりにも現実的であることが分かった時、あなたは未来のビジョンをたちまち目の前に呼び起こします。それがあなたにエネルギーを与えてくれます。それは、他の人にもエネルギーを与えます。事実、あなたが未来のビジョンを目に浮かぶように話すのを、人々はいつでも期待します。彼らは自分たちの視野を広げ、精神を高揚させることができる絵を求めています。あなたは彼らのためにその絵を描くことができます。描いてあげなさい。言葉を慎重に選びなさい。できる限りその絵を生き生きと描きなさい。人々はあなたが持ちこんで来る希望につかまりたくなるでしょう。
戦略性
戦略性という資質によって、あなたはいろいろなものが乱雑にある中から、最終の目的に合った最善の道筋を発見することができます。これは学習できるスキルではありません。これは特異な考え方であり、物事に対する特殊な見方です。他の人には単に複雑さとしか見えない時でも、あなたにはこの資質によってパターンが見えます。これらを意識して、あなたはあらゆる選択肢のシナリオの最後まで想像し、常に「こうなったらどうなる?では、こうなったらどうなる?」と自問します。このような繰り返しによって、先を読むことができるのです。そして、あなたは起こる可能性のある障害の危険性を正確に予測することができます。それぞれの道筋の先にある状況が解かることで、あなたは道筋を選び始めます。行き止まりの道をあなたは切り捨てます。まともに抵抗を受ける道を排除します。混乱に巻き込まれる道を捨て去ります。そして、選ばれた道――すなわちあなたの戦略――にたどり着くまで、あなたは選択と切り捨てを繰り返します。そしてこの戦略を武器として先へ進みます。これが、あなたの戦略性という資質の役割です:問いかけ、選抜し、行動するのです。
内省
あなたは考えることが好きです。あなたは頭脳活動を好みます。あなたは脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせることが好きです。あなたが頭を働かせている方向は、例えば問題を解こうとしているのかもしれないし、アイデアを考え出そうとしているのかもしれないし、あるいは他の人の感情を理解しようとしているのかもしれません。何に集中しているかは、あなたの他の強みによるでしょう。一方では、頭を働かせている方向は一点に定まっていない可能性もあります。内省という資質は、あなたが何を考えているかというところまで影響するわけではありません。単に、あなたは考えることが好きだということを意味しているだけです。あなたは独りの時間を楽しむ類の人です。なぜなら、独りでいる時間は、黙想し内省するための時間だからです。あなたは内省的です。ある意味で、あなたは自分自身の最良の伴侶です。あなたは自分自身にいろいろな質問を投げ掛け、自分でそれぞれの回答がどうであるかを検討します。この内省という資質により、あなたは実際に行っていることと頭の中で考えて検討したことと比べた時、若干不満を覚えるかもしれません。あるいはこの内省という資質は、その日の出来事や、予定している人との会話などといったような、より現実的な事柄に向かうかもしれません。それがどの方向にあなたを導くにしても、この頭の中でのやりとりはあなたの人生で変わらぬものの一つです。
最上志向
優秀であること、平均ではなく。これがあなたの基準です。平均以下の何かを平均より少し上に引き上げるには大変な努力を要し、あなたはそこに全く意味を見出しません。平均以上の何かを最高のものに高めるのも、同じように多大な努力を必要としますが、はるかに胸躍ります。自分自身のものか他の人のものかに関わらず、強みはあなたを魅了します。真珠を追い求めるダイバーのように、あなたは強みを示す明らかな徴候を探し求めます。生まれついての優秀さ、飲み込みの速さ、一気に上達した技能――これらがわずかでも見えることは、強みがあるかもしれないことを示す手がかりになります。そして一旦強みを発見すると、あなたはそれを伸ばし、磨きをかけ、優秀さへ高めずにはいられません。あなたは真珠を光り輝くまで磨くのです。このように、この自然に長所を見分ける力は、他の人から人を区別していると見られるかもしれません。あなたはあなたの強みを高く評価してくれる人たちと一緒に過ごすことを選びます。同じように、自分の強みを発見しそれを伸ばしてきたと思われる人たちに惹かれます。あなたは、あなたを型にはめて、弱点を克服させようとする人々を避ける傾向があります。あなたは自分の弱みを嘆きながら人生を送りたくありません。それよりも、持って生まれた天賦の才能を最大限に利用したいと考えます。その方が楽しく、実りも多いのです。そして意外なことに、その方がもっと大変なのです。
オニマガさん略歴
1978年。岐阜で生まれる。
1979年〜1995年。もはや記憶は定かではない。サッカーとバドミントンに明け暮れた学生時代。
1996年。大学入学。と同時にMacを入手。友人モリアーティと共にフリーペーパーの制作を開始。収集にもハマる。大学のそばにヴィレッジヴァンガード本店があって、当時は今みたいな全国チェーンの雑貨屋さんみたいな感じじゃなくて、ほんとにサブカル的な雰囲気の良く分からない本ばっかり置いてあるお店で、よく帰りに寄っては立ち読みしてました。その頃にだいたい文化面の好きな感じは作られたと思います。インディーという仕組みと言うか姿勢と言うかアティチュードと言うか、そういうのをこの頃学んだ気がします。音楽ユニットStrawberry Machineがスタートしたのもここに貼った張り紙から。
1998年。iMacを入手。インターネット時代到来。そして、miette-oneはしもとさゆりと共にインディーズレーベルabcdefg*recordを設立。ホームページも開設。以後、なんやかんや楽しい感じでCDや雑誌をリリースしたりしなかったり。naivepop or petitfoolというバンドでも同時に活動。活動って言ってもライブもやらないので、たまに曲を作ったり作らなかったり。
2000年。大学卒業と同時に就職。しかしあまりに社会性がなさすぎてわずか1ヶ月で辞める。いや、もともと就職は向いてないとは思ってたけど。以降、働かずに生きる方法を真剣に模索する。そして人生でやりたくないことを決定。
2002年。naivepop or petitfoolの1stアルバム『1,2,3,DARTS!』をリリース。なぜかのちに台湾のレコード会社からもリリースされました。
2003年(~2007年まで)。レーベル活動が大忙し。結構なタイトルをリリース。途中サブレーベルが2つくらいあった時もあったけど、サブは結局サブな訳で、いつしか消えてしまいました。海外レーベルのディストロとか、国内の自主制作レーベルの流通サポート等もこの頃から開始。
2005年、Podcastスタート。この前はねとらじを使って生放送のインターネットラジオをやっていたんだけど、自動で配信されていつでもiPodで聴けちゃうという仕組みはすごいなーということで、Podcastにリニューアル。その後2017年まで「コアレディオスーパー」として月イチ更新を継続。
2006年、キャノンの一眼レフデジタルカメラ「EOS 5D」を購入。当時はまだ一眼デジカメなんて出たばっかりで超高いし、使い方もわからないど素人だし、ってことで何に使うのよ?って感じだったけど、そこからブログが上達し始め、CDのジャケットの写真なんかも撮るようになり、写真部も主催するようになり、なんやかんやで今に続くカメラライフ。無理して買ってよかった!さらにYouTubeでの動画配信もスタート。まだYouTuberなんて言葉もない頃。でも動画はやっぱり大変で1年くらいやってフェードアウト。
2008年。naivepop or petitfoolの2ndアルバム『I love NP』をリリース。手ぬぐいを自分たちで手刷りするというまさかのパッケージを作ることになって、来る日も来る日も家でシルクスクリーン印刷をしてました。家中インクでベタベタ。でも楽しかった。
2009年。断裁機を入手。ついに家で本が作れる!ということで、完全手製本のミニブック付きCD「Merci magazine」を創刊。海外のバンドのインタビューを掲載したり、コンピレショーンアルバムを作ったり、写真部を結成してあちこちに旅行した写真を収録したり、色んな人のコラムを載せたり。やりたい放題。その時の一番楽しいことを全部詰め込みました。めちゃくちゃ作るのが大変で、やっぱり力尽きたのかなんなのか、3号まで出して休刊。
2010年。魔法の板、iPad発売。もちろん予約して速攻ゲット。また一つ新たな時代が到来の予感。新しく始めようと思ってたフリーペーパーを急遽電子書籍に変更。MP3コンピ付き写真と音楽のたのしいPDFマガジン「P+M magazine」を創刊。おかげさまで大好評(なんやかんやの全世界で累計45万ダウンロードを記録)。写真部を年間に東京で4回、名古屋で4回、定期開催するようになりました(2020年のコロナで東京開催は途切れる!)。
2011年。やっぱり紙もいいよね!なんてことでハンドメイドなフォトジン「SNAP」創刊。デジタルとアナログで気持ちは揺れるのです。この年は写真をひたすら撮ってました。
2012年。もうCDはいらないよね!なんてことで、ネットレーベル「SAYONARA NOVELS」を始動。さらになぜか突然ここでWordPress(ワードプレス)にハマる。そしてシンプルでミニマルなWordPressテーマの販売サイト「Minimal WP」をスタート。ネットでなにか表現したい人の助けになれば、ということで。秋、P+M magazineが祝10号!ということで、それを記念してかどうだか、公式サイトをWebマガジン化。これまでに関わってくれたバンドの近況等もフォローしつつ、カメラ関連の記事も増やしてみたり。
2013年。さっそくWebマガジン化したP+M magazineサイトを通常のサイトに戻す。取りかかるのも早いけど、見切りを付けるのも早い。やっぱ紙がいいわってことで、旅フォトジンの新シリーズ「ensoque」をリリース。それに合わせて今までの自作Zineを集めたポートフォリオ&通販サイト「19780111」をスタート。タイトルはもちろんアレ。日本人には全く売れずにほぼ海外からの注文。4月、新年度と言うことで心機一転。onimaga.jp(今ご覧のこのブログ)をスタート。ブログに気合いを入れ直しました。春、突如コーヒーにハマる。サードウェーブ的な。その後、東京のコーヒースタンドを巡る旅をして、ついに自家焙煎と言う禁断のエリアに興味が出る。そして手網焙煎をスタート。今でも日々研究。とても美味しいのが出来てびびってます。
2014年。3年半続けたP+M magazineを一旦終了させて、より写真と街歩きにフォーカスした「PIC magazine」へとリニューアル。相変わらず写真部の遠足を開催しています。夏、ついに我が家にオーブンがやって来た。一番手を出してはいけないと思っていたパン作りをスタート。日々研究中。そしてオニマガブログをさらにやる気倍増。「ぼくの名古屋案内」コーナーをスタート。秋、手作りZINEその他何かしらを販売するオンラインショップ「オニマガショップ」を開設(2016年いっぱいで一旦飽きて閉店→2020年復活)。
2015年。あけましておめでとうございます。1月、ブログのアクセスが月間10万PVを突破。2月、ついに子供が産まれる!もう、てんやわんやで忙しい毎日。3月、趣味で研究し続けていた手網焙煎コーヒーにまさかの「ポップアップショップに出さない?」と神の声が。プロのコーヒースタンドに混じっていい経験が出来ました。6月、ブログのアクセスが月間13万PVを突破。さらに気合い入れて真面目にブログに取り組む日々。最近はブログの人と思われるようになってきた。もはや本業がなんなのか不明。8月、赤ちゃんがついにハーフバースデー。あっという間!おめでたいことです。というわけで、赤ちゃんの成長とともに日々の生活を楽しんでいます。
2016年。あけましておめでとうございます。1月、今年のオニマガ家の目標は「毎日散歩」としました。そしてブログのアクセスが月間20万PVを超えました。感謝!この辺から完全に散歩が本業の人だと思われはじめるように。2月、ついに赤ちゃんが1歳。長かったようで短かったようで、大変だったようでそうでもないようで。とにかく子育てに楽しい1年間でした。5月、ブログのアクセスが月間30万PVを超えました。やっとブログ中級者を終了した感じ。7月、名古屋のガイドブック『マニマニ名古屋』からお声がかかりまして、巻頭特集でオニマガ的オススメを執筆しました。8月、名古屋のZIP-FMの土曜朝の番組「LOVELY」で奥様が名古屋のお出かけ情報を紹介する月イチミニコーナーがスタート。10月、名古屋のおしゃれローカルガイドブック『N:BOOK3』で22人の地元民の一人として、名古屋のおすすめパン屋情報を紹介。同じく10月、まさかのNHKのニュース番組で紹介されるというハプニング。さらに10月、今度は朝日新聞で散歩家のブログとして紹介されました。ついに職業「散歩家」のスタートです。12月、岐阜県のNPO法人が手がける長良川流域のPRムービーのモデルに奥様が出演。なんやかんやブログの成長とともに忙しくなった2016年。占いではこの年が過去12年間の運気のピークなので来年から3年(大殺界!)はおとなしくしてます。
2017年。あけましておめでとうございます。大殺界の始まりです。なので今年はあまり張り切らず、2020年から始まるであろう何か新しい展開を模索しながら、これまでの惰性でぼちぼちとやっていきます。2月、オニマガのアクセスが月間40万PVを超えました。そしてついに我が子が2歳に!それを記念して、新しいカメラFUJIFILM X-Pro2を購入。4月、名古屋市のシティプロモーションサイト「SNUG CITY NAGOYA」に取り上げてもらいました。オニマガ家のオススメ街あるきルートってな企画で紹介してもらいましたよ。5月、PICマガジン改めPIC写真部となりました。この勢いだとPIC散歩部になりそう。7月、ついに!禁断の!バルミューダトースターが我が家に!パンライフが俄然楽しくなってきました。名古屋中の食パンを買い求め食べ歩く日々。8月、奥様が758キッズステーションのイベントに童謡DJとしてデビュー。クラブDJ⇒カフェDJと来て、ついに童謡の世界へ。9月、メインカメラをキャノン6Dからソニーα7RⅡへチェンジ!また何か新しいことが起こりそうな予感。10月、コーヒーの手網焙煎も復活。久しぶりに楽しい!12月、ここのところ俄然、オールドレンズにハマりまくり。
2018年。あけましておめでとうございます。今年も大人しく過ごします。2月、ついに我が子も3歳!あっとういう間。4月、ついに我が子が幼稚園児に!いつも家にいた人が昼間いないという、なんだか不思議な感じを楽しんでます。5月、長いことやろうやろうと思いつつ先延ばししてた電子書籍(有料note)「人気ブログを作る10の秘訣」をリリース。今年のGWは執筆に明け暮れました。予想外に多くの人が買ってくれてて感謝感激!6、7、8月、夏はあっという間に終わりますね。楽しいことばっかりしながらのんびり。この夏はよくオールドレンズを持って散歩に出かけました。9月、メインカメラをCANON 6D mark2に変えました!またまたカメラが楽しくなってきました。 さらにブログの執筆環境をiMacからMacBook Pro 2018に変えました。快適!色々変化が始まる時期なんでしょうか。というか、それにしても年末に向かってますます不調が増えてきました。やたらと家の物が壊れる!コーヒーサーバーや食器など割れ物に始まり、パソコン・TVなどの家電も次々壊れる!さらには何十年ぶりかの虫歯になるし、膝の関節は痛むし、変な寝方して顎関節を痛めちゃうし、こまかい不調が次々とやってくる、これが大殺界か!?もうしばらく大人しくしてます。
2019年。あけましておめでとうございます。ワタクシは大殺界最後の年、そして今年は奥様も大殺界ということで、昨年に引き続き家族揃っておとなしく過ごします。1月、平穏に過ごそうと思った矢先、中足骨骨頭痛(歩きすぎると足の指の付け根が痛くなるやつ!)で散歩家の危機。やっぱり大殺界なのか!?と言うわけで、家で楽しめることを増やそうと思って、手動式エスプレッソマシンのレバープレッソを購入。これが面白くて美味しくてハマりました。2月、我が子もついに4歳!早い、ほんと早いなー。3月、ミニマリスト化がここにきてさらに加速。家中のものを処分しまくってスッキリ。カメラもついに6D Mark2一本に!レンズもほとんど売ってしまった。4月、早くも来年からの動きを模索し始めたり始めなかったり。5月、家庭用のコーヒー小型焙煎機を購入。手網焙煎からちょっとだけ本格的な焙煎にステップアップして日々研究中。びっくりするくらい美味しいのができてます!7月、そんな自家焙煎コーヒーを振る舞う朝食会「グッドモーニングコーヒー」を開催。しばらくはコーヒーの焙煎に夢中。9月、岐阜県の関市へ10年ぶりくらいに遊びに行きました。工場見学して面白かった。そうそう、名古屋の老舗デパート「松坂屋」の公式ウェブマガジンサイトで「オニマガ・ムラナオのマツザカヤさんぽ」というのが公開されました。まさかオフィシャルでデパート散歩ブログを書く日が来るとは(記事は奥様が執筆しました。最近は奥様に仕事の依頼が殺到中!)。10月、毎年名古屋テレビ塔で開催されるソーシャルタワーマーケットが今年は名古屋城で開催!その名もソーシャルキャッスルマーケットってことで、奥様が童謡DJで初出演。あれは楽しかったなー。11月、久しぶりにフジユーザーに戻りました。サブカメラにFUJIFILM X-T10を購入。マニュアルレンズつけて遊んでます。あーもう12月か。
2020年。あけましておめでとうございます。やっと大殺界が終わったー!!!ってことで、今年からは心機一転、新しいことにもチャンレジしていきたいところです。と言いながらも、奥様がまだあと1年大殺界なので、本格始動は2021年かなー。1月、さっそく新しい趣味としてフィールドレコーディングをはじめました。2月、写真部で熱田神宮周辺散歩した時の写真で、久しぶりに紙のZINEを作りました。自家焙煎コーヒー豆とセットで限定販売。買ってくれた人ありがとう!3月、コロナショック!ということで外出自粛。でも家でできることも楽しいことがいっぱい。っていうより元々が引きこもり体質なので家にいるのも楽しい。5月、Google大変動でブログが大打撃!アクセス激減!半減!久々に大きくアクセスが下がりました。けど、毎度のことなので特にこれからも変わらず楽しんで続けるのです。6月、やっと外出できるようになったので、35mmレンズに(3度目の)挑戦。8月、CanonのミラーレスカメラEOS RPを導入。超小型軽量で散歩カメラに最適で楽しい!機動力アップで散歩が楽しい毎日。コーヒーの趣味もさらに追求。これまでよりちょっとだけ大きな家庭用コーヒー小型焙煎機を導入。家庭焙煎歴8年目に突入ということで、さらにコーヒー焙煎が楽しくなってきました。大きくしたら量ができ過ぎて困る問題も発生。10月、オニマガ家庭焙煎コーヒーの販売をスタート。少量飲み比べのおすそ分け的な感じです。これでたくさんできる問題も解消。かねてから要望があった、オニマガのブログやインスタグラムでも使っている写真加工用のフィルター(Adobe Lightroomプリセット)を発売しました。11月、なんと!オニマガのぼくの名古屋案内がすごろくになった!ってことで完全DIY版の「名古屋散歩マップゲーム」を発売しました。12月、久々の奥様の童謡DJ!ってことで、サクマチこども広場@stiff slack(SAKUMACHI商店街)に出演しました。春に続き2回目。それにしても2020年はコロナでイベントほとんど中止でしたな。。。
2021年。あけましておめでとうございます。奥様もやっと大殺界が終わったー!ってことで、家族勢揃いで新しい展開に向かってスタートできる年。何が起こるかな〜。楽しみであります。3月、大須エリアガイド「DISCOVER OSU」にインタビューが掲載されました。奥様と娘様はモデルでも出演。続いて月刊ケリー2021年5月号の「私と、コメダ。」に奥様がモデルで出演、さらにさらにMaker’s Pier(メイカーズピア)公式サイトのモデルに奥様と娘様が出演しました。なんだか立て続けにモデル仕事がやってくる大殺界開けの2021年。ブログには書いてなかったけど、これ以外にもリバーシブルジャガードのニット生地のお店 maffonのモデルもやってました。そしてついに我が子が幼稚園を卒業!3年間長かった〜!楽しかった〜!4月、そして小学校に入学。あとは好きなようにのびのびと育ってください。そうそう、長年(15年!)キャノン派でしたが、ここにきてメインカメラをLEICA Q2に変更!しかもその理由が四十肩で肩が痛くて重いデジカメ持てないから!初めての28mmレンズ、新しい視点が手に入ったような感じで新鮮です。そしてそんなカメラを持って写真部の春の遠足は山崎川の桜。素晴らしいね。西寺郷太さんの絵の個展が名古屋で開催されるということで奥様がDJで出演しました&ヤンガオコラボのイベントTシャツの撮影をしました。5月、サブカメラにFUJIFILM X-T1と7Artisans 35mm F0.95を導入。マニュアルフォーカスで楽しい!最近なんだか写真が楽しいぞ!てことで写真撮りつつピクニックざんまいの梅雨前。名古屋案内本「LOVERS’ NAGOYA」の第3号にちょいっと文章書きました。今回はお得意の鶴舞・上前津エリア。6月、月刊ケリー2021年8月号『必ず行きたい!NEW OPEN 2021』にもちょいっと文章書きました。7月、名古屋写真部でヒサヤオオドオリパーク周辺を散策。初夏の芝生の公園はほんっとに最高だなー。8月、大須商店街で写真コンテストやってて何気なく応募したら入選した〜。LEICA Q2で撮った大須散歩の写真。つまりいつものやつ。あと、空前のオセロブームが到来!家族で毎日対戦中。オセロはルールが簡単でいいですね。子供もメキメキ強くなってめちゃおもしろい。9月、名駅のホテルnikko style nagoyaの企画で名古屋観光サイクリング。名古屋って街はコンパクトで半日あれば自転車であちこち回れるので楽しいですね。10月、新しいマニュアルレンズCarl Zeiss Planar T* 50mm F1.4を買ったらハマりました。めちゃ楽しい。小学校の運動会もこれで撮ってきました。しかし!その1ヶ月後、キャノンRPの調子が悪くなり、結局すべてのキャノン機材・レンズ一式を売り払いました。なんやかんや2006年から買い替え買い替えで使い続けたキヤノン、あれこれ浮気しつつもいつだってメインだったキヤノン、ついにお別れです。さて、これで何がどう変わるかしら(またすぐに戻ってきたりして)。12月、新しい自転車(トーキョーバイク)を10年ぶりに買った!10年乗った電動アシスト自転車から人力に買い替え。サイクリング楽しい〜。
2022年。あけましておめでとうございます。恒例の1月の写真部は高座結御子神社の周辺。普段歩かないエリアは発見が多くて楽しい。2月、突如8年ぶりくらいに古いコンデジSONY RX1を買い戻し。コンデジブーム到来。我が子の誕生日に好きなことやる企画を今年も開催。もう7歳かー。3月、奥様の幼少期の地元、大府へ遊びに行きました。小学生の頃に描いた絵がタイムカプセルから30年ぶりに発掘された〜。月刊ケリー2022年5月号『春の東海日帰り旅』でオニマガ的おすすめお花見散歩コースを紹介しました。あと、名古屋城春まつりから取材依頼が来たので「桜まつり」に初参戦。やっぱり名古屋城の桜は最高ですね。取材関係なく次の週も遊びに行きました。春の写真部は雨の天白川桜並木へ。超久々の雨の写真部。雨×桜も素晴らしいな。4月、ニッコースタイル名古屋の公式サイトにオニマガおすすめフォトスポットが掲載されました(あ、これ去年9月に書いたやつだ)。去年に引き続き岐阜県の養老鉄道の桜を見に行きました。今年はあちこち桜をたくさん見に行ったなぁ。5月、今年も若宮まつりの福禄寿車の山車を見学。やっぱり最高。春の写真部、藤が丘を散策しました。またもや小雨、、、。新しく入った部員(自称雨男)の効果すごいな。6月は打って変わって絶好調な天気でお出かけ日和。7月、銘匠光学のマニュアルレンズにハマる。楽しい!ヒサヤオオドオリパークの公式タブロイド紙「HiSAYA PRESS」でオニマガ家をフューチャーしてもらいました。家族でモデルで出演。さらに写真撮影も担当しました。8月、オニマガのデザインをプチリニューアルしました。9月、外は暑いので家の中であれこれ作る月間でした。10月、金山のガレット屋さん24PILLARSのマーケット「weekend+」に奥様が童謡DJで出演しました!久しぶりだったなぁ。11月、写真部で四間道・円頓寺をカメラ散歩してきました!過去最大の参加人数でわいわいしてきました。12月、今年は紅葉+コーヒーピクニックにハマりました。これ楽しいね。あと我が子が新しい自転車を買ったので行動範囲が広がって一緒にサイクリングするのが楽しくなりました。とかなんとか日々の暮らしを楽しんでるうちにあっという間に年末ですね。
2023年。あけましておめでとうございます。恒例の新年早々の写真部では名駅西エリアを探検しました。この界隈は古くて新しくて面白いですね。そして突如、コーヒーの鍋焙煎ブームが到来。ここまで手網・フライパン・鍋・焙煎機ときて、また何故かお手軽な鍋へ。ピクニックコーヒーも相変わらず楽しい。2月、宝島社のムック本『自分だけの一杯を見つける 美味しいコーヒーの淹れ方』で自宅焙煎愛好家としてオニマガを紹介してもらいました。久しぶりに新しいカメラも購入。FUJIFILM X-E4。これはいいなー。またまた写真が楽しくなってきた!そして我が子ももう8歳。7歳までは夢の中だったけど、もう8歳。奥様が久しぶりにZIP-FMに出演しました。3月、完全にカメラ月間。X-E4が楽しいので毎日撮りまくり。そしてお花見しまくり。4月、春の写真部でもお花見。堀川御用水素晴らしかったなぁー。5月、なんと中日新聞にオニマガ家のインタビューが掲載されました。シンプルライフな日々のブログが新聞社の人にハマったみたい。面白がってくれて社会部の部長と対談しました。さらに!なんと!オニマガ家のコラムの新連載もスタートしてしまいました。のんびりシティーライフという感じのコラムを月イチで(文章は奥様、写真はワタクシが担当)。さてさてどうなることやら。6月、熱田まつりの花火を見に行ったり(遠くから!)、北区サイクリングをしたり、円頓寺散歩をしたり、鶴舞公園を散歩したり、写真部で筒井エリアを散歩したりと、梅雨の隙間でおでかけしまくり。いい季節ですね。あとZIP-FMに奥様が出演しました。久しぶりのZINE『LOVERS’NAGOYA』は第6号。オニマガもちらっと執筆しました。7月、新しい焙煎機を買って最近またコーヒー焙煎に夢中です。新しいSNS「Threads」もスタート。とりあえず新しいものは初めてみるってことで。梅雨の真っ只中に奥様の童謡DJが鶴舞公園の奏楽堂で開催!今までで最大規模でした。すごっ。ってな感じで夏はいろいろ盛りだくさんですね。8月、岐阜の実家へ帰るついでに、大垣市の美濃赤坂を散策してきました。夏の散歩はマニュアルレンズにハマりました。笠寺観音の「九万九千日」と「盆フェス」に奥様がDJで出演しました。9月、奥様がZIP-FMに出演しました。最近なぜかよく呼ばれます。今回はなぜかなぜか我が子まで出演!10月、家族で三重県のいなべ市へ旅行に行きました。これまた奥様の仕事(なぜか依頼があった司会業!)にくっついて行ったんだけど、いなべ市はとってもいい街で面白かった!その帰りに我が子と2人で桑名を散歩したりして、やっぱり秋は散歩が楽しい季節ですね。11月、秋の写真部で星ヶ丘を散歩。公園4つくらい回っておやつ食べて写真撮って最後はイルミネーションで面白い散歩だった。そうそう、川名公園での天体観測も楽しかった冬の思い出。12月、ここにきて新しいカメラNikon Zfを購入。初めてのニコン。最新機種はやっぱり快適ですね。また来年からの写真活動が楽しくなりそうな予感。
2024年。あけましておめでとうございます。今年は毎度の占いによると、そろそろ運気が上昇気流に乗る頃合いなので楽しみです。1月、新年最初の写真部は茶屋ヶ坂から覚王山を散歩しました。浄水場から給水塔へと向かう名古屋の水にまつわるルート。面白かった。そうそう、今年は新年早々に有料noteをひとつリリースしました。「ブログを10年続けてわかった個人メディアの重要性と今後の展望」ということで、タイトルそのままの内容です。中日新聞の連載も相変わらず続いてます。2月、早いもので我が子がもう9歳。ってことで毎年恒例の子供が好きなことばっかりやる1日を今年も開催。今年の冬は暖かいのであちこち散歩も多め。この頃は日常写真をNikon Zfでよく撮ってます。そしてそろそろ花粉症が始まって引きこもりシーズンへと移り変わっていくのです。3月、ホットックの混ぜ技ユニット進化版「もっとクック」を入手。そんな些細なことで家での料理が俄然楽しくなりました。ホットックマイブーム第2章がスタート。月末そろそろ桜の季節かなーっと写真部で桜の名所へ。しかし!今年は例年より咲くのが全然遅くてほとんど咲いてなかったぁ〜。4月、今年は桜の隠れ名所というかこれまで行ったことがないところへカメラ持ってあちこち行きました。中村区の横井山緑地、中川区の西日置商店街と広見公園、瑞穂区の弥富公園などなど。その際にお供に持っていったハンディエスプレッソマシンもよかった!奥様はモリコロパークのイベントにもDJで出演しました。5月、GWに北区清水・金城市場でやってた本の市「BOOK BOOK」に遊びに行ったんだけど、このイベント(とこの界隈)がとても良かった!今年も若宮まつりの山車も見れたし、写真部では円頓寺から名古屋城に向かう美濃路を散策したり、新緑の5月はお出かけ多めで楽しみました。6月に入ると梅雨でどんより続き。図書館通いと晴れ間の散歩という感じでのんびり過ごしました。のんびりついでにオニマガ名古屋グルメマップなるものをリリース。Google Mapでオニマガおすすめのお店が表示されるっていう便利なやつ。ぜひ買ってください。7月、奥様はバゲット作りにハマりました。焼き立ては美味しい!梅雨が終わって真夏が来るまではお出かけ日和が多いので、あちこち散歩にも行きました。8月、写真部のみんなと朝ごはん会を今年も開催。そしてその後、久しぶりに風邪ひいた!今年のお盆は風邪でした。。。
人生はまだまだ続く。