愛知・安城サイクリング&散歩(大野屋・Boulangerie KU・デンパーク・Takushi coffee house・パニーノ・玉木屋・両口屋菓匠)

先日、奥様と一緒に安城市に遊びに行ってきました!
奥様のお友達のコーヒー屋さんがオープンしたってことで、
せっかくなので安城の街を散策してみよーってなことで。

安城には初めて行ったんだけど、駅前は古い商店街があったり、
昔からやってそうな美味しそうなお店があったり、
ちょっと郊外に行けばのんびりしてて、すっごく面白いところだった!

というわけで、安城サイクリング&散歩をお届けします。

JR安城駅から名鉄南安城駅まで日の出町商店街を散歩

やってきました安城!
「おかえりなさい」と迎えられましたが、初めて来ました。

今日はこのざっくりした地図で言うと、
デンパークの向こう側の丈山苑の近くまで行く予定。
JR安城駅前でシェアサイクルに乗ろうと思ったら、
1台しか残ってなかったので、名鉄南安城駅まで散歩で移動です。
しかし安城は新幹線・JR・名鉄とすごいたくさん駅があるね。

駅前はなかなか発展してますね。
ズドーンっと中心の道がフラワーロード。

なんかの暗号かな。

JR安城駅から名鉄南安城駅までは、
日の出町商店街ってので繋がってるんですね。
歩いて20分弱くらいかな。

で、歩き始めてさっそく気になるお店発見。
揚物専門「大野屋」。
魅力的な揚げ物が並んでて、焼き鳥も焼いてる!
焼き鳥はいま焼き始めたところだからもうちょっと時間かかるよ〜、
ってなことだったので、フライコーナーからお好みフライ110円を購入。

さっそくおやつタイム。
今まだ10時くらいです。
何が入ってるんでしょうか?

うずら・玉ねぎ・ピーマン・ウィンナー!
うまい!

こういうお店がいきなり駅前商店街にあるのって最高ですね〜。
で、たぶんこんな調子じゃ目的地に着かない予感がするので、
チャキチャキと進みます。

アーケードもあるしけっこうな商店街の香りはするのですが、
シャッターが多いですね。休みなのか?

ナイスなレコード屋さんもある!

たまに見かけるおじさん。

とかなんとか写真撮りながら歩いてたら南安城駅が見えてきました。
商店街の立派なゲートもある!

シェアサイクルでデンパークまで!

ここからHELLO CYCLINGに乗ります。
安城は駅前や街なかにいくつもステーションがあるので、
サイクリングで移動するのにかなり向いてる街ですね。素晴らしい!

初回30分無料クーポンもあるので置いておきます。
【HELLO CYCLING クーポンコード:INGZMI77dx6a】

とりあえずデンパークの方面へ向かいます!

地図も見ずに適当に進んでるので、
一体全体どこを走ってるのかさっぱりわかりません。
安城の街は電車も交差してるし、大通りも斜めに交差してるし、
なかなか方向がつかみにくいぜ。

あ、フラワーロードに出た!
そしてデンパークの文字もあった。あと3kmくらい。

素直に大通りを最短距離で進むわけはないので、
ちょいちょい裏道に入って迷子になります。
なんかここ桜の時期は良さそうな雰囲気。
でもこれ進むとたぶん戻っちゃうよね?

Boulangerie KUでおやつタイム!

また大通りに出たらでっかいフランスパンの看板!
Boulangerie KUというパン屋さん。
シンス1976!

美味しそうなのが並んでるので本日2回目のおやつタイム。
それにしてもここのパン屋さん、どれもこれも180円だ!

ゲット!

エビグラタンのパンと、

いちごクリームのクロワッサンサンド的なやつ。

ザックザク!

うまい!
鼻に粉ついちゃってるわ。
そのまま先へ進みます!

また住宅街に入りました。
路地が細いね〜。

立派に咲いてる。

急に開けたところに出ました。

「でっかい白鳥いるよ!」

小川にでかいのがたくさんいました。

しばらく進むと、いかにも北欧っぽい建物が見えてきた!
これが噂のデンパークかな?

着いた!

のですが、、、今回は中には入りません。
まだ目的地に向かう途中なのです。
外から見学。

あの向こうのほうのかわいい屋根のやつ、工場だったのね。
デンパークに合わせてるのかな。

デンパークからはテクテクと散歩

シェアサイクルをデンパークのステーションに返しまして、
ここからは散歩です。
また20分くらい歩きます。たぶん。
デンパークの隣を流れる半場川沿いが散策路になってるみたい。
っていうかさっき白鳥を見た小さい川がもう半場川だったのか!

のんびりしてるわ〜。いい!

咲いてますね〜。

Takushi coffee houseでコーヒータイム

そして何やらかっこいい木の建物に到着しました。

ここが本日の目的地「Takushi coffee house」。
2025年2月15日オープンの新しいコーヒースタンド。

奥様のクラブイベント時代のお友達で、
しかもオニマガも昔から読んでくれてるっていう!
なのでこっそりやってきました。

自家焙煎と各地のロースターのセレクトの2本立てなコーヒー屋さん。
ドリップコーヒーを楽しみつつ、おやつをつまみつつ、おしゃべりしつつ、
楽しい時間を過ごしました。

この模様は長くなるので詳しくは別の記事で。

関連記事:安城|Takushi coffee houseに行ってきました!

そしてコーヒー休憩して復活したところで、
またまたシェアサイクルを借りるためにデンパークまで戻ります。
ずっと自転車に乗っててもいい気がするんですが、
歩いてみないと分からないこともあるので、半分は散歩にして良かった。

デンパークから中心街へ

デンパークに戻ってきました。
産直市場とかあるみたいなので、お土産を見ようかなと。

あ、本物のデンマークの郵便ポストもあった!
そんなこんなで産直野菜とかデンパークソーセージとかお土産に買いまして、
自転車に乗って再びJR安城駅方面へ。

途中、なんかすごいモアイ像のある喫茶店を通りました。

駅前でおやつタイム(パニーノと玉木屋)

駅前に戻ってきたら気になるお店の前を通りまして。
サンドイッチ屋さん「パニーノ」。
注文したらその場で作ってくれるサンドイッチ屋さんって最高ですね〜。

そんなわけでおやつにサーモンフライサンドを購入。
本日4回目のおやつタイム。
っていうか今日はちゃんとしたお昼ごはんを食べてないな。

注文してからサーモンを揚げてサンドイッチにしてくれるので、
出来立てほやほやというかまだ熱々。こりゃ最高。

うまい!
揚げたて挟みたて切り立て。最高。

ご馳走様でした〜。

水出しコーヒーのお店もあった。気になるな。

そしてお惣菜屋さん「玉木屋」へ。
行きに見かけて気になったのでやってきました。
地産地消・無添加の手作りお惣菜のお店。

どて煮!
これは最高な予感しかしないですね。
カクキューの味噌も売ってたので、つまり三河な味ですね。
最初おかずだけ買おうかと思ったんだけど、
どて煮は弁当にもできるってことでライス付きで。

買った!

駅前の広場に移動して本日5回目のおやつタイム。

うまい!
これは白ごはんがススム。
というかごはん付きにして良かった。
お腹いっぱい。

帰りに両口屋菓匠でお土産買って帰りました。

翌日のおやつに。

ってな感じで、安城サイクリング&散歩。
4時間くらい散策しただけなんだけど、いい街だった!

今回はコーヒー屋さんに行く予定だけだったから、
行き当たりばったりで適当にサイクリングしてたんだけど、
まだまだ気になるところがありそうな感じでした。
(後で地図見たらここ通ったならここも行けたなー!みたいなの多かった)
またいつか!

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
Lightroomプリセット
関連記事
新着記事
記事を検索