ミニマリストの散歩の持ち物(夏編)

ミニマリストといえば趣味は散歩ですよね。
ワタクシの場合は、職業が散歩ですけど。
そんなわけで、ミニマリストの散歩の持ち物を紹介するコーナー。

散歩はなるだけ手ぶらで歩きたいので、
基本なにも持っていかないのが一番なんだけど、
夏はちょっと持ち物が増えますよね。暑さ対策がいるし。

ってことで、以下ミニマリストの散歩の持ち物(夏編)。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

ミニマリストの散歩の持ち物(夏編)

最近はこの写真がほぼ全て。
これに日傘が加わるくらい。
ちょっと細かく紹介します。

カメラ(926g)

カメラは最近はライカM11。
オートフォーカスも付いてないし、電子ビューファインダーでもないし、
便利な最新機能とかなにもないけど、小さくて軽くて撮るのが楽しいカメラ。

軽いと言ってもレンズ合わせて1kg近くで一番重たい荷物なんだけど、
カメラを持ってかないのと持っていくのとでは、
散歩の楽しさは何倍も違うので、なんとしても持って行きたい。
写真撮るだけならスマホでいいけど、写真機を持って行くという無駄がいい。

スマホ(177g)

スマホは持っていかない時もあるんだけど、念の為。
というかスマホはむしろ財布なので。
前は歩数をカウントするアプリを使ってたので、
無理して歩いたりね、してましたけど、飽きました。

そしてちょっと前にiPhone 16eに変えました。
スマホカメラ使わないぞ、という決意。
ケースなしで裸で持ち歩いてます。軽くていいね。

そうそう、クレジットカードがサインじゃダメになったおかげで、
大体のお店でタッチ決済できるようになってほんと便利になりましたね。
ごはん屋さんは現金のお店も多いので、
その時はキーホルダーに仕込んだ紙幣をペロンっと。

財布付きキーホルダー(40g)

最近これに変えたばっかりなんだけど、
キーホルダーに超小さい財布がくっついてるやつ。
財布は元々持ち歩かないというか持ってなくて、
スマホケースにカードとお金入れてたんだけど、
スマホケースもやめたので鍵の中にお札とコイン2枚を入れるようにしました。

スマホもカメラも持たずに散歩することはあっても、
鍵を持たずに散歩することはないので、これが一番理に適ってるかなと。

関連記事:ミニマリスト向け超小型軽量コインケース付きキーホルダーを買いました!

水(282g)

夏は水は必須ですね。
かといって水筒持ち歩くのは重くて歩きにくいし、
鞄が必要になったりするので、なるだけ軽くて小さいやつを。
ってなことでパウチボトルに落ち着いてます。

これに水入れて冷凍させて持って行くと、
飲みたい頃には溶けてきてキンキンの水が飲めるし、
飲み終わったら超軽量なので持ち帰りも楽ちん。
ゴミを増やしたくないのでそのままポイせず使いまわしてます。

ひとつ問題はポケットに突っ込んでおくと、
だんだん溶けてくると結露でびしょびしょになることですね。
ハンカチとかタオルに包んで持って行く方が安全。

日傘(109g)

そして今年から新たに導入したのが日傘。
これはよっぽど日差しがきつい時だけだけど、
やっぱりあると超快適ですね。

そしてこれも超軽量のやつを。109gしかない。
小さいのでズボンのポッケに入ります。

関連記事:超軽量109gの日傘を導入してみました!夏の散歩がめちゃくちゃ快適!

まとめ

ってな感じで、カメラ以外は全てズボンのポッケに入るものだけ、
基本はやっぱり手ぶらで。
散歩の時は両手が空いてる方がいいですね、自由度。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事