ソーシャルキャッスルマーケット2025@名古屋城に遊びに行ってきました!

blank

名古屋城で開催されたソーシャルキャッスルマーケットに遊びに行ってきました!
2023、2024と行けなかったので、お久しぶり。
今年は天気が微妙で小雨降ったりしたけど、やっぱり雨でも最高ですね。

毎度、このイベントはどこを見るとかお目当てのお店とか一切決めずに、
ふらふら〜っと行き当たりばったり。
今年も美味しいものをたくさん食べたり、面白いもの買ったりで楽しかったー!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

自治区で三重県いなべの蕎麦!

blank

やってきました、名古屋城正門。
いつも自転車で行くけど、今日は微妙な雨予報だったので初めて地下鉄で来ました。
ソーシャルキャッスル2日目に参戦です。

blank

混む前にまずは腹ごしらえ。
正門から入ったので最初に展開してた「自治区」のコーナー。
それぞれの地域の自主活動というか、まあ自治区ですよね、いいネーミング。
いなべの松風カンパニーが中心になってやってるのかな。

blank

というわけで、新上下食堂のかけ蕎麦!

蕎麦粉もいなべ産、野菜はもちろん八風農園、
おあげも三重県産大豆を使ったいなべの豆腐屋さんのやつだそうで。
ザ・いなべな蕎麦。

blank

名古屋城をバックにいただきまーす。

blank

うまい!

blank

めちゃいい香りする!
海苔が効いてる。
野菜はつるむらさきかな、蕎麦にも合うのね〜。

blank

蕎麦好きの我が子も超気に入った模様で。

blank

あげも最高。
大満足でした。

ちなみに、去年いなべに遊びに行った時の模様はこちら。
三岐鉄道に乗って三重県いなべ市「阿下喜」へ遊びに行ってきました!

アリチカのガレット!

blank

さて、お腹も満たされたところで、次はどこに行こうかなーっと。
御深井丸の方へ行くか、二之丸の方へ行くか、まずはお城を見るか。

blank

自治区の隣にキッチンカーが並んでて、
ガレット屋さんが気になったので行ってみました。
蕎麦を食べたところで、また蕎麦粉ってのもいいかも。

blank

ガレット屋さん「アリチカ」。
それにしてもおしゃれなキッチンカー。
焼いてるところ見えるのもいいですね。

blank

ってな感じで焼きたて登場!
クレープみたいにくるくるしたタイプ。

blank

美味しそうー!
ローストポークとモッツァレラと生ハムとたっぷり野菜。

blank

うまい!

blank

こりゃ最高だ。
カリッと生地、伸び〜るチーズ、そして野菜とお肉と卵。
めちゃうまー。

ooakで食後のコーヒータイム

blank

数軒お隣にコーヒー屋さんを発見。
全然知らなかったんだけど、名駅に最近お店ができた「ooak」。
コーヒー豆屋さん。

blank

品評会とか競技会レベルの高級な豆ばっかりラインナップしてるお店。
Googleマップには出ないようにしてるから、
インスタで気づいた人だけ来れるお店なんだって。今っぽい!

blank

というわけで食後の1杯。
グアテマラのパカマラにしました。エルインヘルト。
ちょうど今うちでも自分で焙煎したパカマラ種のを飲んでるので。
と言っても、うちのは100gで1000円台の価格帯の農園のやつで、
こちらは100gで4000円台のやつ。なかなか高級〜。

blank

いい香りする〜!!!

blank

めちゃうまい!
パカマラ!って感じのお味。フローラルでいい気分。
たっぷりなので冷ましながらゆっくり飲もう〜っと。

blank

お土産のドリップバッグ。
3種類の時間帯で分けてるラインナップなの面白い。
朝をチョイスしました。
ブラジルのアナエロナチュラルかな。

blank

というわけで、コーヒー飲みながら次のエリアへ。

スペースたのしいでお土産タイム!

blank

二之丸エリアにやってきました。
ライブやってたり、YANGGAO×LIVERARYのエリアとか、
伏見の人気のお店が集まってるコーナーとか、
台湾や韓国からの出店とか、わちゃわちゃしたたのしいエリア。

blank

blank

blank

面白い物販のお店がたくさん並んでる。
そしてズンズン重低音が鳴り響いてます。

blank

で、我が子はやっぱりスペースたのしい&チェルプのコーナーが好きで。
お土産買うーっと言って延々見てる。
次から次へと変なものが出てくるので面白すぎて終わりがないぜ。
謎かわいいキーホルダーをゲットしました。

本丸御殿の裏からの名古屋城天守閣

blank

あ、そうだ、名古屋城に来たのに天守閣の方に行くの忘れてた。
というわけで、本丸御殿の裏からの名古屋城天守閣。
こっからの眺めがやっぱり最高。
人が全然いないしね。穴場。

blank

ニンニン。
なんか合成写真みたいだな。ノーAIです。

東庭園エリアのPRESS ST.大喫茶会へ

blank

二の丸茶亭を経由して、東庭園へ。

blank

blank

水琴窟があった。めちゃいい音〜。
仕組みを解説したポスターが貼ってあって、
はじめて水琴窟の普段は見えない地中の構造を理解しました。

blank

そしてPRESS ST.のエリアへ。

blank

blank

倉敷から来てたbelkでクッキーをお土産に。
偶然にも奥様のお友達がbelkで働いてた、という、再会。
元々知り合ったのが昔のMaison YWEの周年パーティーらしいので、
PRESS ST.で再会ってのが偶然にしては良くできてる。

blank

DJブースの前を陣取ってチルタイム。

blank

そろそろ帰りますか、バイバーイ。

ちなみに、前に名駅でやってたPRESS ST.の様子はこちら。
コーヒーのイベント「PRESS ST. @ MUQUA」に遊びに行ってきました!

シメにアオサンズのフォー

blank

午後になってだいぶ混んできましたね。
そして雨もポツポツパラパラと来たり。

blank

てことで、シメにアオサンズ。

blank

今日はバインミーじゃなくてフォーを。
雨でちょい寒になったからね、ちょうどいい!

blank

blank

blank

blank

blank

アッツアツをぐわーっと勢いよく食べました。
鶏はいい味出すなぁ。パクチーとレモンは合うなぁ。
めちゃくちゃうまい!

まなみ古書店で本をゲットして終了

blank

最後はまなみ古書店へ。
ソーシャルキャッスルといえば古本屋さん。
2022年の時もまなみ古書店でお買い物したなー。
で、その後お店も行ったんだった。

関連記事:名古屋北区・清水〜尼ヶ坂サイクリング(hobo bakery・コロッケ屋みね・Re☆ショップよしの・まなみ古書店)

blank

いいのゲットした!

blank

という感じで、ソーシャルキャッスルマーケット2025。
今回もめちゃめちゃ楽しかったー!
やっぱり名古屋城はいいですね。尾張名古屋は城でもつ!
また来年!

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事