ミニマリストが2025年上半期に買ってよかったものベスト5

本ページは広告が含まれます

ミニマリストの買ってよかったもの10選ってのを毎年書いてますが、
今年はちょっと前半後半に分けてみようかなと。
とりあえず上半期だけで。なのでベスト5。

あ、ベスト5と言いつつ、順不同というか、ランキングではありません。
よかったやつ5個って感じで、どれが1番とかは特になく。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

貝印の砥石セット

今年初めて買って、びっくりしたのが砥石。
こ、こんなすごいもんがあるんかい!って。
いや昔からありますよね、砥石。

もちろん知ってたんですよ、その存在だけは。
でもなんか超めんどくさそうな雰囲気が漂ってますよね、砥石。
なので敬遠してたんだけど。

実際使ってみたらめちゃくちゃ簡単だし、
古い包丁もめちゃくちゃ切れるようになる。
ほぼ新品に戻った!みたいな。

包丁がよく切れるようになると料理が俄然楽しい!
楽ちんだしね、危なくないしね、美味しく作れるしね。

これは今のところ2025年の驚きベスト1ですね。

関連記事:砥石を初めて使ってみたら包丁すっごい切れるようになった!もっと早く買えばよかった!

コーヒードリッパー「April Plastic Brewer Ver.2」

コーヒードリッパーってコーヒーにハマるとどんどん増えますよね〜。
で、一通り使ってだいたい最初に使ってたやつに戻ったりするんだけど、
ワタクシの場合HARIOのガラスのV60(円錐フィルター)に戻ることが多くて。

そんな中、海外製でプラスチック製でウェーブフィルターでって感じで、
まるっきり正反対のやつがこのApril Plastic Brewer。
デンマークのApril Coffeeのオリジナルドリッパー。

今年はたまたま春休みに奥様と娘様がデンマーク旅行してきたってのもあって、
デンマーク気分が盛り上がってるというのにもピッタリ。
V60とはコーヒーの出来上がりもまるで違うし、
この2つがあると何かと楽しいコーヒータイムです。

関連記事:デンマークApril Coffeeのドリッパー「April Plastic Brewer Ver.2」を買いました!

電気ケトル「Fellow Stagg EKG PRO」

ついでにコーヒー関連ってことで、
電気ケトル「Fellow Stagg EKG PRO」も。

コーヒーなんてやかんからドバドバ注いだってできるし、
ドリップじゃなかったら細く注ぐ必要もないしで、
専用ケトルはあってもなくてもいいもんなんだけど、あると断然毎日楽しい。

いろいろなのを使った挙句、定番に落ち着くというのもありがちなんだけど、
結局のところちょっと惜しいなーみたいなのがほとんどないんですよね、
定番のやつって。ちゃんと考えられてる。
驚きはないけど、不満もなくて、生活に馴染んで、
そのうち無くてはならないものになるっていうかね、
そういうの定番の良いところですね。

関連記事:Fellow Stagg EKG PRO 電気ケトルを買いました!

アトラスの保冷ポット

最近初めて使い始めたものってので、卓上ポット。
保冷・保温ができるいわゆる飲食店とかのお冷のアレね。
各種メーカー出てるんだけど、シンプルな感じのアトラスにしました。

長年、冬はホットのお茶を別のポットに入れて置いておく、
ってのをやってたんだけど(冬用のは昔買った北欧のなんとかってやつを愛用中)、
これ夏もやろうかなと。
毎日かなりの頻度で冷蔵庫を開けて飲んでの繰り返しなので、
もうすぐ手の届くところに出しておけば良いじゃん!って。

これ何気によかったのが、上で書いたFellow Stagg EKG PROとか、
あと普段使ってるコマンダンテコーヒーミルとか、
なんかちょっとブラックの質感というか色味が似てて、
一緒に置いて置いても全然違和感がなく、なんかトータルコーディネート感がある、
ような気がしないでもない。というあたり。

鯖江のメガネ工場がいつも使っているメガネ拭き

これまでメガネ拭きってあんまりちゃんとしたのを使ったことがなかったというか、
だいたいメガネ買ったらおまけでもらえるし、
あとカメラのレンズとか買ってもそうなんだけど、
なんかおまけの付属品でとりあえずにやりがち。

毎日使うものなのに、こんなんで良いのか?
と思い直し、初めてお金を出してメガネふきを買ってみました、
鯖江のメガネ工場がいつも使っているメガネ拭き。
ほんとか?と思いつつ、すごく良いネーミングですね。

で、使ってみたら、これがやっぱり素晴らしい。
さっと拭けて超綺麗になる!しかも大きいのでめちゃ拭きやすい。
生地も分厚めでなんかしっかり汚れ取りますぞって感じする。
そうか、おまけのやつって大体が小さいよね、そしてペラペラ。
それで使いにくかったのかー。

よくよく考えると、メガネ以外にも、スマホ、カメラのレンズ、カメラの液晶、
なんか色々と拭くものってありますね。身の回りに。
うん、これは買って良かった。

まとめ

という感じで、ミニマリストが2025年上半期に買ってよかったものベスト5。
上半期はなんか大したものは買ってないというか、
日常のちょっとしたことをググッと快適にしてくれるもの、かな。

下半期は何が登場するのか?
また年末か年明けに書きたいと思います。

2024年の買って良かったものの話はこちらをどうぞ。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事