デンマークApril Coffeeのドリッパー「April Plastic Brewer Ver.2」を買いました!

本ページはプロモーションが含まれています

先日、大垣市で開催されたOGAKI COFFEE PARADEに行ったんだけど、
そこに出店してたtownsfolk coffeeのブースで、
April Plastic Brewer Ver.2」を買いました。

このドリッパー、カラフルなラインナップで何色か出てるんだけど、
最近ブラックがいいなーって気分だったので、黒をチョイス。
(黒だけ公式通販でも売り切れになってたのでちょうどよかった)

これなかなか使いやすいです。

デンマークApril Coffeeのドリッパー「April Plastic Brewer Ver.2」を買いました!

こちらが「April Plastic Brewer Ver.2」。

Ver.2っていうくらいなので何かがバージョンアップしてるんだと思いますが、
April Coffee RoastersのPatrikさんが、
2019年のWorld Brewers Cupで準優勝した時に使ってたのが原型なのかな。

まあまあ大きめの感じで、溝がぐるぐると。
底にはちょっと角度がついてる。

裏は変な形にひとつ穴。

とにかく軽い。
そして落としても壊れなさそうなプラスチック。
プラスチックだけど質感はいいです。

ここのところプラスチックもいいなーって思い始めました。
これまではやっぱりガラスが一番好きだったんだけど、
ちょっと気分が変わってきたかも。
(ついこないだ、買って3日目で割っちゃうという事件があったので)。

公式レシピ

13g Coffee – 200g Water

  • 0:00 – 0:10 – 100g Pour – 30g Circle Pour / 70g Center Pour
  • 0:35 – 0:45 – 100g Pour – 30g Circle Pour / 70g Center Pour
  • Total Time – 2:40 – 3:00 Minutes
  • Comandate Grinder Clicks: 26

とりあえずこれが公式レシピかな。
随分シンプルなレシピ。
2回で注ぎ終わり。

ついでに豆が多めの時のレシピも以下に。

20g Coffee – 300g Water

  1. 0:00 – 0:10 – 100g Pour – 30g Circle Pour / 70g Center Pour
  2. 0:35 – 0:45 – 100g Pour – 30g Circle Pour / 70g Center Pour
  3. 1:05 – 1:15 – 100g Pour – 30g Circle Pour / 70g Center Pour
  4. Total Time – 3:10 – 3:30 Minutes
  5. Comandate Grinder Clicks: 30

30g Coffee – 500g Water

  1. 0:00 – 0:10 – 100g Pour – 30g Circle Pour / 70g Center Pour
  2. 0:35 – 0:45 – 100g Pour – 30g Circle Pour / 70g Center Pour
  3. 1:05 – 1:15 – 100g Pour – 30g Circle Pour / 70g Center Pour
  4. 1:30 – 1:40 – 100g Pour – 30g Circle Pour / 70g Center Pour
  5. 2:00 – 2:10 – 100g Pour – 30g Circle Pour / 70g Center Pour
  6. Total Time – 3:40 – 4:00 Minutes
  7. Comandate Grinder Clicks: 34

淹れてみます

さっそく淹れてみようとおもいます。13g/200mlで。
ペーパーフィルターはカリタウェーブのやつがそのまま使えます。
コマンダンテで26クリック。

トントン。
口が広いので粉入れやすいのがいいですね。

で、さっきのレシピだとけっこう勢いよくドバーって注ぐ感じ。

クルクルと円を描いて攪拌して、、、

残りはセンターにツツーっと。

てのを2回繰り返すだけ。
めちゃくちゃシンプルなレシピ。わかりやすい。
すぐ注ぎ終わるので、朝とかパンを同時に焼いたりして忙しい時でも楽ちん。

あとは落ち切るのを待つだけ。
このドリッパーけっこう中でお湯がたまるというか落ちるのが遅いので、
早く注いじゃってもゆっくり落ちて、なんだかんだいつも通りの時間、
みたいな感じ。

できた〜。うまい!
さっぱり爽やかで軽やかな感じになりますね。
浅煎り向きかな。

そしてちょうどいいタイミングで奥様と娘様がデンマークに遊びに行ったので、
April Coffeeの豆も買ってきてもらいました。
他にはCoffee Collective、Prolog Coffee、La Cabraも。
April Coffeeの焙煎がダントツで浅いですね。どれもめちゃうまい!

まとめ

ってなわけで、最近使い始めたApril Plastic Brewer Ver.2。
プラスチックのくせに(?)しっかり目のお値段するんだけど、
なかなかいい感じです。

ドリッパーが変わると味がぐグッと変わるので、
器具ごとにいろいろ楽しめてコーヒーは面白いですね!

世界の美味しいコーヒー屋さんの豆が毎月3種類届く「PostCoffee」もおすすめです。
デンマークのLa Cabraの豆も買えますよ。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事