名古屋・伏見のカフェ「MAISON YWE」のランチに行ってきました!

名古屋・伏見の「MAISON YWE(メゾンイー)」が気になる!ということで、
奥様と一緒にランチしに行ってきました!
ご存じ、メゾネット運営のMAISON YWEが2年ぶりくらいに復活。

今回はBASE LAYER HOTELの1Fに入る形のオールデイダイニングってことで、
ランチタイムに野菜クレープセットと鶏がゆ蒸篭セットを楽しんできました。
空間もかっこいいし、ご飯めちゃうまでやっぱり最高でした!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

名古屋・伏見のカフェ「MAISON YWE」のランチに行ってきました!

やってきました、錦2丁目。
新しくできたBASE LAYER HOTEL。
地下鉄伏見駅から徒歩3分、丸の内駅からでも徒歩3分。

の1階にMAISON YWEが復活。2年ぶりくらいかな?
栄でやってた時の最終日のコーヒースタンドにも行ったんだけど、
閉店じゃなくて移転だって言ってて、やっと!ついに!復活です。
あ、店名が大文字になりましたね。

関連記事:名古屋・栄のカフェ「Maison YWE」移転前最終日のコーヒースタンドに行ってきました!

入り口には懐かしの!!
旧メゾンイー跡地のセットアッパーハンバーガーからの贈り物。

お店はかっこいい雰囲気。
暗めの店内に外から光が入っていい感じ。

DJブースも常設。
スピーカーもでっかいいいやつが置いてあって良い音してました。

朝7:00から夜23:00までやってるのかな、オールデイダイニング。
ランチは11:00〜ってことで、
リオープン翌日、ランチ一番乗り。

メニューとオーダーはQRコードで。
まだ最初なのでメニュー絞り込んだ感じですかね。
野菜クレープセットと、鶏がゆと蒸篭セットを注文。
モーニングでもこれが食べられるのかな。

まずは鶏がゆと蒸篭セットが登場。
アジアンな感じかな。

いいね、鶏がゆ。シンプル。

いただきまーす。

うまい!
鶏のやっさし〜いお味のお粥。
お粥はランチでもいいけど、朝にもいいね。

味を変える調味料が2種類用意されてるので、
ちょっとピリッとさせてみたり。

そして蒸篭蒸し。
もち米しゅうまいと大根の田楽みたいなのとさつまいも。

我々、無類のしゅうまい好きですから。

うまい!
もっちりからのお肉ふわふわジューシー。
せいろはやっぱりいいね。
季節ごとに中身が変わるんでしょうね。

そして野菜クレープも登場。
美味しそうー!
そしてでっかい!

ベーコンにトマトに焼きナスにきゅうりにグリーンに温泉卵に、
あとなんか緑のペーストと黒いこれなんだ?
さらにクリーム的な、YWEといえば豆乳マヨかな?

レモンたっぷり搾って、、、

ジョキジョキ。

生地もっちり〜って感じ!

いただきまーす。

うんま〜!
めちゃ美味しい!
もちもちクレープは米粉ですね。これはいい!
野菜たっぷり、ベーコンも美味しい。

サイドにポテトも付けました。
あと紫キャベツのマリネ的なのも付いてきた。
これもクミンが香って美味しい。

ポテトは熱々サクサクほくほくで最高!

野菜たっぷりで食べ応えもバッチリです。

という感じで、ごちそうさまでしたー。
美味しかったー!ありがとうございました。
次はコーヒー&スイーツもいきたいですね、またそのうち。

ちなみに昔のメゾンイーをご存知でない方はこちらの記事をどうぞ。

今日の写真はNikon Zf + Nikkor Z 40mm F2でお届けしました。

→おすすめ店の一覧をGoogleマップにダウンロードする

MAISON YWE

愛知県名古屋市中区錦2丁目6−30 BASE LAYER HOTEL 1F

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事