磁石で着くドアストッパー「ネオガチット」が賃貸マンションの玄関ドアにちょうどいい!

本ページは広告が含まれます

我が家のマンションの玄関ドア、ドアストッパーが付いてないので、
大きな荷物持って帰ってきた時とか、寝ちゃった子供を抱っこして帰ってきた時とか、
宅急便の受け取りの時とか、ドアを開けっぱなしにできなくてめんどくさい!

で、そんな時に知った磁石でくっつくドアストッパー。これが超絶便利で!
今まで4年くらい使ってたプラスチック製のが壊れたので、
ステンレス製で丈夫そうでデザインもスッキリな「ネオガチット」を導入しました。

というわけで、以下、写真でその全貌をお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

磁石で着くドアストッパー「ネオガチット」が賃貸マンションの玄関ドアにちょうどいい!

こちらがドアストッパー「ネオガチット」。
マグネットの丸い板みたいなやつから、折りたたみ式の脚がニョキッと出るやつ。
これを玄関ドアにくっつければ、好きな具合で開けっぱなしにできる便利グッズ。

ネオガチットっていうくらいなんで、そりゃもうガチッと。

こんな感じで好きな場所に強力磁石で貼り付け。
磁石なので工事不要で賃貸マンションでも安心。

使わないときはストッパーの脚を上に上げておいて、、

使うときは脚をパタンっと下ろせば、ドアがピタッと。便利!

荷物持ったままでも足でクイっとやるだけで簡単ラクチン。
宅急便の受け取りの時とかスーパー便利。

ちなみに、これまで4年くらい使ってたのが、
快適便利ドアストッパー f」っていうプラスチック製のやつ。
これはマグネットと吸着シートでがっちり貼るタイプなので、まず剥がれません。

4年も持ったのでもうなんの不満もないんだけど、
やっぱりプラスチックなので最後は割れて壊れちゃいました。
足でパタン!って何度も何度もやるので、そりゃいつかは壊れますわね。

てことで、次はステンレス製にしました。
使いやすさとか貼り付きの加減とかはどっちも似たようなもんだけど、
脚をパタンと上げた時の音が静かになったのでかなり快適になったー。

まとめ

ってな感じで、ドアストッパーネオガチット。めちゃくちゃ便利。
もしかしたらイマドキの新しいマンションだと最初から付いてるのかなー。
これがない生活はもう考えられない!

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事