ライカ ズミルックスM 35mm f1.4 ASPH.で、雨の呉服町通り散歩(名古屋・栄)

ライカの寄れるSummilux 35mm ASPH.を買ってから初めて雨が降ったので、
奥様と娘様と一緒に栄の呉服町通りをテクテクと散歩してみました。
早朝のまだ街が始まってない時間帯。

Leica M11もSummilux 35mm ASPH.も防塵防滴じゃないので、
あんまり降る日はアレなんだけど、ちょいっとポツポツくらいだと、
しっとりしてそれはそれでいいなーってことで、雨の日散歩。

以下、そんな模様を写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

ライカ ズミルックスM f1.4/35mm ASPH.で、雨の呉服町通り散歩(名古屋・栄)

とある日曜日の早朝。
今日は雨が降るのか降らないのか、ポツポツと来てるような来てないような、
そんな天気の中、栄まで散歩しました。
もう朝は涼しいですね。秋が来たのかな。

昨日、髪を切ったばっかりの奥様。
ずいぶんパッツンと切りました。

まだ朝8時台。

今日は1.3倍クロップをたくさん使ってみる実験。
あとでクロップしても一緒なんだけど、
なんやかんやで40mm台の画角はちょうどいいですよね。

なぜか猿投温泉。

どんより。今にも降りそう。今はまだポツンポツンくらい。

あれ、朝に雨降ってたのかな。

栄3丁目に突入。

どんどん建物が変わる呉服町通り。

蔦はいつも変わらずでいいね。

あ、ここも新しいお店に変わった。

ピッチャー振りかぶって第一球投げました!カキーン!
っと、セットアッパーハンバーガーの看板で遊ぶ人たち。

はい、スタバに到着。
そうなのです、夏休みの宿題をやりにスタバに来たのです。
朝早くからやってるからね。
家だと集中できないからスタバで勉強するという小学生。

ワタクシはそのまま散歩。
雨の若宮八幡社に寄り道しまして。

風鈴祭りまだやってた。

新しいスケートパークできてきましたね。
我が子が好きだったトランポリンは撤去されてしまいました。

ウェッティーな若宮大通。

そろそろポツリポツリときはじめたので、この辺で帰りまーす。

という感じで特別何も起こらないただの雨の日散歩でした。
雨の日の散歩もいいですよね。
カメラ持ってれば晴れでも雨でも楽しい。

今回はほとんど1.3倍クロップで撮ってみました。
50mmとか40mmレンズももちろんいいけど、1.3倍クロップでもなかなかいいな。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事