Fellow Stagg EKG PRO 電気ケトルを買いました!
かれこれ何個目のコーヒードリップケトルかもう分かりませんが、
新しくFellow Stagg EKG PRO 電気ケトルを買いました!
大人気のFellow Stagg EKGの進化した新型の「PRO」ですね。
以前のは使ったことないので何がどう変わったかよく分からないけど、
とにかくこのケトル、デザイン良し、注ぎやすさ良し、沸くの早い&静か、
とにかく文句の付けようがないくらい使いやすい!
というわけで、以下そんなケトルの全貌を写真でお届けします。
Fellow Stagg EKG PRO 電気ケトルを買いました!
こちらがFellow Stagg EKG PRO 電気ケトル。
どこのコーヒー屋さんに行っても見かけるおなじみのグースネックなケトル。
それの新型が今年の頭に出まして。
Fellowは2013年設立のサンフランシスコのコーヒー器具デザインブランド。
ワタクシ初めて買ったFellow製品は、2019年頃かな、
エアロプレスのアタッチメントフィルター「Fellow Prismo」でした。
関連記事:Fellow Prismo(エアロプレスのエスプレッソ抽出用アタッチメントフィルター)を買いました!
そして去年出たコーヒースケール「Tally Pro Precision Scale」を、
今まさに愛用してて、もうこの際なんでケトルもFellowにしちゃおうと。
思った途端に今年の頭に新型のPROが出たんですよね。
なのですぐに買って使い始めて、今4ヶ月目くらいかな。
毎日使うくせにブログに書くのすっかり忘れてたんだけど、
これはめちゃくちゃいいぞ!ってな今回のブログです。
関連記事:FellowのコーヒースケールTally Pro Precision Scale Studio Editionを買いました!ドリップのブリューレシオを自動計算してくれて超絶便利!
まず何がいいって、見た目ですよね。
Fellowの製品は全てデザインがミニマルですごくいいですよね。
余計なボタンとか説明書きとか一切ないし、
ブランドのロゴだって控え目か、パッと見えるところには入ってない。
このケトルのロゴはどこかなーって探すと、
電気の台のところにさりげなくあった。
ケトルを外さないと見えないロゴ。
しかも黒に黒。っていうか箔押し的な。
特徴的なハンドル。
めちゃ持ちやすい。
ケトル自体の重さはまあまああるので、軽くはないよね。
そして注ぎやすいグースネック。
太くも細くも点滴でも、スーッと注げてピタッと止まる。
今まで使ったケトルの中で一番ここの具合は好みです。
使い方も簡単で、右の丸いダイヤルを押したらON。
回して温度設定。
PROになって0.5度単位で設定できるようになったみたい。
そんな細かく設定できる必要あるのかないのかよく分かりませんが、
プロには必須なのかな。
もちろん保温機能もあるし、
なんならタイマーというかスケジュール機能もついた。
指定した時間に指定の温度に沸くように設定できるらしい。
使ったことないけど。というか使わない気がするけど。
で、このケトルの何が良いって、沸くのスーパー早い!
しかも音が静か!
この2点はもうほんっと最高で、今まで使った電気ケトルの中ではダントツ。
あ、ディスプレイがカラーになったのもPROから。
あと音のオンオフ&音量調整もできるし(ピーピーうるさくない!)。
ちなみにWi‑Fiアップデート(EKG Updaterアプリ)もあるらしいんだけど、
日本版はまだ対応してないのかな?ちょっとその辺分かりません。
この蓋のね、パッキンがいい具合に閉まるんですよ。
閉まりやすくて外しやすい絶妙な感じ。
これのおかげで音がしない(蓋開けてると結構音するからね)。
ただ!写真でも分かる通り、ホコリが着きやすいですね。
Fellowのケトルとスケールを並べて。
どっちもホコリつきやすい。
実際にお湯を注いでみます。
好きな持ち方ができるのも良いですね。
スーッと注げる!
ちなみに片手で楽々持ってますが、これお湯そんなに入ってないからで、
たっぷり満水だとけっこう重いです。
そんな時は蓋のつまみの上か、ケトルの底にもう片方の手を添えると楽ちん。
ケトルの側面は触ると火傷するけど、蓋と底は大丈夫。
狙ったところにドンピシャで注げる。
太くも細くもめちゃ調整しやすい。
細ーくするとボトボトつたっちゃうやつとかあるけど、
このケトルは全くそうならずで最高です。
点滴抽出とかもできますね(やったことないけど)。
ポトポト、ピタッと止まります。
まとめ
ってな感じのFellow Stagg EKG PRO 電気ケトル。
これこそまさに「最初っからこれ買えば良かったよ!」っていうやつね。
と言ってもコーヒー好きになった最初の頃は売ってなかったんだけど。
コーヒー器具はどんどん新しいの出るし、色々試すの楽しいけど、
ケトルも定番のでついに落ち着いちゃった。
もうこれで買い替えは考えなくて良いかも!
Amazonのセールでコーヒー器具も安いですね(今日で終わり)。
残念ながらこのケトルは売ってないんだけど、、、。
手な感じで、楽しくなる器具と美味しい豆があればコーヒータイムは最高ですね。
毎月3種類の豆が届く「PostCoffee」もおすすめです。
- FellowのコーヒースケールTally Pro Precision Scale Studio Editionを買いました!ドリップのブリューレシオを自動計算してくれて超絶便利!
- Fellow Prismo(エアロプレスのエスプレッソ抽出用アタッチメントフィルター)を買いました!
- デンマークApril Coffeeのドリッパー「April Plastic Brewer Ver.2」を買いました!
- コマンダンテのコーヒーミル(Comandante C40 MK4 Nitro Blade)を買いました!
- 家で美味しいコーヒーを淹れるおすすめ道具まとめ(ドリッパー・サーバー・ケトル・ミル・家庭用焙煎機
ブログやホームページ始めませんか?