ブログ運営の話(アクセス数10万PVと収益の気になるナイショの話【2015年1月編】)
どうもどうも。
インターネットに個人日記を書くのが趣味の者です。
なんやかんやで1999年3月から続けています。
今ご覧のブログ「オニマガ」は、ドメインも新たにonimaga.jpとして、
2013年の4月に心機一転スタートしました。
それまでの14年くらいの間は、ネットの新サービスが始まればそれに飛びついて、
無料ブログやら無料サービスやらで、ずーっと個人日記を書いていたんだけど、
それって結局なんにも残らないじゃん!と言う事で、
いよいよ自分のドメインで正式にちゃんとやろうと、このonimaga.jpが始まりました。
そこから1年10ヶ月経ちましたが、
最近は月間のアクセス数が10万ページビューを超える感じになってきました。
やっと脱初心者くらいにはなったかなーと。
最近周りでブログを始めた&始めようとしてる人がけっこう多いので(素晴らしい!)、
オニマガ宛に頂いたキワドい質問に答えてしまうと言うのが本日の内容です。
アクセス数ってどのくらいあるの?
2015年1月のGoogle アナリティクスのデータを集計してみると、
月間10万PVをちょいと超えました。
PV(ページビュー)ってのはその名の通り、「何ページ読まれたか」ということです。
なので、1ヶ月の間に10万ページ読まれました、という話ですね。
1日あたりにならすと3330PVくらいってことですかね。
オニマガはテーマを絞った専門ブログでもないし、技術系の役立つ記事も無いし、
人気のガジェット系やアプリ系の話も出て来ないし、ニュース性も全く無くって、
もちろんワタクシ、アイドルでもなければ有名人でもないので、
単なる雑記(ご飯の話にコーヒーの話に散歩の話に本の話)な、いわゆる個人日記。
こういうのはなかなかアクセス増やすの大変かなーと言う気がしますが、
なんとか10万PV辺りまでやってきたので、まあまあ悪くはないんじゃないかと。
程よく反応を頂きながら、趣味のレベルで楽しく続けられます。
100万PVとか心臓に毛が生えてないと運営できないと思うわ。
アクセスアップの為にやった対策は?
アクセスアップの為の代表的な方法と言えば「SEO対策」というのがあります。
検索エンジン最適化というやつですね。
GoogleやYahoo検索で上位表示されやすくなるようにって言うやつ。
オニマガでは特にこれと言って何もしてません。いや、何もって言うとアレだけど。
このブログのデザインと言うかテンプレートは、
ワタクシが運営してるMinimal WPのWordPressテンプレートをベースにしてるんだけど、
元々のテンプレートに内部構造のSEO対策は最低限してあるので、
まあ何も考えずにそのままでいいっかなと。
それプラス、記事ごとのタイトルをちょっと気にするくらい。
All In One SEO Packとか使ってね。
関連記事:オニマガで使ってるWordPressプラグイン13個
タイトルも少し前は32文字以内がいいとか流行ったけど、
最近は長い方がいいっていう話もあるし、
そもそも今はGoogleの検索結果は最適なやつに勝手に書き換わっちゃうし、
(そう、つまりGoogle様の都合でコロコロとルールが変わるんです!)
そんなにテクニック的な事は気にしてもしょうがないんじゃないかという事で。
もちろんキーワードはちゃんと入るようにした方が良いと思いますけどね。
あとはスマホ最適化ね。レスポンシブWebデザイン。
今やスマホからのアクセスが半数以上ですから。スマホで読みやすいようにするのは大事。
ただこれも元々のテンプレートがレスポンシブ対応してるから、別に何もしてませぬ。
関連記事:ついにモバイル時代に突入した2015年。なぜソーシャルよりモバイル検索が重要と考えられているか、というインターネットの核心のお話
そうだ、もう一個最近やったことあった。
平均ページビュー(1人が1回の訪問で何ページ読んだか)を改善しようと思って、
ちょっとだけ関連記事周辺とか細々したところをテコ入れしてみた結果、
始めた当初1.5〜1.7くらいだったのが、直近で2.29まで上がってきたので、
これはなかなか良くなったんではないかと。
関連記事:ブログをプチ改装して平均ページビューを改善するぞ作戦
そもそもアクセスってどこから来るの?
これね、ブログ始めてすぐは不思議ですよね。
どうやって読者は増えるの?っていう謎。
どっから来るの?こんな自分に誰が興味あるの?って。
オニマガの場合、またまた2015年1月のデータから見ると、割合はこんな感じ。
- Organic Search(62.76%)
- Social(17.07%)
- Direct(16.28%)
- Referral(3.83%)
- Other(0.06%)
検索から来る人が圧倒的に多い。62.76%。
と言う事は、SEO対策なんも考えていないわりには、ちゃんと効いてるってことですかね。
で、2番目はソーシャル。
やっぱり年々SNSからの流入が徐々に徐々にどどんどどんと増えてきています。
FacebookやらTwitterね。
ダイレクトってなんでしょね。
メールから直接とか、あとはRSSリーダーからとかかな。
最近はスマホでTwitterアプリ→Safariで開くのもダイレクトになるとかならないとか。
となるとソーシャルと半分混ざってる感じですかね。
関連記事:情報収集はやっぱりRSSリーダー!Feedlyの使い方+はてなブックマークやGoogle Newsと連動する方法
要するに、ほとんどのアクセスは「検索とSNSから」ということです。
適当に更新してても100記事くらい超えた辺りから検索流入が増えてきます。
って一般的に言われてます。そこまではひたすら我慢。
毎日毎日、自分だけがたった1人の読者だとしても、心折れたら負け。
むしろアクセス数に関係なく自分が一番の読者のつもりじゃないと続かないしね。
オニマガは現在で567記事なんで、とりあえずは1000記事を目指す感じですかね。
ブログって儲るの?広告って何を貼れば良いの?
そもそもブログって儲るの?ってな話、気になりますよね。
ワタクシの場合、生活の為のお金は別のところで稼いでいるので、
ブログからの収益はあっても無くてもどっちでもいいんですが、
広告を貼る事は実はお金以上に得られるものがあるのです。
つまりノウハウとデータですな。
Googleアドセンスは勝手に記事の内容に合ったやつが出るので基本ほったらかし。
1回クリックされると何円みたいな感じで収益になります。
Amazonは紹介した商品がリンク経由で売れたら2〜8%くらいが収益になります。
本や商品レビューの記事を書く時に、商品画像を合法に使えてコンテンツにもなるし、
その記事から何回クリックされたか何個売れたが集計できるので便利だし楽しい。
その集計自体がまた記事になったり。
ASPというのはアフィリエイト・サービス・プロバイダってことですかね。
広告を出したい企業と広告を掲載したいメディアをマッチングする会社。
そこから発行される広告を貼ることで、収益化ができる、という仕組み。
広告収入っていくら位になるの?
よく言うアフィリエイトというやつは、
広告に合わせて記事やサイトを作成するというのが一般的なセオリーですけど、
個人ブログの場合は基本的にただ好きなことを書いて、
それに合わせて広告が出るって言う逆の流れなので、たいした収益は発生しません。
なので、儲るかどうかって言う話になると、単純にアクセス数次第。
さらに言うと、人の役に立つ度合い次第。
これってブログじゃなくても商売は何でもそうだね。
個人日記で月間10万PVだと、あくまでもお小遣い程度ですが、
それでもブログからの収益で本を買ったり機材買ったり遊びに行けたりして、
それをまたブログ記事にして、それがまた収益になって、、、
というなんだか永久にタダで遊べるんじゃないか的な無限ループが生まれたりします。
10万PVだとどのくらいの影響力があるの?
たいしてありません。
とは言っても、無いわけではないと言うか、
バシッと当てはまるポイントに限って言えば結構ある気もします。
ここでまたAmazonの集計データが役に立ちます。
去年1年間の売り上げデータからちょいと面白そうな数字を拾ってみます。
たとえばこのブログはコーヒーの話をわりと多く書いてます。
レシピとかおすすめ器具の紹介とか手網焙煎の方法とか。
そんな時にドリッパーだのサーバーだのをAmazonリンクで紹介しますよね。
特にHARIO。自分も愛用してるやつなので、そりゃ推します。
で、去年1年間でHARIO製品(ドリッパー・フィルター・サーバー・ケトル・スケール)が、
全部で何個くらいこのブログ経由で売れたのか?
なかなか面白そうな気がしてきますね。集計してみました。
その数なんと、約120個!
あれ?多いのか?少ないのか?いまいちよく分からん数だったー。
ちなみに手網焙煎を新たに始めたっぽい人は20人以上はいらっしゃいますぞー。
まあでもこの位の数が売れる程度の影響力はあるので、
ほんとに好きなモノとか気に入ったモノしか紹介しないようにしてます。
そうそう、ぼくの名古屋案内でよくお店の紹介記事を書きますけど、
あれ宣伝じゃないですからね!
勝手に食べに行って、すっごい好きだなーってお店を勝手に応援してるだけです。
まとめ
というわけで、長くなっちゃったのでこの辺で終わりますけど、
結局南極「ブログってスーパー楽しいですよ」ということで締めたいと思います。
書く事は頭の整理にもなるし、繋がりも増えて良いこともたくさん起きるし、
デザインどうしよう、写真どうしようってクリエイティブな面も刺激されるし、
記事を読んでもらうにはどうしたら良いかとか色々自分で考えてトライ&エラーだし、
世に発信するという事は、単に日記を書くという事以上に色んな事が学べます。
関連記事:おいしいご飯を作るコツは、 おいしいご飯を食べることと、作ったものを他人に食べてもらうこと
以上のような感じで、これからブログ始める&始めたばかりのあなた(そう、あなた!)、
何かしらお役に立てばこれ幸いです。
WordPressでやるならMinimal WPのテンプレートをよろしく(結局最後は宣伝)。
【追記:2016年5月26日】
ブログのアクセスが月間30万PVを超えたのであれこれまとめました。
【追記:2018年5月14日】
有料noteをリリースしました。
初めて書いたブログ運営のノウハウ本ですが、おかげ様で売れています。
参考リンク:「人気ブログを作る10の秘訣」
ブログやホームページ始めませんか?