有料note「人気ブログを作る10の秘訣」で月間45万PVブログの運営ノウハウを全て公開しました!
このオニマガブログは3年くらいかけてあれこれ実験をずっとしてて、
最高月間45万PVのアクセスも実際に獲得できて、
いろいろノウハウも貯まったので、全部公開しちゃおう!
と思い立ちまして、「人気ブログを作る10の秘訣」として、
有料の電子書籍と有料noteにまとめてみました。
たっぷり5万字以上(ブログ記事で公開するなら1ヶ月分の全30記事分!)、
出し惜しみ無しで書ききりました!
内容を一言でズバリ書くと、
「ブログ初心者の人が最短距離で人気ブログを作ることができるようになる」、
マニュアルというかコツをまとめた電子書籍です。
で、本日、夕方にひっそり販売開始したのですが、
まだちゃんと告知してないのに、さっそく売れていて感謝感激!
【追記】発売から1日経たずになんと初回100冊突破しました!感謝!
以下、中身を詳しく解説します。
こんな人に向けて書きました(想定読者)
「人気ブログを作る10の秘訣」は、
以下のような悩みや行き詰まり感を抱えている人に向けて書きました。
- 趣味の雑記ブログで成果を出す方法が知りたい
- お店や会社のブログを始めたけど読者が増えない・集客のコツが知りたい
- ブログを始めたいけどまだ迷っている(あと一歩背中を押してほしい)
- ブログを始めて数ヶ月で行き詰まった(効果が出る要点だけ知りたい)
- 読まれる文章の書き方が分からない(基本的なコツを知りたい)
- ブログのアクセスが月間3万PV以下(目標3〜10万PV)
- ブログからの収益が月収1万円以下(目標1万円〜無限大)
主に初心者〜中級者の「まだ結果が出てなくて、もがいてる人」ですかね。
まさに3年前の自分!タイムスリップして教えてあげたい!
具体的な内容は以下の通りです。
「人気ブログを作る10の秘訣」の目次
第一章「人気ブログを作る為の心得と具体的な作業方法」
- <秘訣1>とにかく好きなことを発信する!
- <秘訣2>ブログを続ける習慣を身につける方法
- <秘訣3>どんな視点/切り口で記事を書けば良いか?
- <秘訣4>信用を獲得するブログの書き方
第一章ではブログ運営の基本概念をまとめました。
心得!というくらいなので基本的にはザ・精神論です。
初心者の時にも大事だったし、自分が今でも大事にしていることをあらためて。
でもそれだけじゃ意味がないので、オニマガで実践してる具体例を出しました。
「どういう理屈でどんな内容のブログを書けば人気が出るのか分からない」、
と言う人にはズバリの答えが書いてあります。
第二章「アクセスアップはズバリこれだけ覚えればOK」
- <秘訣5>SEO(検索エンジン対策)はこれだけ覚えればOK!
- <秘訣6>ブランディングでこだわるポイントはここだけでOK!
- <秘訣7>ブログとSNSを組み合わせた集客方法のコツ
第二章はアクセスアップ・集客・ブランディングのノウハウです。
検索からの流入を劇的に増やすために必須なSEO対策のテクニック、
人気ブログを作るために必須なブランディングのコツを解説しました。
オニマガでも実践してるポイントはこれだけかなーという全部入りです。
手段問わずブログのアクセスアップしたい!という(グレーな)方法じゃなく、
「信用第一なお店や会社のブログから本業の集客に繋げたい」場合にも使える、
ブランディング的な側面に立った、まっとうなアクセスアップのノウハウです。
誰でも真似できます。
第三章「雑記ブログでの収益化のポイント」
- <秘訣8>ブログ初心者でも簡単に収益化できるコツと順序
- <秘訣9>収益化のために重要な「キーワード選定」「本文構成の4ステップ」「内部リンク構造」
- <秘訣10>技術もセンスも必要なし、すぐにやってみることが大事
第三章は、雑記ブログでどうやったら収益化できるのか?というのをまとめました。
収益化と言ってもいわゆる広告収入を得る方法だけじゃなくて、
たとえばお店や会社の宣伝にブログを活用してファンを増やしたり、
自分のスキルやオリジナル商品をブログを通じて販売したり、
というような広い意味でのブログ収益化に役立つノウハウをまとめました。
特に秘訣9は、結果を出しているブログ運営者(またはECサイト運営者)は、
まず間違いなくこれを実践(または研究)してるであろうマル秘テクニックです。
逆にこれを知らずにネットを使って結果を出すのはかなり難しいのではないか、
という基本的で普遍的なノウハウでもあります。
まずは無料の「まえがき」部分をどうぞ
流行り廃りの短期的にしか通用しないノウハウやテクニックじゃなくて、
どのレベルの段階になってもいつでも読み返せる本質的な内容がメインなので、
ステップアップに合わせて、何度も読んでもらえれるといいなと思います。
というわけで、まずは以下のリンクから無料の「まえがき」部分をどうぞ!
ブログやホームページ始めませんか?