旅する音楽学校「Namy & School」に奥様が童謡DJで出演しました!
先日、星ヶ丘のカフェTT″a Little Knowledge Storeのテラスで開催された、
旅する音楽学校「Namy & School」に奥様が童謡DJで出演しました!
移動式の音楽学校で、みんなで楽器を演奏して音楽を楽しもうってイベント。
今回は小学生対象のイベントってことで、
これまでの幼児向けの童謡DJよりちょっとだけ大きい子向け。
ちゃんとしたレポートはまた後日どこかで(公式で?)掲載されるみたいなので、
ここではワタクシがこっそり撮ってきた写真を少々。
以下、Leica M11 + HELIAR classic 50mm F1.5でお届けします。
旅する音楽学校「Namy & School」に奥様が童謡DJで出演しました!
やってきました、星ヶ丘。
今日の会場はTT″a Little Knowledge Store。
のテラス。
東山タワーも見えます。
今回のイベントは、旅する音楽学校「Namy & School」。
新潟や福岡で開催されてたイベントの初名古屋開催。
校長先生のNAMYさんと、山﨑陽子先生のワークショップというかみんなで演奏体験、
そこに奥様も童謡DJで参加させてもらいました。
そんなわけで楽器がいっぱい。
これを子供たちが自由に好きなの選んで、みんなで一緒に演奏したりってことですね。
楽しそう。
名札も。
用意してある楽器が最高。
なんかアナログなのとか昔のやつとか。
DJ機材。いつもよりいいやつ。
準備万端!
この日はなんだか急に暑くなりまして。
前日くらいまで雨予報でこりゃ中止かもなんて心配してたのに、
すっごくいい感じに晴れました。テラスなので暑いぜー。
ってことでトドのドリンク。
はじまりました!
まずはナミー校長の挨拶から。
そしてヨーコ先生と子供たちの演奏。
みんな知ってる人気の曲をパート分けして合奏したり。
我が子は自前のカズー。
そのあとは奥様の童謡DJ。
そうめん、にゅうめん、ひやそうめん♪
っていうわらび歌が、なぜか今回の子供たちに大ウケだったようで、
みんな順番に並んでもっとやってもっとやって!って超リピート!
みんなきゃっきゃ言って喜んでました。
(写真部のキッズも遊びに来てくれた!)
おっ、子供の手がDJブースに伸びてきた。
なんかDJ機材触ったことがある子かな、
ピンポイントで「ここ触ると音がウニューってなる!」ってエフェクトかけてました。
ジャンケンして負けたら列の後ろに回って、
どんどん列が長くなってくやつ。
最後は誰が優勝するのか!?
最後まで勝ち進んだ子を先頭に列車になりまして、
会場をぐるっと優勝パレード。
いっぽんでも にんじん♪
アクションをみんなで考えてオリジナルの振り付けに。
どんないろがすき♪
で、みんな大好きな風船が登場。
最後は風船できゃっきゃと盛り上がって終了。
フィリピン・カオハガン島の子どもたちに楽器を届ける、
というプロジェクトもやってて、
我が子もひとつ家にあった楽器を持ってきました。
昔、大須のガレージセールかなんかで買ったポンポコやるボンゴ的なやつ。
メッセージ書いてお届け。
インスタに動画があった。
子供たちが楽しそうにしてるイベントってのはいいですね。
奥様のブログにもレポート載ってます→Namy & School での童謡DJありがとうございました! – 童謡DJ むらなお
今日の写真はLeica M11 + HELIAR classic 50mm F1.5でお届けしました。
ブログやホームページ始めませんか?