土鍋パンを作ってみました!(作り方・レシピ)

本ページはプロモーションが含まれます

ここのところ、銀峯陶器の菊花ごはん土鍋を愛用してるんだけど、
これご飯だけじゃなくてオーブン料理にも使えるそうで!
というか直火・オーブン・電子レンジ・ラジエントヒーターとなんでも対応。

じゃあパンも焼けるんじゃない!?ってことで、土鍋パンを作ってみました。
って言っても前に作った鍋パンみたいに直火で焼くんじゃなくて、
土鍋を型として使ってオーブンで焼くってことで、
バーミキュラパン的な?そんなイメージの。

これなら高加水のパンがふっくら高さが出て丸く焼けるかなーっと。
そんな予感でやってみました。
結果、もっちり〜パンができてめちゃうまだったー!

ってなことで、以下、そんな土鍋パン作りの模様を写真でお届けします。

土鍋パンの作り方

材料

  • 強力粉 200g
  • 塩 3g
  • イースト 1g
  • 砂糖 2つまみ
  • 水 167ml

ちなみにイースト&水の代わりに酵母液でもOK。
レーズン酵母で作ったら超うまでした。

今回使った土鍋は2合炊きなので結構小さめ。

作り方・手順

  1. 材料を全て混ぜる
  2. 油を塗った別の容器に入れて蓋をして冷蔵庫で一晩寝かせる(1次発酵)
  3. 冷蔵庫から1時間くらい出して常温に戻す
  4. 土鍋にクッキングシートを敷いておく
  5. 生地に打ち子をふりかけて上から押してガス抜き
  6. 打ち子をした台の上で生地を丸め土鍋の中に入れる
  7. 土鍋の中でしっかり目に2次発酵させる
  8. 最高温度に予熱したオーブンに、蓋をした土鍋を入れて30分焼く
  9. 30分経ったところでオーブンから土鍋を取り出し、生地だけを天板に乗せ直す
  10. 230度に下げて生地だけを焼き色がつくまで焼く(約15分)

作ってみました!

1次発酵が終わって丸め直して土鍋に入れたところ。
ここからちょっと長めに2次発酵。

2次発酵してこんな具合に。

で、蓋をして天板に乗せてオーブンに入れます。
オーブンは最高温度に予熱しておいて(うちの場合は270度)、土鍋を投入。

30分後、、、

パカッ!

いい感じで焼けてる!

で、ここで中身だけ取り出します。

ちなみにこれとは別パターンで、
2次発酵を別の容器でして、空の土鍋を予熱してから生地を入れて、
そのまま30分焼くだけ(途中で取り出さないやり方)もやってみたけど、
ズバリ、その方が早いし手間なくて楽ちんです。出来上がりもほぼ同じ感じ。

なのに、なぜか今回の記事は取り出したパターンでお届けしてます。
ま、いろいろやってみたら面白いってことですな。

今回はパンの周りの部分をもっとパリッとさせてみたかったので、
取り出してさらに表面を焼くというパターンにしてみたのでした。
クッキングシートを剥がして、天板に乗せて再度オーブンへ投入。

ここからさらに15分くらい。
焦がしちゃわないようにじっと様子を見てます。

ヤバい、ちょっと上のところ焦げすぎ感が出てきた!
慌ててアルミホイルを被せます。

こんな感じかなーってところで完成!
ちょっと焦げちゃったねー。

切ってみます。
ザクザクガリガリ〜。

いい感じ!

焼きたてを試食。

うまい!
パリパリのムッチリモッチリ!
そして全然このくらい焦げてた方が美味しいわ。
これは最高だなー。

ってなわけで土鍋パンでサンドイッチを作りました。
生ハム・レタス・クリームチーズのサンド。

めっちゃくちゃうまい!!!

まとめ

ってな感じで、土鍋パン。
これは果たして土鍋の効果が出てるのかどうなのか。
食パン型とは違うのか(そりゃ素材が違うから全然違うよね)。
まだまだ研究の余地ありだけど、これは完全にありだなー。
かなりもっちりの好きなタイプのパンができる!

ちなみにこれはさらに別の日に焼いた土鍋パンの朝ごはん。
これは粉と水の量を変えたパターン(さらに高加水)で焼いたやつで、
焼きたてはもうこれ団子か!?みたいな感じで、もっちり感が強すぎたんだけど、
でも翌日リベイクすると超美味しくていい感じだった!

で、これはまた別の日の。
イーストなしの天然酵母で、途中でオーブンから出さないパターンでやったやつ。
むっちりもっちりでこれが一番美味しいかなー。最高。

土鍋パン、奥が深いね〜。
いろんなやり方試して、まだまだしばらく楽しめそうです。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索