水餃子を皮から手作りしてみました!(作り方・レシピ)

本ページはプロモーションが含まれています

いや〜餃子って美味しいですよね。
こないだ餃子の本を読んでたら、『もう〜食べたくてしょうがない!』
ってなっちゃって、その足で餃子屋さん行って食べたらやっぱり最高で。

こうなると家でも作りたいなーってなるのが我が家でありまして、
皮から手作りして水餃子を作ってみました。
焼き餃子とか焼売は何度もやったんだけど、水餃子は初!

というわけで、以下、水餃子の作り方。

水餃子を皮から手作りしてみました!

材料(3人分)

  • 薄力粉 75g
  • 強力粉 75g
  • お湯 75g
  • 豚ひき肉 200g
  • エリンギ 1本
  • ねぎ 1本
  • 塩 適量

作り方・手順

  1. 粉と塩とお湯を混ぜ合わせて捏ねる
  2. 30分くらい寝かせる
  3. エリンギとネギを炒めて豚ひき肉と合わせて捏ねる
  4. 生地を棒状にして1個分ずつ切って丸く広げる
  5. 生地にお肉を包む
  6. 沸騰したお湯に餃子を投入
  7. ぷるんっとするまで茹でたら(浮いてきてから1〜2分)完成

作ってみました!

粉ものは奥様が得意。
『多分だいたいでできるよー』ってな感じで、
薄力粉と強力粉とお湯を1:1:1で。あとちょっと塩ひとつまみ。
それを混ぜ混ぜ。

捏ね捏ね。

30分くらい寝かせます。
その間に具材を準備。

エリンギとネギを炒めて豚ひき肉と塩ひとつまみを合わせます。
野菜はなんでもいい気がするんだけど、
とりあえず冷蔵庫にあったのがこの2つなので今回はこれで。
ここで奥様の愛機「オメガヴィスペン」が登場。

関連記事:オメガヴィスペン(スウェーデン生まれの万能調理器)を買いました!炒める・混ぜる・つぶす・すくう、なんでもできて便利!

混ぜ混ぜ。

そしてここからが難しいところ。皮を作ります。
まずは棒状に。
今回の分量はたぶん20個分くらい。

とりあえず半分に。

それをさらに10等分に。
ひとつ約10g。

麺棒で伸ばします。
たぶん真ん中がちょっと分厚くて端っこが薄い方がいいのかな。

難しいぜ!

こんな感じか?

ひたすら作ります。

そして具材を包む!

こんな感じかなー。
水とかつけなくてもピタッとくっつきますね。

お店で食べたやつ、もうちょっと丸い感じだったけど、
なんか焼き餃子みたいな形になっちゃったなー。

そしたら沸騰したお湯にドバーッと一気に投入!

ぐつぐつ。

浮いてきたら1〜2分待って、
いい感じのプルプル具合になったら引き上げ!

こりゃ美味しそうな予感!

よし、出来立てを食べるぜ!

プルンプルンだ。

タレは酢と醤油と黒胡椒で。

めちゃうまー!
最高!!

まとめ

という感じで、水餃子を作って食べましたよ、ってな話。
餃子は一旦食べたくなったらもう食べるまでは気持ちが収まりませんね。
焼き餃子もいいけど水餃子も美味しいなー。

茹で汁の残りでスープ作ったらこれまた美味しくて、
一石二鳥で最高でした。

手作りはやっぱりなかなか大変なので、
冷凍餃子を常備しておきたくなるなぁ。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索