我が家の定番調味料決定戦!(2014年編)

本ページはプロモーションが含まれています

どうもこんばんは。
三度の飯より調味料が好きなものです。
調味料さえあればご飯三杯食べれる!まあ当たり前か。

本日は、我が家の定番調味料決定戦を行ないたいと思います。
基本の調味料を各ジャンルごとで無理矢理1位を決めてみます。
料理の基本、「さしすせそ」順にどうぞ。

Amazonブラックフライデー

砂糖は糖質ゼロの「エリスリトール」

なんだかいきなり邪道からスタートみたいな感じになってしまいましたが、
我が家の砂糖は「エリスリトール」一択です。
一択と言いながら、パンを作る時は「きび砂糖」を使ったり、
煮物をする時に「蜂蜜」を使ったりしますけど。

エリスリトールは天然由来の糖質ゼロの甘いやつなので、
糖質制限ダイエットしたい人にも最適です。ワタクシはやってないけど。
というか砂糖は料理にあんまり使わないんですよねぇ。
なので、一応用意してある程度。

関連記事:糖質制限ごはんに欠かせない調味料は「エリスリトール」と「月桂冠糖質ゼロ」

塩は「マルドン」が優勝

イギリスのマルドンの塩。もう断然美味しいです。うちではずっとこれ。
三角の結晶になっててサクサクっとしてます。
野菜とか肉とか焼いて、上からパラパラっとかけると最高。

パスタ茹でる時とかどばっと使うときは、もうちょっと適当なこの辺の激安岩塩で済ませてます。

酢は「内堀醸造」

酢は内堀醸造の「美濃有機玄米酢」。
これと一緒に同じく内堀醸造の「臨醐山黒酢」も常備しています。

サラダのドレッシングにも餃子のタレにもバッチリ。
そういえば最近は餃子のタレに醤油を入れなくなりました。
「酢+胡椒のみ」というのがお気に入りです。
内堀醸造は岐阜県の会社だって言うのも地元感があっていいですな。

醤油は夢がありすぎて決まらないぜ

そして一番問題の醤油。
これはハッキリ言って地域色々、蔵元色々、それぞれ個性があって楽しい!
なので、どれか一つってのは選べないのですが、
まあまあ一番良く使うやつってことで「マルシマ純正醤油濃口」。

その手の人たちにはド定番のやつですね。
でもなんだかんだで毎回銘柄違いを試すのが楽しいのが醤油の楽しいところ。
最終的には見た目がかっこいいとかいう理由で選んだりします。

味噌も夢がありすぎて決まらないぜ

味噌こそ地域色々、蔵元色々、あれこれ楽しみたいやつなので、
常に色んな種類のが冷蔵庫に常備されています。
しかも味噌は一種類だけ使うより、2〜3種類まぜた方が美味しいですよね。

そうそう、こないだPIC magazineの東京写真部の時に坂本商店で食べ比べセット買ったんだけど、
坂本商店オリジナルブレンドのが入ってて、それが超美味しかった。
ブレンドのコツの紙も入ってたので、ますます味噌が楽しくなりました。

そして来年1月くらいからは今年頭に仕込んだ自家製の味噌も食べられるようになる予定。

と言いながら名古屋なのでやっぱり八丁味噌は欠かせません。
八丁味噌使えばもうなんでも名古屋味になっちゃうよねー。
八丁味噌はカクキューのやつを愛用中。

味醂は味の母

味醂はちょっと前までは、
岐阜県八百津町の白扇酒造の「福来純三年熟成本みりん」か、
愛知県碧南市の角谷文治郎商店の「有機三州味醂」の2択で愛用していました。
(いや、今でもしてます)

が、ここにきて最近は「味の母」を使ってみてます。
なぜなら、安くて美味しいから(安いのは味醂風発酵調味料だから)。
軽い浮気です。

酒は糖質0の月桂冠

お酒はよく分からないので、糖質ゼロのやつ。
最近料理にお酒をほとんど使わなくなったので、
あってもなくてもいいです。

関連記事:糖質制限ごはんに欠かせない調味料は「エリスリトール」と「月桂冠糖質ゼロ」

白だしはマエカワテイスト

白だしは用意してたりしてなかったり気分で変わりますが、
主にドレッシングとかポン酢を作るように使ってます。
煮物とか炒め物とかでほんのちょっとだけ出汁が使いたいけど、
わざわざその為にイチから出汁取るのもめんどくさいなーって時にも便利。

原料がいわしぶし、とびうお煮干、こんぶ、椎茸、食塩、砂糖のみで、
わりと余計なものが入ってないのが良いです。

我が家のお味噌汁の出汁は鰹節と昆布

我が家のお味噌汁のこだわりについては前にも書いたので省略しますが、
出汁は鰹節と昆布のダブル出汁。グルタミン酸とイノシン酸のハーモニー。
昆布は保存しておくのが邪魔なので最近は粉末昆布で手抜き。

関連記事:我が家の自家製味噌が出来上がりました!

マヨネーズは創健社の有精卵マヨネーズ

マヨネーズの味はいろいろ好みが分かれるところですが、
今のところ創健社の「有精卵マヨネーズ」が一番好きです。
キャップのところが細いやつだったらもう完璧なんだけどなぁ。
そういう意味では細いキャップの「松田のマヨネーズタイプ(辛口)」が2番手です。
どっちも化学調味料が入ってなくて、卵を産む鶏の餌も薬品使ってないやつです。

あと、のらたまごマヨネーズ。これがうまい!

ケチャップは食塩不使用のハグルマ

ケチャップは食塩不使用のハグルマのヘルシーケチャップを最近は愛用中です。
しかも糖類も15%カット。なのにすっごい甘いです。
これも余計なものが一切入ってないやつです。
増粘剤も入ってないけど、どろっとしてて使いやすい。

明宝の瓶詰めのシャバシャバのやつも味はおいしいけど使いづらいので、こっちの勝ち。
ハグルマのロゴがかっこいいのもいい。

油はオリーブオイルと亜麻仁油

火を通さない時に使う油は、紅花の「有機亜麻仁油」。
たまに海外産の亜麻仁油を使ってみるのですが、紅花のやつの方が好み。
成城石井で売ってるコールドプレスのやつもすごく美味しい気がします。
我が家でのおひたしでは亜麻仁油2対醤油1というのが定番です。

関連記事:我が家のおひたしについて熱く語ります

炒め物とか火を通す時に使う油はVILLA BLANCAのオリーブオイル。
値段が安いので使いやすいです。
サラダのドレッシングとかフランスパンに付けるやつとかもこれ使います。

白ごまは鹿児島みたけのいりごま

白ごまが好きでやたらと使います。おひたしやら炒め物やらなんやら。
ずっと愛用してるのが鹿児島県喜界島産の白ごま。美味しいです。

唐辛子はかんずりと八幡屋磯五郎の七味唐辛子

冬と言えば鍋。
そんな鍋のお供に欠かせないのが「越後妙高辛味調味料かんずり」。
もうこれ付ければ何でも美味しい。
6年熟成とかとんでもないのもある(通常は3年熟成)。

そして汁物から炒め物まで何にかけても美味しい「八幡屋磯五郎の七味唐辛子」。
七味は東京「やげん堀」、京都「七味家」、長野「八幡屋礒五郎」とビッグ3がありますが、
我が家は断然「八幡屋礒五郎」派です。

うちの奥様は辛いのがダメで豆板醤とかカイエンペッパーとか使うと、
ヒエー辛いー!ヒーハー!ってなるんですが、なぜかこの2つだけは大丈夫。
なので麻婆豆腐とか作る時もこの辺のやつで味付けしてます。
カレーもこれです。

まとめ

と言う感じで、だんだんめんどくさくなって来たのでこの辺で終了。
調味料と食材は良いやつを選べば、料理の腕がそれなりでも勝手に美味しくなるんじゃないか、
ということでたいした料理が出来ないので素材と調味料でなんとかする作戦。

そんな感じで、我が家の定番調味料決定戦でした。
これで自分の買い物リストが出来たので注文がラクになるわー。

美味しい食材が56%オフで届く「らでぃっしゅぼーやお試しセット」もおすすめ。
ちなみにポイントサイトのハピタス経由で申し込むと、
ハピタス登録1500pt+注文400ptもらえるので、実質ほぼ無料ですよ。

【追記】2015年版も決定しました→オニマガ家の定番調味料2015決定戦!

Amazonブラックフライデー
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索