ユーメン醤油の「醤魂 三年仕込み生しょうゆ」がカッコ良すぎる

どうもどうもこんにちは。
三度の飯より調味料が好きな者です。

我が家では醤油が無くなるたびに、
今まで使ったやつと同じのはあんまり使いたく無い!ということで、
毎度毎度、日本各地の色んなメーカーのやつを購入しては楽しんでます。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

ユーメン醤油の「醤魂 三年仕込み生しょうゆ」

で、今回購入したのが、広島県にあるユーメン醤油の「醤魂 三年仕込み生しょうゆ」。
もうこの名前とフォルムだけで買う価値有りというのが分かる逸品です。
醤魂、つまり醤油の魂ですからね。しかも光り輝く「三年仕込み」の文字。
醤油も味醂も長い時間をかけて熟成したやつが美味しい気がします。

そしてこのガリっていう閉じるやつ。なんて言うの?これ。
通称、昔のサイダーの炭酸抜けないようにシュポンってするヤツ。
鮮度を落とさないこだわりが感じられます。
できれば、1ヶ月で使い切れる500mlサイズを作ってもらえるとさらに嬉しい気もします。

そして泣けてくる「最高品質」シール。
これは無くても良いぜ。
最高なのはじゅうぶん分かる!

もちろん味の方もバッチリ。
煮物とかワンランク上の仕上がりになります。

まとめ

醤油の場合は味も大事だけど、やっぱりパッケージの見た目も大事。
プラッチックのベコンベコンのやつなんて気分が乗らないから使ってられないぜ。
だけど、瓶は瓶で重くて使うのめんどくさいけど。

料理は気分なので、やっぱり気に入った形のものを使いたい、ということで。
あなたの街のおすすめのかっこいい醤油があったらぜひ教えてください!

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事