50mm F1.4の単焦点レンズいろいろで撮り比べてみる(主にキャノン)

本ページはプロモーションが含まれます

最近はライカQ2をメインカメラにしたので広角が多いのですが、
やっぱり結局なんといっても「50mm」が一番好き。
特に50mm F1.4ね。

それでいろいろなレンズをガチャガチャと付け替えては楽しんでるんですが、
ふと「そういえば同じ被写体を比べて撮ったことなかったなー」と思いまして、
なんとなくですけど、同じ被写体をいろんなレンズで撮り比べてみました。

このブログでは散歩の写真ばっかりで、機材のちゃんとしたレビューはしないんで、
三脚も持ってないし、構図とか合わせられないので、かなり適当ですが。
これから買う人に向けて、というより、これから処分しようとしてる自分向けです。
カメラは全部CANON EOS RPです。一部フジも登場します。

CANON EF50mm F1.2 L(F1.4)

今回は娘さまが作ってたレゴの電車的なものを被写体にしてみます。
自分のよく撮る写真はテーブルの向かい側の人(奥様と子供)と、
その手前の料理を撮る、ってのがメインなので、ざっくりそのくらいの距離感。

まずはCANON EF50mm F1.2 L。
ちょっと前までCANON 6D mark2を使ってた時のメインレンズ。
その前の時期にも使ってて売ってしまったので、買い直しの2個目です。

今回、F1.4で揃えて撮るという話なんだけど、
そもそもF1.2のレンズのF1.4と、F1.4のレンズのF1.4じゃ別物ですよね。
なので最初から比較の意味ないんですが、
F1.2もF1.4も撮れるF1.2レンズってすごくいいね、っていう。
F1.4レンズじゃF1.2が撮れないもんねー(当たり前だけど)。

関連記事:CANON EF 50mm F1.2L USM(単焦点レンズ)を買いました!

SIGMA 50mm F1.4 art(F1.4)

そして大好きシグマ50mmアート。
上の50mm F1.2と比べると開放からバリバリのシャープさ。
これはスマホの小さい画面で見てもその違いがハッキリ。
さすがのシグマ。デカくて重いだけのことはあります。
持ち出す気力があるなら最強。お財布にも優しいし。

ワタクシは2021年明けに突如の四十肩で重いの無理!ってなったので、
1kg超えセットはもうやめると言うことでLEICA Q2(28mm)に変えました。
そして今その反動で50mmに心が揺れている、ということを記録する本日の記事。
(ここで生き残ったやつだけ残してあとは売る、という準備でもあります)

関連記事:[レビュー]SIGMAの単焦点レンズ Art 50mm F1.4 DG HSMを買った、の巻

CANON EF50mm F1.4 USM(F1.4)

キャノンの50mm F1.4。
F1.2はちょっとお値段も高いので、F1.4で比較するならこっちが妥当かな。
上の2つと比べても、どうでしょ、若干ホワホワしてるけど、
スマホの画面じゃ違い分らないかも。
ちょっと周辺光量落ちがあるかなー、くらいな。

このレンズはなぜかよく壊れるので、買い直し回数過去最多。
それでも1本は手元に置いておきたいのです(めったに使わないのに)。
すごく軽いので外に持ち出しやすい。なんというか、いいんですよねぇ〜。
開放だと勝手にレトロ感が生まれ、絞ればちゃんとキリッとします。

関連記事:散歩用カメラにはCANON EOS 6D+単焦点レンズEF50mm F1.4が最強だった!

Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZE(F1.4)

Carl Zeiss Planar T*1.4/50。
これは最近買ってお気に入りの一本。
このレンズだとRPとセットでぴったり1kgくらい。

開放だと滲むしボワボワだし甘々ですね。でもこれが楽しいのですね。
ピント合ってんのか?合ってないのか?みたいな。
これはちょっと別系統ですかね。
絞るとくっきりタイプなのでまた後ほど絞った比較で。

関連記事:Carl Zeiss(カールツァイス)Planar T* 50mm F1.4 ZE(キャノンマウント)を買いました!

7Artisans 35mm F0.95(だいたい50mmのF1.4くらい?)

ここで突然、中華レンズの七工匠。ボディはフジのX-T1です。
APS-Cの35mm F0.95なので、
だいたいフルサイズの50mm F1.4くらいじゃないかと。

これだけカメラがFUJIFILMなので色味はちょっと違いますな。
どうでしょ、比べるとAPS-Cとフルサイズってやっぱ違うかー。違わないか。
立体感というか浮き出る感というか、どうでしょ。スマホで見たら一緒か。

あと、お値段的にはこのセットめっちゃくちゃに安いのと、
カメラとレンズ合わせても重量830gくらいなので、
そこもポイントに換算したら、これかなりいい線行きますわなぁ。

関連記事:七工匠 7Artisans 35mm F0.95 のレンズを買いました!(FUJIFILM Xマウント)

SIGMA 30mm F1.4 art(だいたいF2くらい?)

シグマのAPS-C用の30mm F.14。画角は35mm換算で48mm。
これ子供カメラ用にしちゃったのでほとんど使ってなかったんだけど、
ARTシリーズなんですね(今知った!)。
EOS RPだと1.6倍クロップモードで使えるんですね(今知った!)。

ボケ量はこれまたフルサイズレンズと揃えると、だいたいF2くらいな?
軽くて安くてそこそこボケればいい、なんて場合なら意外といいかも。
持ち出しやすい435g(レンズだけで)。一方、50mm F1.4は815g!

関連記事:CANONの一眼レフ入門機EOS kiss X7 + SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSMを買いました!

CANON EF50mm F1.2 L(F2.0)

ってことで、上のやつに合わせてF2.0に絞ったらさっきまでのレンズだとどうなるか。

再びEF50mm F1.2。
かなりパキっとしてきました。
ただこうなってくると、上のシグマ(安いやつ)との違いはどうでしょ。
いや、かなりあるか。でもまあスマホで見たら一緒か(もしかしてだいたいこうなる?)。

SIGMA 50mm F1.4 art(F2.0)

じゃあシグマのアートラインなら?
これはかなり違うなー。ビシバシ!シャキーン!って感じ。
拡大したら全然違うんだけど、小さい画面でも全然違う、かな。
やっぱりシグマはシグマな写りですねー。

CANON EF50mm F1.4 USM(F2.0)

EF50mm F1.4だと、こんな感じ。
F1.4開放の時の甘い感じが消えて、ほんのちょっとだけシャープになった。
まあ、これも小さい画面じゃ分からないですかね。
ってことで、この記事って意味ある?

Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZE(F2.0)

F2.0まで絞るならカールツァイスはいい感じになるなぁ。
ボワボワ具合というか滲み具合というか、
そういうのが残りつつもちょっとカチッとしだしてきたなー感。
もうちょい絞っていくとシャキーンっとなる感じ。
撮ってる時に一番楽しいレンズは実はこれだったりして。

7Artisans 35mm F0.95(換算でだいたいF2.0くらい?)

最後にFUJIFILM X-T1と7Artisans 35mm F0.95でも。
このレンズそもそもクリックレスなので絞りの数値は怪しいのですが、
F1.4の文字のとこでだいたいボケの量だけで言うとフルサイズのF2.0くらいかな。

このレンズちょっと絞っただけでピントがめちゃ合わせやすくなるし、
非常に使いやすいと言うか、手に持った感じとか、
ピントリングを回す時のフィーリングとか、とっても良いです。
カールツァイスはぐる〜ぬめ〜ぴた!っとたくさんピントリング回す感じで、
こっちはクルッ!シャッ!おっと!って感じ。回す距離が短くて早いけど行きすぎる。

Leica Q2(Summilux 28mm F1.7)

おまけで、ライカQ2も。
28mm F1.7というレンズなので、どうにも同じにはなりませんが、
50mmクロップで同じような画角で撮ってみました。
背景のボケ量で言えばF2.8くらいな雰囲気かな(他も2.8で撮ればよかった)。
元画像で拡大するとライカは解像のレベルが丸っきりちがうんですけど、
縮小圧縮ブログ画像のスマホ閲覧だと、、、どうでしょうね。

ちなみに一個上のフジ+中華レンズだと、中古で5万円以下、
Leica Q2は中古でも50〜60万円という感じで、
カメラの値段ってなんなんでしょう。すでに麻痺してよく分かりません。

関連記事:ライカの28mm単焦点コンパクトデジカメ「LEICA Q2」を買いました!

結論

よく分からん!
まあ、どれでも一緒な気もするし、全然違う気もするし、
そもそも値段も大きさも重さも、フルサイズかAPS-Cかも違うし、
というより比較用の写真を手持ちで適当に取ってる時点で成り立ってないですね。
(ちゃんとした比較記事は世の中にたくさんあるので、そちらを参考にどうぞ)
あと今気づいたけど、最近買ったばかりのRF50mm F1.8を入れるの忘れてた!

今回は自分の気持ち(レンズとのフィーリング)を確かめようと思ったんだけど、
やっぱどれもこれも良いんだなー。それぞれの良さがありまして。
と言いつつ、この直後にキャノン関連は(一旦)全て売ってしまいました!
キャノン歴約15年でついに(一旦)卒業!あくまでも一旦ね。

レンズって買って自分のものになって初めて分かることもある、というか、
これカメラの話だけじゃなくて、カルチャー全般だけど、
やっぱとりあえず買ってみるのって大事だよねーって結論(言い訳とも言う)。
で、買って失敗したらその時は買取屋さんにってことで。
(買うより借りる派の人は「CAMERA RENT」や「GOOPASS」が便利です)

そしてここまで書いておいてアレだけど、
5年前にも同じような記事書いてて、同じような結論になってる!
忘れてた自分にびっくり。まるで成長していない!
こんなことばっかりやってたら永久に楽しめそう。

→オニマガのプリセットはこちら

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索