フライパン炊飯の簡単なやり方

本ページはプロモーションが含まれています

最近は白米は土鍋かまどさんで、玄米はホットクックで炊いてるんですが、
どっちも重いし洗うの大変だから、もっと軽くて扱いが簡単だといいなー、
な〜んて思う日もありまして。家事がめんどくさい日ね。

で、やっぱりそうなるとフライパン炊飯が一番簡単で楽かな〜っと。
味は正直、土鍋には劣る!けど楽チン!

ってことで、以下、手抜きフライパン炊飯のやり方。

フライパン炊飯の簡単なやり方

材料

  • お米 1合(150g)
  • 水 220ml

基本は普通の炊飯と一緒(米1合:水200ml)なんだけど、
我が家のフライパンの蓋は穴から蒸気がたっぷり出るタイプで、
水分が蒸発するのが早い気がするので水は標準より10%くらい多め。
で、これを1時間くらいしっかり浸水させておきます。

手順

  1. フライパンにお米とお水を入れて、沸騰するまでヘラで軽く混ぜながら強火で炊く(1〜2分)
  2. 沸騰したら蓋をして極弱火で水分がなくなるまで炊く(7〜8分くらい)
  3. 水分がなくなったら最後にパチパチ鳴るまでちょっと強火(30秒くらい)
  4. 火を止めて蓋をしたまま蒸らす(10分くらい)
  5. 完成

ってことで浸水時間を除けばトータル20分くらい。
土鍋よりはほんのちょっとだけ早いけど、まあそんなには変わらないですかね。
後片付けが楽チン、ってくらいな。

時間に余裕があれば2の工程をもう数分長くとる方が美味しいです。
というか蓋の性能(蒸気の抜け具合)の問題が大きいですね。
うちの蓋、ちょっと蒸気が出過ぎる!

まとめ

ポイントはやっぱり浸水ですかね。
しっかり浸水すれば美味しいし、短いと芯が残ります(が、それはそれで美味しい)。

そしてめんどくさい日のやつと言いながら、
浸水に時間がかかるので事前準備が必要なわけで、
そうなると結局計画的にやることになって、めんどくささからは解放されない、
という結論。家事って大変ね。

炊飯器があればこんな面倒なことにはならないんだけど、捨てちゃったからね〜。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索