最終更新:2023年1月23日

人生で追求したいことを考えてみたら5つしかなかった

ワードプレステンプレート「Minimal WP」
簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

いつの間にか不惑の40代になったことだし、人生も折り返しな訳で、
結局のところ自分って何がしたくて生きているんだろ?
ってなことを改めて考えてみました。

と言っても、そんな大げさなことでもなくて、
普段のあれこれやってることの根本にあるものというか、
人生で追求したいことというか。

考えてみるとたった5つしかないなーっという発見。

1. 新しいこと・新しい視点を知りたい

日常の延長にある新しい何か、近未来、テクノロジー、異端な考え方、非常識、
新しい視点、何かの始まり、初期衝動、、、、
と言ったものに、自分はとても興味があるようで。

突拍子も無いものとか未知の国とかじゃなくて、
あくまでも身近にあって気づかなきゃ気づかないで過ぎ去っていくんだけど、
ってなくらいの新しい何か。

ちなみに古いものも好きです。
でもそれは古いから好きなんじゃなくて、
壮大な時間を経た古いものに、現代の新しい視点や価値観を見出した時に、
ハッ!とするわけで、結局は新しい何かを求めている、ということでしょうか。

2. 発信したい・作りたい・生み出したい

情報を受けとって消費するだけじゃなくて、自分で生み出したい、発信したい、
というのは、まさにずーっとやってることで。

今だと、このブログももちろんそうだし、
自分で作って販売してるWordPressのテンプレートとか、
その昔はフリーペーパーとか音楽とか、あとずっとやってる写真部とか。

写真部の活動なんて、ただ「写真を撮る」という行為で完結することなのに、
わざわざみんなで集まって散歩して写真撮って、
それを世間様にあれやこれやの手段(ZINEを作ったり、CD付けてタワーレコードで販売したり、電子書籍にして配信したり、最近はインスタ)で発表する、
なんてことをやってます。

そんなのをもう20年以上ずーっとやってて、
多分この先も同じようなことをやっていくんだろうなーっと。

で、よくよく考えると、1と2は繋がってるというか、
インプットとアウトプットの関係なわけで、
どっちが先なのか分からないけど、これは2つで1つですね。

3. インディペンデントでありたい

インディペンデント=独立・自主ってことで。
大きなものに飲み込まれない、長いものに巻かれない、流れに流されない、
何かに抵抗する反抗する、当たり前を疑う、四角い穴に丸い杭を打ち込む、
自分の頭で考える、自分でできることは自分でやってみる、DIY。
メジャーに対するインディー、マジョリティーに対するマイノリティー。

これは行動や考えの根底にある、一番大事にしてることで、
何もかもの全ての前提で判断基準。
なので、さっき書いた1と2の基礎にあるのがこれ、という関係性。

4. 日常を楽しみたい

で、なんでそんな基準を決めたり、こだわりを持ったりするかと言うと、
全ての基本は「日常」を楽しむため。生活そのものですな。

考え方ひとつで楽しめるのが日常。
世の中の見え方が変われば自分の世界は変わるわけで。
そのためには自分の中にルールや基準が必要。

何を追求して生きるのか、と言う話なのに、
ただ日常生活を追求する、と言う、答えがあってないような結論。
日常こそが一番シンプルで奥が深い楽しみ。みたいな。

5. 自分が何者なのかを知りたい

で、これが究極。
結局、何歳になってもさっぱり分かりません。
だから面白いんですかね〜。

まとめ

という感じで、四十にして惑わず、どころか、
惑いっぱなしで迷いっぱなしで戸惑いっぱなしの今日この頃。
日々楽しく生きてます。

オニマガ特製 WordPressテーマで
ホームページを始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなシンプルホームページが作れます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索