最終更新:2023年2月20日

フライパンひとつで乾燥エノキのワンパンパスタを作ってみました!(作り方・レシピ)

ワードプレステンプレート「Minimal WP」
簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

最近ハマってる自家製の乾燥野菜。特に乾燥エノキは旨味抜群。
こないだはピザを作ったんだけど、今回はパスタを作ってみました。
フライパンひとつで手抜きワンパンパスタ(ワンポットパスタ)。

2人分以上作る時はいつもホットクックに乾麺と材料入れてスイッチ一発!
の手抜きパスタをよく作るんだけど、
1人分だとホットクックを出すのも洗うのもしまうのもめんどくさいので、
フライパンひとつでやるのが簡単でいいですね。

というわけで、以下、乾燥エノキのワンパンパスタの作り方。

乾燥エノキのワンパンパスタの作り方

材料

  • 乾麺 100g(1.6mm・7分茹で)
  • 乾燥エノキ 好きなだけ
  • 豚肉 50g
  • 白菜 50g
  • にんにく ひとかけ
  • 鷹の爪 1本
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 水 400ml
  • 塩 2g
  • 黒胡椒 たっぷり

作り方・手順

  1. 小鍋かやかんでお湯を沸騰させる
  2. フライパンにオリーブオイルを入れて、みじん切りニンニクと鷹の爪を投入して弱火で点火
  3. 香りが出てきたら、沸騰したお湯・塩・具材・乾麺を投入
  4. 中火にして袋の表記通りの時間混ぜながら煮込む
  5. 水分がいい具合になくなったら完成

別鍋でお湯を沸騰させてからドバッと足すと、袋の表記時間でいつもの感じ。
フライパンに水から入れるなら沸騰した時点から袋の表記時間で。
水からやるともっちり感アップします。ホットクックでやるパスタはこれに近い。
どっちでもやっても手間なしで簡単でしかも美味しい。

白菜と豚肉のペペロンチーノ的なやつに、乾燥えのきトッピングなパスタ。
うまい!

で、これ別に乾燥エノキがなくても成り立つけど、
(白菜じゃなくてキャベツでもいいし、というかパスタの具はなんでもいいよね!)
エノキが入ると出汁が出るし、シャキっと食感がプラスされるし、
やっぱりアリの方が断然美味しいですね。
乾燥エノキすごいわ〜。

ちなみにこれ使うフライパンと火加減で水分量が変わると思います。
うちはいつでもフライパンは28cm。パスタの時は薄くて火加減が調整しやすいやつ。
パスタも折らずに入れられるし、水分の飛び具合もピッタリ。

オニマガ特製 WordPressテーマで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索