もっとおいしい、だし生活。のざっくり出汁レシピが最高!

本ページはプロモーションが含まれます

2年くらい前に「だし生活、はじめました。を読んだら新しい扉が開いてしまった!」という記事を書いたのですが、
あれ以来すっかり出汁にハマっていまして。
いや、元々だし好きではあったのですが、より一層って感じで。

前回は自分的には相当な発見があった昆布の種類の違いとか、
なんでも乾物なら出汁が出る!ケチャップでも!ビーフジャーキーでも!とか、
エキセントリックな出汁マニア一歩手前みたいな内容も良かったんだけど、
最近出た続編の「もっとおいしい、だし生活。」はさらに使えるレシピが満載!

これがどれも簡単!だしさえあればOK!そして当然うまい!
という感じで最高でした。

もっとおいしい、だし生活。

こちらが続編の「もっとおいしい、だし生活。」
今回は基本的なだしのとり方と、出汁を使ったざっくりレシピが満載。

ほんとざっくりなんだけど、出汁さえあればなんとかなる!という、
だし好きなら、「そうそう、そうなんだよ〜!これ絶対美味しいわー!」という、
読んでるだけで口の中がスーパー美味しい感じの楽しい出汁レシピ。

  • 昆布だしの生姜スープ
  • ほうれん草のおひたし
  • だし巻き卵
  • だしむすび
  • だし炊き込みご飯
  • 自家製だし醤油
  • 贅沢だしでつくる寄せ鍋
  • チキンラーメンを昆布だしで
  • だしじゃが
  • かつおだしのクリームスープ
  • さつまいもと大豆のもち麦クリームスープ
  • だし巻き卵風フレントースト
  • あごだし湯豆腐
  • 鶏もも肉の昆布締め
  • だし茶漬け
  • だしカレー
  • ダブルだし麻婆豆腐
  • とろみだし
  • 丸ごとトマトの炊き込みご飯
  • 茶碗蒸し

などなど、、、やってみたいのが盛り沢山!
チキンラーメンを昆布だしはもうさっそくやりました。ヤバいね!

あと麻婆豆腐はうちも鶏ガラスープの素を置いてないので、
この本のレシピと同じような感じで、濃い目の鰹だしで作ってます。
しかも豆板醤の変わりに新潟のかんずり!

我が家の美味しいだし生活。

1. 我が家の料理はキノコ必須!

我が家ではとにかくなんにでもキノコを使います。
ベースは昆布と鰹だしで、そこに具材でキノコを投入。
お味噌汁でも鍋でも炒め物でも煮物でもカレーでもスープでも。

ほんとは干し椎茸が使えればグアニル酸たっぷりで旨味爆発なんだろうけど、
ワタクシどうにも椎茸の見た目が苦手で調理できないので、
変わりにエノキ茸をよく使ってます(グアニル酸は椎茸の1/3くらいっぽい)。
これでグルタミン酸×イノシン酸×グアニル酸!

2. 鍋はスープ!だし×だしの奇跡!

うちは鍋はスープまで飲み干せるやつがやっぱり一番好き。
たまにはポン酢とかゴマだれに付けるタイプもいいけど、
基本はベースの出汁のうま味と野菜やお肉や魚介から出るだしのコラボというか、
うま味×うま味の偶然の奇跡みたいなのを楽しみたいので、鍋はやっぱりスープ!

我が家はお味噌汁も鍋的というか、だし強めの具材たっぷりの味噌少なめ。
味噌汁というか、みそ味の野菜スープ。
だいたい毎日作ります。

3. カレーこそだし好きの為の料理

我が家はカレーが大好きでよく作るんだけど、
家で食べるカレーは、基本は出汁のうま味の組み合わせに、
ちょいっとカレー粉と具材が入ってる、ごはんにかけるスープ的食べ物、
という認識です。

玉ねぎ+トマト+にんにく+生姜という基本がもううま味満載、
そこに合わせる出汁スープはグルタミン酸でもイノシン酸でもグアニル酸でも、
なんでも美味しいし、だし×だしは最強だし、
しかもお肉はビーフorポークorチキンでまた出汁の組み合わせは無限大、
さらに魚介もありだし、野菜も葉ものから根菜までなんでもあり。
トッピングでチーズとか入ったりしたらこれもう!
やっぱりカレーは夢があるね!

そして出汁用ドリッパーも導入しました!

この本読むまでは、一杯分の鰹だしをとる時は、
ハリオのV60にKONEのステンレスフィルターとペーパーフィルターを重ねて、
ダブルフィルター方式でやってたんだけど、
もっと長時間浸水させておきたいなーと常々思ってたんです。

そしたら、今回の本にクレバー使ってるって書いてあって。
なるほどー!それはいい!
ってことでさっそく我が家もクレバーのコーヒードリッパーを導入したのでした。

これペーパーセットして、中にお湯入れて、1〜3分くらい待って、
カップとかコーヒーサーバーの上に乗せると、じゃばーって出汁が出てきます。
超簡単。これだと約400ccの出汁がとれます。

寒い冬とか、寝る前にコーヒーはちょっとなぁ、温かいスープでものみたいなぁ、
よし、だし飲むか!って時に最高に使えますね。
昆布は水出しにしてるので、温め直すのちょっとめんどくさいので、
我が家では真昆布の昆布粉をマグカップにちょっと入れて、熱いかつお出汁を入れて、
塩少々か醤油数滴で完成っていう日本人で良かった系だしスープをよく飲みます。

関連記事:クレバーコーヒードリッパーを買いました!

いつも使ってるのはこれ。
北海道南茅部産真昆布「白口浜真昆布」100%使用の昆布粉末。
これだけで昆布スープにしようと思うと、粉っぽいし色が汚いので、
かつお出汁多めの合わせ出しスープ向き。

ちなみに鰹節はにんべんの鰹節をいつも常備してます。

まとめ「だしは楽しい!美味しい!」

というわけで、『もっとおいしい、だし生活。』、最高に面白かったー!

とにかく麦茶ポットに昆布を入れて冷蔵庫に入れておいて、
鰹節にお湯かければかつお出汁がとれるわけで、
こんなに簡単なのになんでもかんでも美味しくなっちゃう。
やっぱりだしは楽しいですね〜。

ちなみにだしのうま味については、
特定非営利活動法人 うま味インフォメーションセンター」が超詳しいです。
だしのとり方とか、うま味成分の含有量とか、いろいろ勉強になります。

そして前作「だし生活、はじめました。」については「だし生活、はじめました。を読んだら新しい扉が開いてしまった!」をどうぞ。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索