さつまいもの煮物の作り方(レモン煮ならぬじゃばら煮)

実家から採れたてのさつまいもをもらったので、煮物を作ってみました。
レモン煮風にしようかと思ったけど、レモンないし、
でも冷蔵庫に花粉症対策用のじゃばら果汁があったので、それでじゃばら煮を。

これがとっても美味しくできたので、作り方レシピを記録しておきます。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

さつまいもの煮物の作り方(レモン煮ならぬじゃばら煮)レシピ

準備するもの

  • さつまいも 2本
  • メープルシロップ 大さじ2
  • 醤油 大さじ1と1/2
  • じゃばら果汁 小さじ1

適当な大きさに切ってひたひたの水+調味料全部を鍋に入れる。

中火で柔らかくなるまで煮る。
煮汁が半分くらいになるまで煮詰めたら完成。

できあがり!
超簡単なのに美味しい!

まとめ

さつまいもなんて煮たらどうやったって美味しいわけですけど、
柑橘が入るとまたさっぱりしていいですね。
ついでにじゃばらで花粉症対策にもなればラッキー。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事