2021年10月25日(最終更新:2022年12月6日)
ホットクックでかぼちゃの煮物の作り方・レシピ(手動の煮物モードで10分)
かぼちゃが美味しい時期になりましたねぇ〜。
かぼちゃの好きな食べ方は、「煮るだけ(醤油とみりん)」
「蒸すだけ(オリーブオイルと塩)」「焼くだけ(オリーブオイルと塩)」が
我が家のベスト3です。シンプルなのが好き。
というわけで、煮る時はホットクックの手動モードを使うのですが、
いつも何分がベストだっけ?ってなりがちなので、
本日ここに記しておきます。
ホットクック(手動)かぼちゃの煮物の作り方
材料
作り方手順
- かぼちゃを皮ごと4〜5cm角くらいに切る
- 内釜に重ならないように入れる
- 調味料も全部入れる
- 手動モード>煮物(まぜない)>沸騰後10分
出来たて熱々も美味しいですけど、
余熱で少し柔らかさが増した頃合いも好きだし、
完全に冷めてから食べるのがさらに好きです。
味が染み込んでめちゃご飯に合う!
というわけでかぼちゃはどうやったって美味しいですねぇ〜!
あと煮物はみりんが美味しいとグッと美味しくなりますね。
最近は(というか昔からだけど)福来純がお気に入り。
人気記事 集客できる超シンプルサイトの作り方