電気を使わない小型エスプレッソマシン「ハンドプレッソ」を買った!

本ページは広告が含まれます

電気を使わない小型エスプレッソマシン「ハンドプレッソ」を買った!

持ち運びできる小型エスプレッソマシン「ハンドプレッソ」を買いました!

ずっと気になっていて、でもお手入れとか面倒かなーと思って保留にしてたんだけど、
アウトドア好きの友人がブログで買ってよかった物1位にあげていて、
彼は山登りをするので確かにこれは楽しいだろうなーと思ったわけですが、
いやいや家でやるのもやっぱ楽しいでしょう、と購入意欲が再燃。

お手入れめんどくない?って聞いたら、全然ラクチン!って言う事でズバッと購入。
そして我が家にやってきました。なるほどこりゃ楽しいわ。
以下、そんな全貌をお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

ポータブルエスプレッソマシン「ハンドプレッソ」

思いのほか小さい箱で届きました。

箱パカっ。

出てきました。
小さい。軽い。いや、まあまあ重い。
けっこうちゃんとした作りです。

16気圧。
自転車の空気入れみたいな感じで、ポンプを手でシュポシュポやると、
圧力が上がっていく仕組み。ノー電気。

この丸っこいところを開けると、中にお湯とコーヒーの粉を入れところがあって、
擦り切れに粉を入れて、ポンプのハンドルの下のとこでトントン。
ギューって粉を詰め込みます。
本物のエスプレッソマシンと理屈は同じ感じですかね。

で、ボタンを押すと一気にプシュー!って。
エスプレッソの出来上がり。超簡単。うまい!

まとめ

と言う感じで、これはなかなか楽しいです。
使い終わった後はジャーって水で洗い流すだけなんで簡単。
肝心のお味もちゃんと美味しいです。

家で楽しむのはもちろん、アウトドアに持っていくのも楽しそうだし、
会社とかね(OLさんが会社でこんなんでコーヒー淹れてたら超カッコいいなぁ!)、
色々活躍しそうです。

しかもホワホワなミルクを作ってカプチーノにすると超美味しい。
これも買っちゃった!
ますますコーヒーライフが楽しくなりそうです。

その他、おすすめのコーヒーグッズは→家で美味しいコーヒーを淹れるオススメ器具まとめ(おしゃれ入門編)をどうぞ。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事