シンプルライフのミニマルレシピ
- 2022年12月13日
ホットクックで煮込みあんかけうどんの作り方(乾麺ごと入れて手動モードで一発で完成レシピ)
寒くなると煮込みうどんや鍋焼きうどんが美味しいですよね。 って言っても本格的に土鍋なんか使ったりしたら、 もう後片付けがめんどうでね、...
- 2022年12月11日
自家製乾燥ネギの作り方(簡単オーブンで60分)
最近、お味噌汁を1杯分だけ作る時用に、自家製乾燥ネギを作ってみました。 小口切りにして冷凍しておいてもいいんだけど、 なんでか乾燥野菜...
- 2022年12月05日
ホットクックで手羽大根を作ってみました【手動>煮物まぜる>沸騰後20分】(作り方・レシピ)
ホットクックで作る煮物で、一番楽ちんで美味しくできるなー っと思うのはやっぱりなんと言っても「手羽大根」。 材料は大根と手羽元だけ(き...
- 2022年11月29日
赤唐辛子を天日干しして、乾燥唐辛子(自家製鷹の爪)を作ってみました!
去年、初めて自分で乾燥唐辛子を作ってみたら、これがめちゃいい感じで。 ちょうどペペロンチーノにハマって時期だったのもあって大活躍。 で...
- 2022年11月08日
朝イチの飲み物はコーヒーから白湯に変えました(白湯の作り方)
これまで朝起きて最初の飲み物は淹れたてのコーヒーだったんだけど、 ここにきて白湯ブームが復活しまして、 コーヒーから白湯に変えました。...
- 2022年11月02日
掘りたての里芋の食べ方は、煮っころがしを作りながら途中でつまみ食いするのが好き(里芋の煮物の作り方)
秋から冬にかけての美味しい野菜といったら「里芋」。 子供の頃は全く興味がなかったのに、 大人になるとどういうわけか、里芋が美味しいなー...
- 2022年10月26日
調味料の保存方法→本みりん・お酢・醤油(新鮮密封ボトル)は常温保存でOK、味噌・瓶の醤油は要冷蔵
調味料の保存方法って難しいですよね〜。 ちょっと前に、醤油を鮮度キープボトルのやつに変えたら、 「開栓後も冷暗所で常温保存」って書いて...
- 2022年10月21日
ホットクックで鶏むね肉チャーシュー(風)を作ってみました!(作り方・レシピ)
最近はホットクック×鶏むね肉の料理を作るのにハマってて、 そんな中でも材料も少なくて超絶簡単なのが「鶏むね肉チャーシュー」。 いや、チ...
- 2022年10月14日
運動会といえばお稲荷さん(稲荷寿司の作り方)
昔から運動会のお楽しみはお昼休憩のお弁当。 『運動会といえばお稲荷さんだよね〜!』っと、奥様に言ったら、 『え?そうなの?』だって。あ...
- 2022年10月04日
バルベーラのオリーブオイル各種類を比較してみました!
ここ1年くらいオリーブオイルは「BARBERAのフラントイア」を使ってるんだけど、 同じメーカーの他の種類のが色々あったのでまとめて試...
- 2022年09月30日
ホットクック手動モードで味噌汁をグダグダにならないように美味しく作ってみる(作り方・レシピ)
こないだ、友人とごはんを食べてた時にホットクックの話題になりまして。 4人中なんと3人がホットクック愛用という、恐ろしい普及率! で、...
- 2022年09月27日
天然酵母の自家製ベーグルを作ってみました!(作り方・レシピ)
ここのところ奥様がハマってるのがベーグル作り。 焼き菓子、ケーキ、パン、食パン、天然酵母パン、ときて、いよいよベーグル。 しっかしベー...