シンプルライフのキッチングッズ
シンプルライフ・ミニマリスト厳選の
おすすめキッチングッズ・キッチン家電の紹介、
あると便利なキッチン用品のレビューブログ
おすすめキッチングッズ・キッチン家電の紹介、
あると便利なキッチン用品のレビューブログ
- 2022年02月28日
PFOAフリーのCAROTEのフライパン28cm&20cmを導入しました!
5年くらい前に、フライパンは28センチの2枚使いが最強伝説!って記事を書いて、 長年アイテムは変えながらもずっと28cmの2枚使いして...
- 2022年01月31日
パルミジャーノを削る用にチーズおろし金(グレーター)を導入しました!
そうそう、去年の買って良かったものに入れ忘れたんだけど、 チーズおろし金を初めて導入しまして。 ブロックのパルミジャーノレッジャーノを...
- 2022年01月24日
ホットクックのお役立ち情報の配信設定を解除する方法
我が家では2018年からホットクックを愛用中なんですが、 いつからかお役立ち情報ってのをたびたび喋るようになってきまして。 もしかして...
- 2022年01月11日
土鍋かまどさんの蓋が割れたので、濡れふきん+フライパンのふたで代用してみました(成功!)
2016年からずっと愛用中の長谷園の土鍋「かまどさん3合炊き」。 元々おにぎりやさんに教えてもらって、 それからずっと使ってたんだけど...
- 2021年11月30日
クックベッセルの笛吹きケトル(Horn αU-mini)を買いました!
先日、庄内通のUNEVEN HUB STOREに行ったときに、 アンティークオブジェクトショップのBATHHOUSE nagoyaで、...
- 2021年06月21日
USB充電式タッチレス自動センサー水栓を蛇口に取り付けてみました!蛇口レバーに手の届かない子供の手洗いにも超便利!
ちょっと前に、タッチレスの自動センサー水栓を蛇口に取り付けてみました。 3千円ちょいで買える、USB充電式の蛇口にはめるだけみたいな簡...
- 2021年04月15日
ホットクックの内釜をフッ素コート内鍋に買い換えました!2個使いで超効率アップ!
我が家にはキッチン家電と呼べるものはほとんどないのですが、 これだけは毎日活躍!っというのがシャープの自動調理鍋ホットクック。 この度...
- 2021年03月09日
水道水の浄水に備長炭を導入しました!
我が家は水道水の浄水にポットタイプのをずっと愛用してまして。 ここ数年は「ブリタ」→「麦飯石」→「ブリタ」→「無印良品の浄水ポット」と...
- 2021年02月05日
無印良品のシリコーン調理用トングが使いやすい!まさに例のスプーンのトング版!
無印良品のシリコーン調理スプーンって超絶使いやすいですよね。 我が家でももう長年愛用してるのですが、 「あれのトング版があったらなぁ〜...