シンプルライフのキッチングッズ
- 2022年01月31日
パルミジャーノを削る用にチーズおろし金(グレーター)を導入しました!
そうそう、去年の買って良かったものに入れ忘れたんだけど、 チーズおろし金を初めて導入しまして。 ブロックのパルミジャーノレッジャーノを...
- 2022年01月24日
ホットクックのお役立ち情報の配信設定を解除する方法
我が家では2018年からホットクックを愛用中なんですが、 いつからかお役立ち情報ってのをたびたび喋るようになってきまして。 もしかして...
- 2022年01月11日
土鍋かまどさんの蓋が割れたので、濡れふきん+フライパンのふたで代用してみました(成功!)
2016年からずっと愛用中の長谷園の土鍋「かまどさん3合炊き」。 元々おにぎりやさんに教えてもらって、 それからずっと使ってたんだけど...
- 2021年11月30日
クックベッセルの笛吹きケトル(Horn αU-mini)を買いました!
先日、庄内通のUNEVEN HUB STOREに行ったときに、 アンティークオブジェクトショップのBATHHOUSE nagoyaで、...
- 2021年06月21日
USB充電式タッチレス自動センサー水栓を蛇口に取り付けてみました!蛇口レバーに手の届かない子供の手洗いにも超便利!
ちょっと前に、タッチレスの自動センサー水栓を蛇口に取り付けてみました。 3千円ちょいで買える、USB充電式の蛇口にはめるだけみたいな簡...
- 2021年04月15日
ホットクックの内釜をフッ素コート内鍋に買い換えました!めちゃ使いやすい!前のステンレス鍋と2個使いでさらに効率アップ!
我が家にはキッチン家電と呼べるものはほとんどないのですが、 これだけは毎日活躍!っというのがシャープの自動調理鍋ホットクック。 この度...
- 2021年03月09日
水道水の浄水に備長炭を導入しました!
我が家は水道水の浄水にポットタイプのをずっと愛用してまして。 ここ数年は「ブリタ」→「麦飯石」→「ブリタ」→「無印良品の浄水ポット」と...
- 2021年02月05日
無印良品のシリコーン調理用トングが使いやすい!まさに例のスプーンのトング版!
無印良品のシリコーン調理スプーンって超絶使いやすいですよね。 我が家でももう長年愛用してるのですが、 「あれのトング版があったらなぁ〜...
- 2020年09月14日
ローソンセレクトPBのキッチンスポンジが使いやすい!
前に「ミニマリストおすすめ!料理が捗るキッチングッズ37選」という記事で、 キッチンスポンジが「キクロン」と「パックスナチュロン」で行...
- 2020年09月04日
ミニマリストおすすめ!料理が捗るキッチングッズ35選(シンプル&おしゃれアイテム編)
我が家で愛用中の全キッチングッズを大幅に見直したので、 2020年バージョンとしてここに記録しておこうかな、という本日の記事。 使い始...
- 2020年07月27日
キッチンの排水溝のつまりは業務用パイプ洗浄剤「ピーピースルー」で一発解消!これは超すごい!
いやいやいや、ピーピースルー、めちゃすごい! ってなんの話?って感じですが、キッチンの排水口やパイプって、 変なもの流してないのに、た...
- 2020年07月17日
弥生陶園の萬古焼おひつを買いました!使い方簡単!電子レンジで炊きたて感が復活!
最近、余ったごはんの保存用に萬古焼セラミックおひつを導入しました。 昼に土鍋ご飯を炊いて、残りをおひつに入れて冷蔵庫で保存して、 夜は...