弥生陶園の萬古焼おひつを買いました!使い方簡単!電子レンジで炊きたて感が復活!
最近、余ったごはんの保存用に萬古焼セラミックおひつを導入しました。
昼に土鍋ご飯を炊いて、残りをおひつに入れて冷蔵庫で保存して、
夜は電子レンジでチンして炊きたて感が復活!っていう感じの使い方。
あーもっと早く買えばよかった!土鍋を買った時にすぐ買えばよかった!
タッパーで保存したり、すぐラップに包んで冷凍したり、
いろいろやったけど、セラミックおひつって簡単で美味しくて楽チン。こりゃいい!
というわけで、以下、写真でその全貌をお届けします。
弥生陶園の萬古焼セラミックおひつを買いました!
こちらが弥生陶園のセラミックおひつ2合用。
三重県四日市市の萬古焼。
多孔質耐熱陶土のセラミック製。
保存するときはごはんの余計な水分をおひつが吸収してくれて、
温めなおすと水分をごはんに戻してくれるから、ふっくらが復活する、
ってな仕組みらしい。
ちなみにいつも使ってる土鍋かまどさんも三重県産。こちらは伊賀焼。
これで炊いたご飯の残りを保存するために、
今回初めてセラミックおひつを導入しました。
関連記事:土鍋「かまどさん」は火加減いらずで美味しい土鍋ご飯が簡単に炊ける!(炊き方・レシピ)
蓋をあけるとこんな感じ。
いい感じで蓋と本体が組み合わさるデザイン。
蓋はかるく上に乗ってるだけ。
陶器なので落としたら割れるので、そこだけ要注意ですね。
そして持ちやすい取っ手付き。
電子レンジでチンした後も熱くならないのがナイス。
いや、でも蓋はアッツアツになるけど。
裏も。
かまどさんは3合炊きを使ってるので、
一回分は普通に炊きたてごはんを食べて、残り分がちょうど入るサイズ感。
同じ色合いで並べてもスッキリ。
実際にご飯を入れてみると
なんやかんやテストで2合きっちり入れてみましたけど、
まだちょっと余裕があるくらいな容量。
というわけで、粗熱が取れたら蓋を閉めて冷蔵庫へ。
昼は炊きたて、夜は電子レンジでチン方式。
ちなみにこれ冷蔵はもちろん、このまま冷凍保存もいけます。
冷蔵庫から取り出すとキンキンに冷えてます。
このまま電子レンジへ。
中身が1合なら500Wで5分、2合なら7分が目安みたい。
チン!ほっかほか〜。炊きたて感が復活。
ってことでこのまま食卓へ。
うまい!
まとめ
ってな感じの弥生陶園の萬古焼セラミックおひつ。
一人暮らしだったらラップで1食分ずつ冷凍&解凍が一番美味しいけど、
家族3人分だとそれもまあちょいとめんどくさいので、
おひつごと冷蔵庫で保存→電子レンジ→食卓、ってのは超らくちん!
こりゃもっと早く買えばよかったよ!
【追記】割ってしまったので、同じようにおひつとしても使える土鍋を導入しました→Ginpo 銀峯陶器の菊花ごはん土鍋を買いました!
ブログやホームページ始めませんか?