土鍋かまどさんの蓋が割れたので、濡れふきん+フライパンのふたで代用してみました(成功!)
2016年からずっと愛用中の長谷園の土鍋「かまどさん3合炊き」。
元々おにぎりやさんに教えてもらって、
それからずっと使ってたんだけど、一番外の上ふたが割れちゃいまして。。。
公式ショップでパーツ販売してるので、上ふただけ買い直そうかなと思ったんだけど、
「いや待てよ、かまどさんは中ふたもあるし、
もしかして上ふたは専用のじゃなくてもなんか工夫すればいけるんじゃないの?」
っと、あれこれ試した結果、布巾+フライパンのふたで普通に美味しく炊けました。
ってことで、以下そんな話。
土鍋かまどさんの蓋が割れたので、濡れふきん+フライパンの蓋で代用してみました(成功!)
火加減いらずで簡単に美味しく炊ける土鍋かまどさん。
土鍋って大体ふたが割れて買い替えになるものですけど、
これもついに割ってしまいました。
しかし!かまどさんは愛用品なので使い続けたい!
蓋だけじゃなくて本体もあちこちもう欠けてるけど、まだまだ使いたい!
ってことで、伝統的な布巾で隙間を埋めて圧をかける方式を思い出し、
普段使ってる布巾を濡らして土鍋の中ふたの上に敷いて隙間を埋めつつ、
その上からフライパンのふたを置いてみました。
最初は中ふたの端っこの隙間だけに布巾を置いてみたり、
布巾の縁を折り曲げずに外に出してみたり、
蓋の代わりに他の土鍋の蓋や耐熱ガラスボウルで蓋してみたりとか、
その組み合わせを変えたりとか、いろいろ試してみたんだけど、
普通に布巾をぺたんと置いて、はみ出した所を中を折り込むのがベストでした。
で、その上からフライパンの蓋をするだけ。
うちで普段使ってるフライパン用のふたは、京セラのフライパンカバーっていう、
20~24cm・26cm・28cmサイズのフライパンがどれでも使えるやつ。
これもう3年くらい使ってます。超使いやすい。
で、いつも通り炊いてみると、、、
プシューッと蒸気が噴出!
フライパンの穴からはちょろちょろしか蒸気が出ずに、
布巾とフライパンの隙間の大きなところからプシューッと出ます。
で、火を止めて蒸らしたら完成。美味しく炊けた!
今日は白米+ロウカット玄米+雑穀。
この方式で何度もやってるんだけど、
布巾の敷き方・折り込み方で毎度蒸気が出る場所が変わるので、
そこはいまいち安定しないんだけど、ちゃんと美味しく炊けるからまあいいっか!と。
炊き方はかまどさん公式の説明書にある、
「穴から蒸気が勢いよく出て1〜2分後に火を止めて20分蒸らす」ってのと、
だいたい同じ感じでいけます。
うちのフライパンの蓋だと蒸気の出方が若干分かりにくいので、
蒸気の勢いと香りと沸騰のポコポコ音を確かめつつやってます。
(湯気が出始めたかなーくらいで火を止めるとちょうどいいです)
まとめ
ってなわけで、やっぱりかまどさんで炊くご飯は美味しい。
布巾+フライパンのふたで代用でもいい感じでした。
ふた割れちゃって困ってる人がいればお試しあれ〜。
ちなみにここ数日は北海道の友人が送ってくれた、
武山農園の白米3種類(ゆめぴりか・ななつぼし・ゆきさやか)食べ比べ中。
めちゃうま〜。
ブログやホームページ始めませんか?