週刊写真日記「ヒュッゲでチルアウト」2025年10月19日〜10月25日

日々過ぎていく、なにげない日常を写真で記録する週刊写真日記
今週は急に寒くなったけど、お出かけ日和な日も多かったですね。
あちこちサイクリングしたり、写真部もあったり。
ってなわけで、そんな1週間を写真でお届けします。

著者「オニマガさん」

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。家族で散歩したり写真を撮ったり、のんびり自由に生きてます。中日新聞でも暮らしのコラムを連載中。

2025年10月19日。日曜日。

グッドモーニングコーヒー。
こないだ買ったHARIO V60 NEOのホルダー部分を、
HARIO SWITCHのやつに付け替えてみました。
これで浸漬もできる!
浅煎りで細かめでもジャバジャバ注いでも目詰まりしない!落ちるの早い!
こりゃ、いい!

今日はライカM11にノクトンクラシック40mm
久しぶりに最短距離70cmのを使うと、むむー寄れない〜ってなるけど、
寄らなくていい場合は使いやすいしナイスな写りしますね〜。

寄れないならクロップで。

お昼ごはんは生ハムと焼き野菜のパスタ。
うまい!

午後は奥様はどこか遊びに行く予定だったので、
娘様とふたりでお友達ファミリーと一緒に名古屋まつりで盛り上がってる栄へ。
ほんとは待ち合わせて別のところに遊びに行く予定だったんだけど、
なんやかんや栄が盛り上がってたので、そのままパレードを見物したり、
おやつ食べたり、買い物したり。
「シュン(小栗旬)来てるって〜!」って街ゆくおばちゃんが喜んでました。

三英傑パレードも。
そういえば、我が子、去年のパレードの花束贈呈をやったんだった。
ほんとは一昨年にやる予定が、ハプニングで(三英傑の誰かが途中で落馬して)中止になって、去年改めてやったんだったなー。
もう1年たったのかー。

夜ごはんは我が子と2人で。
メースが香る肉味噌パクチーサラダごはん。
スパイス屋さんでサンプルにメースを少しもらったので使ってみました。
パクチーとメース、香り強い対決みたいになった。うまい!

2025年10月20日。月曜日。
グッドモーニング、噂のコンビニゲイシャ。
試しに買ってみました。

今日は20日ということでウエルシアへ。
たまには遠くの店舗に行ってみようかということで、
ナゴヤドームまでサイクリングすることに。
布池教会を越えて。

千種公園も越えて。

めっちゃかわいいマンション!

今日はNikon Zfノクトンクラシック35mm F1.4を付けてるので、
なんかクラシカルな描写。ボケがうるさい。
花とか撮ると楽しいですね。

で、途中でお昼ごはんってことで香港カレー!

中華粥と小籠包!
めちゃうまだった〜!
この模様はまた別の記事で。

で、ナゴヤドームのすぐ横のウエルシアでお買い物。
毎月20日の日用品まとめ買い。

買い物の後、すぐ隣のコーヒースタンドで休憩。
お店の人がブログ読んでくれてるみたいで、
いろいろ話できて楽しかったー。

例のおフランスのナイスグラス使ってるお店!
ってことでたまたま知って、たまたま行こうと思ったウエルシアの近くで、
たまたま行ったら当たりっていうパターン。
コーヒー、うまい!
この模様はまた今度、別の記事で。

夜ごはんはまたまたフォー。今月は4日に1回フォーです。
今度はパクチーもレモンもちゃんと入ってて、
しかも鶏出汁に豚肉までいれてみました。
うまい!

2025年10月21日。火曜日。
グッドモーニング、おにぎり&カプレーゼ。
どういう組み合わせ?
それにしても今日は寒いですね。
秋をすっ飛ばしていきなり冬が来たかと思った。

今日は朝から!セシルタイガーアゲインのレコーディング。
謎の3人組なんですが、久しぶりに音楽を録音するということで。
何やら海外のアーティストからコラボ依頼があったとかなんとか。
昔、海外ツアーやった時に一緒にやったアーティストの関係かな。

ワタクシはメンバーではないので特にやることがあるわけではないのですが、
おやつを食べたり写真を撮ったりという係で呼び出されました。
朝から!

無事に終わったー!何もしてないけど!
ってことでランチは川名の炭焼牛レア館でハンバーグ。
うまい!そして大盛りすぎてお腹いっぱい。

帰りに覚王山のBoulangerie Samouraiに寄って(製パン雅の跡地)、
クロワッサンとパンスイスを買ってきました。
で、家に帰って奥様とおやつタイム。
我が子は今日は早い下校だったけど、おやつ食べずに遊びに行っちゃいました。
せっかく美味しいの買ってきたのにー。

うまい!

今日はライカM11にSummilux 35mm F1.4。
40cmまで寄れるとやっぱり使いやすい。
ちょいデカ重だけど寄れるズミルックス。
昨日のノクトンクラシックは寄れないけど小型軽量。
どっちもいいね。

2025年10月22日。水曜日。
今日は朝から雨が降ったり微妙な天気。

奥様はお昼にお出かけだったので、途中まで一緒に散歩したり。

で、帰ってきてからAIタイム。
今日からChatGPTのブラウザAtlasが公開されましたね。
ってことでさっそく使ってみたり。
ブラウザであれこれやってる時に常にAIがその画面を読み取ってくれて、
あれこれアドバイスしてくれたり、作業をやってくれたり、みたいな。

このブログも書いてるそばから誤字脱字チェックしてくれるし楽だなー。
いつものプロジェクト機能がまだズバリでは使えないし、
エージェントモードはまだちょっとアレだけど、
すぐバージョンアップするだろうし、これいいんじゃないかなー。

2025年10月23日。木曜日。
今日は朝からいい天気!ってことで中村区方面へサイクリング。

サイクリングの時はNikon ZfにNikkor Z 40mm F2
軽量でオートフォーカスで最高。

ビックカメラにちょいと寄り道してピアノコーナーを見学。
奥様愛用のピアノが壊れてしまったのです。

お昼ごはんはこないだ前を通って気になったお店へ。
美味しい生パスタを食べました。
昔々、移転する前のお店に行ったことがあるお店だった。うまい!
この模様はまた今度。

その後、中村公園まで行って中村図書館へ。
公園に新しい遊具があったのでチェックしたり。

帰り道に新しいパン屋さんに寄り道。
おやつと明日の朝のパンをを買ってきました。

めちゃうまいー!
この模様はまた今度別の記事で。

2025年10月24日。金曜日。
昨日買ったパンで朝ごはん。うまい!

今日はコーヒーの焙煎の日。
ここのところちょっとあれこれ違う方法を試してたけど、
やっぱり前のやり方に戻してみたり。

なんというかコーヒーの焙煎って、
うちは浅煎りばっかりなんだけど、ざっくり言って、
一口目でふわ〜っときて最後までさっぱりティーライクなのと、
甘くて余韻があって落ち着くわ〜みたいなのと、
同じ豆でも焼き方で変わるんだけど、これ両立はできないわけで、
気分に合わせて行ったり来たり。

お昼ごはんは青梗菜とアンチョビのパスタを作りました。
レモンがちょうど余ってたので、最後にむぎゅっと一絞り。
レモンはいつでもいい仕事しますね。爽やか〜。うまい!

午後から栄までちょっと散歩。
野菜とお肉とスパイスを買いに。いつものお買い物コース。
イルミネーションの準備が始まってました。
いよいよ年末ですね〜。

今日はライカM11にSummilux 50mm F1.4。
最近は35mmか40mmが好きになってきたんだけど、
やっぱりたまに50mmに戻るとホッとするね。結局1番好きなのは50mm。

2025年10月25日。土曜日。
グッドモーニングおにぎり。

今日は午後から写真部なんだけど、
天気が微妙というか雨が降るのか降らないのか。
雨予報の日もNikon ZfにNikkor Z 40mm F2。防塵防滴セット。

で、降らなかったー。
てことで八事にみんなで集まりまして、写真部の散歩。
元々予定していたコースは突然ナシにして予定変更。
八事からいりなか方面に向かうことにしました。
坂を登ったり下ったりまた登ったり下ったり。

ケーキ屋さんとかドーナツ屋さんとかパン屋さんとか、
なんか次々と美味しそうなお店が現れるので、
寄り道しまくりで買いまくりの食べまくり。

最後はでっかい池のある公園でコーヒータイム。
買い集めたおやつでのんびりしたり。
大人は木陰でヒュッゲでチルアウト。実にいい時間!
子供達はここぞとばかりにはしゃぎ回ったり。

結局ほとんど雨が降らなかったので快適な写真部となりました。
この模様はまた今度別の記事で。

あ、ライカM型のEVFバージョンもほんとに出るんですね!
寄れるズミルックス使ってると、確かにEVF付きは便利そう。

てことで、今週はカメラもレンズも色々でした。
気分に合わせて、用途に合わせて、あれこれ組み合わせできるの楽しいですね。
ライカQ2の時はこれ一個で!他いらん!って感じだったけど、
全く人格が変わったのかと思うくらい、
あっち行ったりこっち行ったり。これがカメラですね〜。

そんなこんなであっという間に1週間おわり。

→オニマガのプリセットはこちら

#週刊写真日記

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事