オニマガ写真部で八事から杁中までカメラ散歩してきました!

先日、オニマガ写真部で八事から杁中までカメラ散歩してきました。
ぐるっと八事街道を通って坂を登ったり下ったりしながら、
杁中の隼人池まで、約2.3kmのコース。
途中、ケーキ屋さんドーナツ屋さんパン屋さんと、
次々と美味しいお店がたくさん現れるので寄り道しまくり。
最後は公園でおやつ&コーヒータイム、っていうのんびり写真部でした!
というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。
オニマガ写真部で八事から杁中までカメラ散歩してきました!

やってきました、八つの坂がある街、八事。久しぶり!
今日は八事から八事日赤方面へ向かう予定でしたが、
集まってから突然予定変更、やっぱり杁中に向かうことにしました。

出発!

まずは杁中とは反対方向の塩釜坂へ。
さっそく寄り道。

せっかく八事に来たなら寄りたい、
フランス菓子店「パティスリーアヴァロン」。
ケーキ食べたいところだけど、これから散歩スタートなので、
あとのおやつ用にガレットブルトンヌを購入。

再び、来た道を戻り、今度は雲雀坂へ。


そしたら生ドーナツ屋さん「UNI DONUT」。
栄にもあるところですね。
食べたことなかったのでちょっと買い食い。

キャラメルホイップにしました。

いっただきまーす。

うまい!
クリームたっぷりすぎて、顔じゅうクリームまみれになった!

「わたしもかったー」と言って、グイングイン振り回す人。

どうしても上の段に腰掛けてみたい、
大きい子の真似をしたいお年頃。

さらに進みます。
両口屋是清もあるではないですか。

ちょい秋ですね。


ワンちゃんのトリミングサロン的なのに夢中になる子供たち。
のようで、実際はこれ誰も見てないな。


螺旋階段を登って2階のお店も見学。


どんどん先に進みます。

と思ったら、またケーキ屋さん!またフランス菓子!
「Patisserie ChezKOBE」。
この通りは美味しそうなものがありすぎて先へ進めませんな。

せっかくなのでこちらでもガレットブルトンヌを購入。
あとで食べ比べしようーっと。

そろそろ杁中に向かって坂を下ろうぜー、
なんてところで「パンのトラ」。

しょっぱいのも食べたいよねー。


八事店限定の、賞音期限15分「THE CROISSANT」を。
サックサク、うまい!


そろそろ坂を下りますか。


我が子が小さい頃に通ってた幼稚園のすぐそばだった。
南山幼稚園のちょいっと隣くらいにあった幼児生活団。

下れ〜!

そして隼人池に到着。

いい感じのテーブル席があったので、
大人はさっそくおやつタイムです。


今日はコーヒーも淹れたてで。
ハリオの無限スイッチとコマンダンテと水筒のお湯、
この3つのアウトドアコーヒーは初めてのパターン。
意外といける、というか、けっこう良い!
この象印のマホービン、
子供の遠足用に買ったんだけど(コップ付きを指定された)
お湯は3時間後でもかなり熱々、
しかも注ぎ口が細いやつでコーヒー淹れるのに向いてる。
スイッチドリッパーなら、お湯を全部注いで空いた水筒にコーヒー落として、
そしてコップで飲める、というミニマルな仕組み。いい!

アヴァロンのガレットブルトンヌ。

うまい!

パテスリー・シェコーベのガレットブルトンヌ。

うまい!
同じガレットブルトンヌでも全然違いますね〜。
でもどっちもコーヒーに抜群に合う!


子供達は大はしゃぎ。
ここの公園はとってもいいね。

ヒュッゲでチル。
池を見ながらおやつ食べておしゃべりしてのんびり。
最高の時間。
ずっと雨が降りそうで1日どんより曇ってたけど、
なんやかんや雨はほぼふらずで良かった。
雨が降ったら降ったで面白いんだけど、雨だと坂道は歩きにくいからね〜。

そして南山教会の鐘が鳴りました。16:55。
よし、もう帰ろ〜。

ちなみに晴れてたら夕焼けがこんな感じだったのかなー。
というAIシミュレーション(ついでにマンションも消した)。
果たして、写真とは?
我々、写真部と名乗りつつ写真なんてあんまり撮らなくて、
でも大事なのは写真に写ってないことというか、
その瞬間にその場にいたという体験なんだけど、
でもカメラ持って歩いてるからこそ、という気もして、やっぱ写真部ですね。
そんなこんなで、本日の写真部はこれで終わり。
今回もめちゃんこ楽しかった!
参加してくれた皆様ありがとう!
今日の写真はNikon Zf + Nikkor Z 40mm F2でお届けしました。
次回の写真部は2026年1月24日(土)開催です!
2026年1月24日(土)13:00スタート「太田川カメラ散歩」
次の写真部は新年あけましておめでとうの2026年。
来年は知多半島を巡ってみようかという話が出まして
(いや、ノリで出た話で、実際どうなるかわかんないけど)、
まずはその玄関口的な太田川へ行ってみよう!っと。
何が出るかな?的な感じで、知らない街を散策してみたいと思います。
そして、新年1発目なので新メンバーを1組だけこっそり募集します。
写真を撮らない写真部に興味のある方は info@onimaga.com まで、
(1)お名前・(2)年齢・(3)住んでるエリア・(4)インスタアカウント・(5)得意技・(6)自己紹介の熱いメッセージ、以上6点を添えてご連絡くださいませ。
年4回、基本「土曜日」開催です。
ブログやホームページ始めませんか?













