週刊写真日記「紅葉と堀川と黒川ジャンクション」2025年11月16日〜11月22日

日々過ぎていく、なにげない日常を写真で記録する週刊写真日記。
名古屋市内もいい感じに紅葉になってきましたね。
そして我が家は今週末から5連休なので(県民の日学校ホリデー!)、
ちょっと旅行に行ってきまーす。っていう直前の日々。
ってなわけで、そんな1週間を写真でお届けします。

2025年11月16日。日曜日。
今日は奥様がお出かけ(子供時代の習字の先生に会いに行く)ということで、
娘様とふたりでお留守番。
というわけで午前中は宿題やったりなんかして、
昼ごはんはリクエストのナポリタン。うまい!
具材は玉ねぎ・ピーマン・ケール・小松菜・ソーセージ。

午後は娘様とあちこち散歩しました。
大須〜栄〜また大須、ってな感じで。
今日はLeica M11にHeliar classic 50mm f1.5を。

コメ兵のジャンクカメラコーナーで子供用カメラを物色。

紅葉が始まってますね〜。

こっちはもうクリスマスかな。

矢場公園でおやつピクニック。
コーヒーはエアロプレスGOで。
最近はどこにでも持って行ってます。

帰りまーす。
関連記事:Leica M11 × HELIAR classic 50mm F1.5で矢場町カメラ散歩(紅葉はじまり編)

夕方、奥様が帰ってきたのでまた散歩。

もう街はクリスマス気分ですね。

帰りまーす。
ー

2025年11月17日。月曜日。
お土産にもらった栗のワンハンドレッド食パンでグッドモーニング。
ワンハンドレッド食パン、初めて食べました。
カフェオレと共に。うまい!

今日は完全にお休みです。
もう何もしない日。うなぎだけ焼きました。
あとはひたすら映画を見て過ごしました。
ー

2025年11月18日。火曜日。
今日は朝から散歩。
Leica M11にNOKTON Vintage Line 35mm F1.5 Asphericalを。
このセット、めちゃくちゃ軽くていいな。

八の日ですね〜。

奥様は今日はお友達にピアノを教えに行く日だそうで。

午後はブログ書いたり読書したり映画見たり。
最近はだいたい午前中でやること終わっちゃって、
午後はのんびりタイムです。
夕方は子供のお友達が遊びにきてやんややんやと。
学校で作ったアートを持って帰ってきました。
ー

2025年11月19日。水曜日。
エアロプレスラテ?エアロプレスオレ?
ネーミングは分かんないけど、エアロプレスで淹れたコーヒー牛乳。
うまい!

奥様お手製グラノーラクッキーも焼き上がりました。

そして朝からちょっとサイクリング。
今日は北区まで。寒い!

きません。

まずは清水駅の近くでランチ。
びっくまキッチンのびっくり大ボリュームな定食。
うまい!
この模様はまた今度別の記事で。


その後、北図書館へ寄り道。

からの、お向かいのBookstore Lbio。
しかし、本好きにはナイスなコースですね!
関連記事:黒川|北図書館まわり散歩(北図書館・Kari yuzuriha・FOOD GALLERYハチハチ・Bookstore Lbio・panem ite ultra)

本屋さんのお隣が一箱本屋&ギャラリーみたいなやつになったようで。
奥様は何日か前にもお友達と遊びに来たみたいで、
「本屋さんが拡張して楽しい感じになってたよー」っと。

シェア型書店Bookbridge Lbio。
壁一面に小さな棚がたくさん並んでて、棚主ごとに本屋さんがある、
みたいな感じ。それぞれ個性があって面白い!
本以外にも焼き菓子とか雑貨とかもあった。
月額3300円で1棚借りられるそうですよ。
気になった本を1冊購入しました。

あ、壁に貼ってあったこの読書会のポスター、
さっきランチに行った店だ!
すごい偶然。

帰りは黒川のジャンクションを歩道橋の上から眺めたり。
かっこいいねぇ。
ここは川の流れが光に反射して橋に映るんだけど、
それがいいねぇ。ゆらゆら。
関連記事:名古屋・黒川「ネックスプラザ」へ親子で遊びに行ってきました! (名古屋高速道路広報資料センター)

で、反対側はナイスな紅葉が始まりつつある堀川。
でっかい鳥も飛んでるわ。

歩道橋のベンチで景色を見ながらのんびり。

せっかくなので川沿いをサイクリング。
ここ桜の季節も最高だけど、秋もいいですね〜。

帰りに柳原通商店街を通ったら、新しいお店ができてた。
コルネ屋さん?珍しいね。

そんなわけでおやつにおひとつ購入。
注文してからクリーム詰めてくれるので、
サックサクでめちゃうま!
関連記事:名古屋・名城公園/柳原通商店街「柳原コルネ」に行ってきました!

知らない道から帰ります。
真正面がテレビ塔!

名城公園の横に出ました。
ここも紅葉がいい感じですね〜。




紅葉な名古屋市役所。

我が子「まぐろ」と呼ぶ赤い葉っぱ。

娘様がそろそろ下校時間なので、急いで帰りまーす。

夕方、新しいレンズが届きました。
新しいと言っても、前にも使ってたCOLOR-SKOPAR 50mm F2.2。
これ軽くて使いやすくてすごくいいんだけど、
いつの間にか売っちゃってたんですよね〜。
なので買い戻しました。
前は黒だったので今回はシルバーに。初シルバーレンズ。
黒ボディにシルバーレンズも意外といい、かも。
ー

2025年11月20日。木曜日。
コーヒーの湯気がもう完全に冬の感じですね。

奥様が「なんか熱っぽい、喉痛い」と言うので(ちょっと前に我が子も言ってたな)、
まあまあ寝てないさいよっと、ウエルシアまであれこれ買いにサイクリング。
薬を買いに行ったわけではなく、いつもの20日の日用品まとめ買いに。
ついでに若宮大通の紅葉を眺めてきました。



やっぱり若宮大通のイチョウ並木はいいね。
たしか去年は奥様と娘様と一緒に散歩したなー。
その時からライカM11を使い始めたんだった。
ちょうど1年くらい。
関連記事:Leica M11で若宮大通を紅葉カメラ散歩してきました!(矢場町〜千早交差点)

今日はカラースコパー50mmです。
昨日届いたやつをチェック。
やっぱりいいね。

ビューンっと新栄を越えて代官町まで。

お昼ごはんは今日もパスタ。
豚キャベツレモンペペロン。
あとケールとルッコラのサラダ。
冷蔵庫の在庫一掃です。
うまい!

で、昼寝したら奥様も復活したようなので、夕方から旅行の準備を。
明日から4日間くらい家族で旅行に行ってきます。
あいち県民の日というやつに小学校の作品展の振替休日がドッキングで5連休。
細かい予定は特に決めずにとりあえず泊まるところだけ確保しました。
今回はどこか行きたいお店とか観光スポットがあるわけじゃなくて、
その街に暮らす人みたいな感じで過ごそうかなっと。
キッチン付きの宿にしたので、地元の食材とか調味料を買ってご飯作ったり、
あとはいつも通りパン買ってコーヒー買って公園でピクニックしたり、
たぶんそんな感じの予感。予定ではなく予感。です。
ー

2025年11月21日。金曜日。
グッドモーニング、もう冬かっていう朝ですね。湯気が。

今から旅行に出発!
ワタクシの荷物はピッタリ8kgでした。
カメラもパソコンもコーヒー器具も周辺機器も洋服も、
つまり遊びも仕事も生活も全部入ってるので、
もうこのまま引っ越しができる。
(あとは通帳とか印鑑とか予備のカメラとレンズを置いてきたくらい)
ミニマリストって楽ちん。
帰ってくるのは月曜日です。

というわけで新幹線に乗ってピュイーンっとやってきました。
旅行1日目は公園でピクニック→珍しい公園へ行って遊ぶ→街を散策→パン屋さん→八百屋さん→お肉屋さん→ケーキ屋さん→公園でコーヒーピクニック→山を登る→いい景色を見る→ザ・観光スポットを歩く→お肉屋さんで揚げ物買う→地元スーパーで地元食材買う→ホテルでごはん作って食べる、という感じでした。
この模様はまた今度。
ー

2025年11月22日。土曜日。
旅行2日目は公園で遊ぶ→電車で隣街へ行く→古本屋さん→市場→お刺身とお惣菜を買う→公園でピクニック→街を散策→パン屋さん→魚屋さん→パン屋さん→コーヒー屋さん→街を散策→商店街のパレードを見る→アートを見る→川辺でコーヒーピクニック→電車に乗って山に行く→山を登る→いい景色を見る→地元スーパーで地元食材買う→ホテルでごはん作って食べる、という感じでした。
この模様はまた今度。
そんなこんなであっという間に1週間おわり。
ブログやホームページ始めませんか?













