子供でも辛いの苦手な人でも食べられる!チリ抜きカレーの作り方・レシピ
我が家はその昔、3ヶ月毎日スパイスカレーを作って食べるという、
今思い返せばアレは何だったんだという修行的なカレー生活をしていた事があるのですが、
最近は赤ちゃんも大人と同じご飯食べるし、奥様は辛いのダメだしってことで、
チリ抜きの全く辛くないカレーの出番が多くなりました。
わりと前からチリ抜きのオーガニックカレーミックスを愛用してて、
それを使って、辛さは別入れでチリペッパーだけ足したり、
一味唐辛子とかかんずりとかで和風にしたり、豆板醤で中華風にしたり、
生姜でほんのりホットにしたりと、いろいろアレンジして楽しんでいたわけです。
というわけで、本日はチリ抜きカレーの作り方レシピのご紹介です。
チリ抜きカレーの作り方・レシピ
材料(3〜4皿分くらい)
- 玉ねぎ大1個
- トマト大1個
- トマトピューレ 1箱
- 鶏胸肉 1枚
- じゃがいも小5〜6個
- カレー粉 大さじ1と1/2
- 小麦粉 大さじ1
- ガラムマサラ 小さじ1
- 醤油 大さじ1
- 塩 小さじ1/2くらい
- 生姜のすりおろし たっぷり
ちなみにいつも使ってるカレーミックスはこれです。
原材料はコリアンダー、クミンシード、ターメリック、フエヌグリーク、カレーリーフ、
黒コショウ、カルダモン、クローブ、シナモン(すべて有機)。
チリペッパー(カイエンペッパー)抜きなので辛さはお好みで調整出来て超便利です。
しかも美味しい。
トマトピューレはこれを愛用してます。
いつも常備。
作り方
- 水1リットルくらいで鶏肉を茹でる(チキンスープは取っておく)
- 玉ねぎをじっくり炒める
- トマトピューレを入れてじっくり炒める
- (辛さを足す場合は)生姜のすりおろしを入れる
- 茹でた鶏を細かくさいて入れる
- カレー粉と小麦粉と醤油を投入して炒める
- じゃがいもとチキンスープを入れて煮込む(水分が半分になる位まで)
- トマトのざく切りを投入
- ガラムマサラを投入
- 塩で味を調整して完成
スーパー簡単!
基本的なスパイスカレーの作り方と同じです。
うちは赤ちゃんも食べるのでニンニクのすりおろしは入れてないけど、
大人が食べるなら入れた方が美味しいです。
うまい!
そして今回は塩気を醤油で和風にしてみたけど、
もちろん普通に塩だけでも大丈夫です。
お試しあれ〜。
関連記事:オイシックスの宅配料理食材キット「kit Oisix」(ミールキット)を試してみました!
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ブログやホームページ始めませんか?
関連記事
2016-07-04(Update:2020-05-21) by