最終更新:2021年7月31日

ホットクックで鯖缶とトマト缶の無水カレーが簡単で美味しい!作り方レシピ

ワードプレステンプレート「Minimal WP」
簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

いやいや、鯖缶のカレーは簡単で美味しいのでよくやるのですが、
もっと簡単にやりたいなーってことで、
ホットクックの無水カレーモードで、缶詰を使ったほったらかしカレーを作りました。

これがもうめちゃめちゃうまくて!
スパイスからちゃんと作るのも美味しいけど、
超絶手抜きパターンで機械任せのルー任せもかなり美味しい!

と言うわけで、以下そんなレシピ。

鯖缶とトマト缶の無水カレーの作り方レシピ

材料(6皿分)

材料はこれだけ。
今回は冷蔵庫に余ってた小松菜1本、キャベツ1/8、大根10cmくらい、
ミニトマト3個をざく切りにして入れました。
無水カレーなので野菜の旨味が丸ごとです。

鯖缶は伊藤食品のやつが水煮(食塩不使用)も味噌煮も美味しいです。
我が家の常備食材。

作り方

  1. 野菜はみじん切りかざく切りにして、材料を全部ホットクックに入れる
  2. 無水カレーモードでスイッチオン
  3. 1時間後くらいに出来上がったら、鍋に移し替えてルーを溶かして完成

めちゃめちゃ簡単!うまい!

まとめ

我が家は毎週金曜日は家カレーの日に決めてます。
ってことで毎週毎週あれこれ違うカレーを作るんですが、
やっぱりサバカレーはうまい!
鯖の出汁ってパンチがあって最高ですね。

ちなみに、ホットクックでカレー作るとやっぱり臭いがつくので、
我が家は下ごしらえだけにしておいて、仕上げは別鍋にしてます。
カレーの時はビジョンの耐熱ガラス鍋が活躍。ガラスって臭いつかなくていいですね!

オニマガ特製 WordPressテーマで
ホームページを始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなシンプルホームページが作れます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索