最終更新:2020年2月29日

カフェシェケラートの作り方・レシピ(家庭版)

ワードプレステンプレート「Minimal WP」
簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

よく行くコーヒー屋さんで去年の夏に初めて飲んだカフェシェケラート。
エスプレッソと砂糖シロップと氷をシェイカーでシャカシャカー!っとシェイクして、
小さめのグラスにほわほわ〜っと注いでくれるアイスコーヒーなんですが、
家でも飲みたいなーと思って、シェイカーを導入しました。

で、家だとエスプレッソが作れないので、
かわりにエアロプレスでエスプレッソ風の濃いコーヒーを作って
それでカフェシェケラートを作ってみたら、これが美味しい!!ヤバい!

というわけで、以下そんな作り方レシピ。

カフェシェケラートの作り方・レシピ

準備するもの

作り方の手順

  1. 濃い目のコーヒーを作る(⇒エアロプレスで作るエスプレッソ風コーヒーの作り方
  2. シェイカーにコーヒー・シロップ・氷を入れる
  3. シェイク!シェイク!
  4. グラスに注いだら出来上がり

エアロプレスじゃなくて、ハンドドリップで濃い目に出しても作れます。
が、エアロプレスの方が圧倒的に美味しいです!

シェイカーの使い方で味わいが変わる!

たぶんこれシェイクの仕方で味わいとかクリーミーさとか、
いろんなのが変わってくるので、そこは腕次第。
色んなお店でプロの味を飲み比べると違いが分かって面白いですよ。

ちなみに、名古屋のコーヒー屋さんだと、
TRUNK COFFEEROWS COFFEEでも飲めますよ。
他にも飲めるお店あったら誰か教えてください〜。

他のバリエーションも美味しい

牛乳入りで作っても美味しいです。
あ、一番上の写真の左側はさらに炭酸水で割ってソーダにしてます。
炭酸水でコーヒーソーダ、トニックウォーターでコーヒートニック、
どっちも最高に美味しいです。

ちなみにソーダストリームを買えば、家で炭酸水が作りたい放題!
しかも格安(500mLペットボトル1本あたり約18円)!

それにしてもシェイカーあると色々できて楽しいわ〜。
お試しアレ〜。

その他、コーヒーレシピはこちらをどうぞ。

オニマガ特製 WordPressテーマで
ホームページを始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなシンプルホームページが作れます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索