家で楽しむコーヒーブログ
- 2022年04月06日
ORIGAMI Dripper Air(オリガミドリッパーエアー)を買いました!AS樹脂製で軽い!
我が家はコーヒーを淹れる時は美濃焼のORIGAMI Dripperを愛用中なんだけど、 AS樹脂製で軽くて透けてる「オリガミドリッパー...
- 2022年01月17日
コーヒーかすの再利用で消臭ポットを作ってみました!
家でコーヒーをドリップして飲むと、コーヒー粉のかすって大量に出ますよね。 あれを乾燥させて消臭剤にするっていう再利用、 昔からよく聞く...
- 2021年12月15日
コマンダンテのコーヒーミル(Comandante C40 MK4 Nitro Blade)を買いました!
世界中で大人気のコーヒーハンドミルといえばドイツ製「コマンダンテ」。 ってことでComandante C40 MK4 Nitro Bl...
- 2021年08月25日
ミルク出しコーヒー・ミルクブリュー(牛乳出しコーヒー)の作り方
夏はアイスコーヒーの季節!ってことで水出しコーヒーが大活躍ですが、 水の代わりに牛乳で抽出するミルクブリューコーヒーも美味しい! 濃厚...
- 2021年08月10日
公園でアウトドアコーヒーを楽しんできました!トラベルコーヒードリッパーセットが大活躍!
先日、朝早く起きて、涼しい公園でアウトドアコーヒーを楽しもう! ってなことで、EILONGのトラベルコーヒードリッパーセット「Mini...
- 2021年07月26日
【PR】アウトドア用にEILONGの"ミニマル"トラベルコーヒードリッパーセットを導入しました!
我が家は近所の公園でよくピクニックをするのですが、 その時に使いやすいポータブルなコーヒードリッパーセットをずっと探してまして。 しか...
- 2021年07月09日
HEROのコーヒー用スマート電子スケールを買いました!
家で美味しいコーヒーを淹れるのに一番大事なもの! と言ったらやっぱりドリップスケール(時間と湯量が同時に測れるやつ)。 これナシでは楽...
- 2021年07月02日
HAGOOGI(ハゴオギ)の温度調節機能付きコーヒードリップケトルを買いました!
最近、新しくコーヒー用のドリップケトル(電気ケトル)を買いました。 HAGOOGI(ハゴオギ)という中国メーカーから出てる、 温度調節...
- 2021年06月03日
簡単な浅煎りコーヒーの淹れ方レシピ(我が家の基本編V60・origami・カリタウェーブ)
コーヒーって、自分で淹れるより人に入れてもらう方が美味しいですよね。 レシピがどうとかそういう次元を超えた何か。 ってことで、奥様に淹...
- 2021年05月05日
石英ガラスドラム製コーヒー焙煎機をメンテナンス!分解掃除で丸洗い&メラミンスポンジで透明度が完全復活する!
最近、我が家で愛用している家庭用コーヒー焙煎機KAKACOO。 透明な石英ガラスドラムなので焙煎中の様子が見えて楽しい!っていうやつ。...
- 2021年04月16日
ハリオのドリッパーMUGENを導入しました!蒸らし不要の1回抽出で簡単にコーヒーが淹れられる!(使い方・入れ方)
ハリオの定番コーヒードリッパーV60の発展型とも言える、 一回抽出タイプのドリッパー「MUGEN(無限)」が出たので買ってみました。 ...
- 2021年01月11日
名古屋でコーヒー豆を買うなら?オススメの美味しい自家焙煎コーヒー豆専門店6選
コーヒー豆を買うなら、やっぱり自家焙煎コーヒー豆の専門店で、 焙煎したてのできるだけ新鮮な豆を買いたいですよね。 「新鮮な豆を買って、...