オニマガのブログ記事でAIポッドキャストを作ってみました!

いやいや、すごい時代になりましたね〜。
Googleの「NotebookLM」でポッドキャスト作れるやつ(正確には音声概要)、
日本語でもできるようになったので、さっそくやってみました。

先日このブログに書いた、3000文字弱の思考記事
(「小さく始めて、当たりを育てる」って記事)を読み込ませて、
それをAIポッドキャストにしてみました。

で!何がすごいって、ただテキスト通りに喋るんじゃなくて、
なんかふたりの謎の男女(ビジネスパーソン系?何キャラ?)が、
いい感じで会話して盛り上がりつつすっごい分かりやすく解説してくれちゃう。

ちょっとびっくりするので、ぜひ聞いてみてください。
はじめはなんだこりゃ〜!って笑っちゃったんだけど、
ちゃんと聞くと内容はしっかりしてるぞ!っとびっくり。
(まだ日本語がほんのり怪しいところあるけど、これはもう時間の問題)

文章だと2分で読めるのが、音声で聞くと7分かかる

音声の場合は、ながら聴きできるってのはすごくいいですね。
掃除しながらとかね。

ただ、単純に時間で言うと、テキストなら2分もあれば読めるのに、
音声だと7分かかる!1.5倍で聞いても5分弱。
2倍速だと流石に早すぎる気がするし(それでも3分半かかる)。
この辺は映像でも同じですね。
サクッと吸収できるのは文章の最大の利点かなー。

この辺は人それぞれ向き不向きや好みもあるので、
いろんな形態で発信するのがいいんだろうなーとは思うんだけど、
実際のところ労力の配分というか、なんというかね、
なかなかあれもこれもってやれないわけで、
AIで自動でやってくれるのはなかなかいいなーと思った次第。

ひとまず全然使ってなかったYouTubeでテスト配信してみることにします。
今2話分アップしてあります(明日の朝7時に3本目も公開予定)。
新しいもの好きな方はチェックして楽しんでみてください!

https://www.youtube.com/@onimaga

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事