週刊写真日記「ニコンで煮込んで1週間」2025年4月13日〜4月19日
日々過ぎていく、なにげない日常を写真で記録する週刊写真日記。
今週はいつものライカはお休みで、のんびりゆったりな日々。
久しぶりにずっとNikon Zfで撮ってみました。このカメラ楽しいね。
ってなわけで、そんな1週間を写真でお届けします。
2025年4月13日。日曜日。
流石に昨日の定光寺写真部(あ、まだブログ更新してないわ!来週には!)で、
歩きすぎて疲れたのか、奥様と娘様は全然起きません。
なので静かなうちにブログを書いたり。
で、午後からは娘様と2人で地下鉄に乗って、
お友達の家に遊びに行きました。
デンマークのお土産を渡したり、カードゲームで対決したり。
家に帰ってきたら奥様がピザを作ってくれてた!焼きたて!
デンマークで買ってきたピザ用の粉で作ったみたい。
うまい!
夜は久しぶりに娘様のオンライン英会話。
いつものセルビアのおばあちゃん先生と楽しい会話。
先生は次の休みに日本に旅行するとかで、いま日本語を覚えてるみたい。
オハヨウゴザイマス!ジンリキシャ!(浅草に行くのかな?)
今週のカメラは1週間ほぼNikon Zf。
レンズはだいたいNikkor Z 40mm F2です。
久しぶりのオートフォーカス!楽チン!
ー
2025年4月14日。月曜日。
グッドモーニングコーヒー。
今週もまだまだデンマークのお土産のコーヒー豆。
今日はLa Cabra。
ORIGAMIドリッパーAirで。
最近プラスチックのドリッパーが好きになってきました。
うまい!
茹でたて茹でたまご。
寄って撮れるっていいね。
パンもまだまだデンマークのHart Bageriのサワードゥ。
超でっかいからね。冷凍してあってちびちび楽しんでます。
自分で作って自分で写真を撮る人。
午後からは散歩。
久しぶりにNikon ZfにNOKTON 50mm F1.2をつけてみました。
この組み合わせめっちゃ重い〜!!
これでも昔の一眼に比べたら軽い気がするんだけど、
軽いのに一回慣れちゃうともう1kg越えは大変だー。
しかしながらついこないだのファームウェアバージョンアップで、
ついに!MFの時の拡大半押し解除ができるようになったー!やったー!
これを待っていた!ニコンついにやってくれた!やっぱりあった方がいい!
ってことでたったこれだけのことですが、持ち出す機会が増えそうな予感。
青い空。
あ、今日の色はいつもと違う気がしますが、
フレキシブルカラーピクチャーコントロールだっけ?
イメージングレシピがZfでも使えるようになったからなのです。
もう撮ったまんまです。
というわけで、今週はほぼZfの練習みたいなカメラ散歩。
丸4ヶ月ライカばっかり使ってたので、
操作をすっかり忘れてしまってて思い出しつつのNikonリハビリ。
工事中のクレーン車はついつい見ちゃうね。
かっこいい。
パントリーで美味しいバターを買いました(安くなってた)。
三越かな?
あれ?なんかいつもと違う気が。
木とかね、オートフォーカスだと撮るの楽チンですよね。
レンジファインダーだと全然ピント分からないからなぁ〜。
あ、松坂屋の屋上の看板がなくなってるのか。
って撤去されたの去年か!
お散歩終了。
午後からは読書タイム。
奥様の今読んでる本棚。
シンプルライフ、的、ですね。
ー
2025年4月15日。水曜日。
グッドモーニングコーヒー。
AVOID BAD LIFE!!!
今日の朝ごはんは苺です。
と、トマトとチーズ。
ちなみに同じのをLeicaで撮ってみたり。
だいぶ違うね。
と、茹で卵。
今日は奥様が月に一回、お友達にピアノを教えに行く日。
ってことで、途中まで一緒に散歩。
テレビ塔の見える街。
ポスト宗春。
じゃあねぇ〜!
昼間の錦三へと消えていきました。
ー
2025年4月16日。水曜日。
グッドモーニングコーヒー。
April Coffeeのドリッパーで。
うまい!
デンマークのお土産のコーヒー、
Coffee Collective、April Coffee、Prolog Coffee、
La Cabraと4種類を同時に飲み比べてるんだけど、
同じデンマークの浅煎りでもけっこう違いますね。
どれもすっごい美味しい。
コーヒー飲んだら、北区までサイクリング。
先週は黒川〜名城公園あたりの桜を見ながらサイクリングしてたんだけど、
今週は清水エリアへ。
関連記事:名古屋北区サイクリング(黒川の桜のトンネル散策コース・上海の朝ご飯・フリッツスタンドLillipilli)
金城市場にやってきました。
この日は金城朝市がやっていたのです。
平日なのでかなりのんびりモード。ゆるくて良い〜。
いいもの買えた!
あ、この時の写真はLeica M11 + NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IIIです。
コーヒー&ドーナツも楽しんだり。
最高だったなー。
この模様はまた今度別の記事で。
一昨日買ったおいしいバターでおやつタイム。
夜ごはんはタコライスを作りました。
レタスがなかったので代わりにブロッコリーで。
ブロッコリーもありだなー!
娘様、謎の体勢でピアノの練習。オバケ的ピアノ。
ー
2025年4月17日。木曜日。
今日は朝からひとりで栄を散歩。
奥様はデンマークの記事を書くのに忙しいから行かない!って。
あちこちから見えるテレビ塔ばっかり写真を撮ってきました。
もうなんか夏が来たの?って感じの気候ですね。
久屋大通は木が多くて木漏れ日がいい感じで、
散歩すると気持ちいいです。
で、家に帰ったらワタクシもブログを書いたり、
映画を観たり、読書したり、音楽を聴いたり、
なんやかんややってたらあっという間に夜。
ー
2025年4月19日。金曜日。
グッドモーニングコーヒー。
今日もコーヒーが美味しい。
朝ちょっと早起きしちゃったなーなんて思ってたら、
それよりももっともっと早起きしてすでに何やら書いてる奥様。
デンマーク旅行記も書きたいし、次の中日新聞の連載コラムもあるし、
そしてまた別のコラム執筆依頼が奥様に!なんか大忙し。
ワタクシよりもたくさん書いてるなー。
というわけで集中してるようなので、
今日はあれこれ各自で。
お昼ごはんはきんぴらごぼう的なのを作りました。
うまい!
午後はちょっと散歩したり。
夕方は娘様の同級生たちが家に遊びに来たり。
夕方からは映画を見たり。
そんなこんなでもう明日から週末かー。
あ、全然どうでもいいことなんですが、
Kindleでゆるすぎる4コマ漫画「それいけ!オニマガくん」を出版しました。
Kindle Unlimitedで無料で読めるのでぜひチェックしてみてください!
脱力してほっこり、できる、かも。
ー
2025年4月19日。土曜日。
グッドモーニングコーヒー。
奥様の今日の朝ごはんの準備メモ発見。
ベーコンエッグトースト的なやつを作る予定っぽい。
春キャベツ娘。デカい!
割れちゃった。
パルミジャーノをたっぷりかけたら最高。
めちゃうま!
しかし、マイクロプレインのチーズおろし買って良かったわ。
ここ数年の中でも一番いいキッチングッズの買い物だった。
午後から栄まで散歩。
しかしもう今日は完全に夏ですね!28度って!
やってきたのは松坂屋の屋上遊園。
先月新しくリニューアされたので、遊びに行ってみようぜーっと。
アートな遊具が増えたりして、なかなか面白いことになってた。
すっごい綺麗になったしね。
奥様と娘様は相変わらずレトロなやつがお好みの様子でした。
しかし屋上なので暑い!
夏が来る前に行くのがおすすめかも。
今週は1週間ずっと(金城市場をのぞいて)Nikon Zf+Z40mm F2でした。
このカメラ重い重いって思ってたけど、
35mmとか50mmとかのデカいレンズだと重いけど、
この40mmだと1kg以下だし全然いいですね。
Leica M11に重めのレンズ付けたのと同じくらいかちょい重くらい。
しかしオートフォーカスって便利ね〜。
そんなこんなであっという間に1週間おわり。
ブログやホームページ始めませんか?