FUJIFILM X-E4とマニュアルレンズで撮る、暮らしのスナップ写真 #何気ない日常

ちょっと前に、FUJIFILM X-E4の設定を変えたら、
マニュアルフォーカスが使いやすくなって楽しくなってしまって、
毎日どうでもいい写真をたくさん撮るようになりました。
オートフォーカスだとどうしてもピントを合わせようとしちゃうので、
なんかしらの意図が入ったりついつい良く撮ろうとしちゃうんだけど、
MFだとなんの目的もなくただ撮る感じもあったりで、それが楽しいなー。
というわけで、ここ1週間くらいの暮らしの写真を。
主にレンズはNOKTON 23mm F1.2か35mm F1.2、
またはTTArtisan 23mm F1.4か、50mm F0.95です。
FUJIFILM X-E4とマニュアルレンズで撮る、暮らしのスナップ写真

グッドモーニング。
そろそろ梅雨かな〜って時期だけど、今日はまだ晴れ。気持ちがいい。


最近、ベランダで咲いてるヤグルマギク。
これどんどん咲くのね。
毎日咲くの楽しみにしてて、咲いた咲いたーって写真撮ってます。


『なんかおやつないのー?』

あるよ、って生のとうもろこしをどん!

レンチンしてコーヒータイム。
とうもろこしとコーヒーは果たして合うのか?

『あっづぃぃぃーー!!!!』

夜ごはんは娘様リクエストのオムライス。
うまい!

スプーンの置き方!

ガー!

フー!!!
レンズに向けて攻撃してくる人。
ちょっと油断するとすぐ曇らせようとしてくる。

『ワタシも撮りたい!撮りたい!』

っていうので、FUJIFILM X-T1を貸してあげます。
レンズはこれはなんだ?NOKTON 35mm F1.2かな。

マニュアルフォーカスもいつの間にか上手にできるようになってる。

なんかちょっと違う気もする。


めちゃくちゃ寄ってくる!

自撮り。画面ひっくり返せないやつなので必死。

急に50mmレンズ。

愛用品。NOKTON 23mm F1.2。いいねこれ。

ついでにNikon ZfにもNOKTON Classic 35mm。
コシナ製ばっかりになってきた。


急にピアノを弾き出す人。

すっかり夕暮れ。

『わたしもう寝るけど』
今日は全然登場しない奥様。
我々がカメラできゃっきゃしてる間、
ひとりで英語の勉強したりミシンやったり、そしてお風呂入ってもう寝る、的な。

月が出ました。

奥様の朝は早い。一番早起き。
なんかせっせと作ってたのでパシャリ。

パン焼いてるのね。

朝の散歩。


読書。餃子食べたくなる。
(で、この後ランチに餃子屋さん行った!)
関連記事:浄心|手作り餃子てっちゃんのランチに行ってきました!


最近の愛用コーヒーグッズ。
MUGEN SWITCH。




コーヒー焼いて、挽いて、淹れて、飲んで、洗って。
焙煎から始めるとコーヒータイムがめっちゃ長い。
1時間くらい楽しめる、超贅沢時間。
(かと言って焙煎したてが美味しいというわけでもないのが奥深いところ)

何やら近所で事件発生、みたい。
パトカーがたくさん走ってきた。


またヤグルマギク。

またなんか作ってる。

オートミールクッキー。

邪魔してきた。

基本、うちでは写真撮ってると邪魔ばっかりされます。
今日のレンズまとめ
どの写真がどのレンズか、めんどくさいので省きますが、
フジXマウントのマニュアルレンズ4本まとめて。
メイドインジャパンのコシナフォクトレンダーと、中華レンズのTTArtisan。
どれもいい!
そんなMFレンズで普段適当に撮ってる使い所のない(ボツ)写真。
暮らしのスナップ写真というか日常写真というか生活写真というか。
こういうの後で見返すと楽しいよね。
ブログやホームページ始めませんか?













