名古屋・若宮大通の紅葉の写真を撮りに行ってきました!(SIGMA 30mm F1.4 DC DN Xマウント)

名古屋の中心部の紅葉スポットといえば若宮大通。
いや、スポットというほどでもないけど、100m道路沿いの銀杏並木がめちゃ綺麗。
子供とふたりで公園で遊ぶついでに紅葉の写真を撮ってきました。

今回は買ったばかりのレンズ「SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary」で。
カメラは富士フイルムX-E4です。

というわけで、以下、2023年12月2日の模様です。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

名古屋・若宮大通の紅葉の写真を撮りに行ってきました!(SIGMA 30mm F1.4 DC DN Xマウント)

やってきました、若宮大通。
若宮ブリッジから矢場町方面の眺め。
イチョウ並木がいい感じ。向こうの方までずーっと続いてます。

本日のレンズはSIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporaryです。
前日に届いたばかりなので、外に持ち出すのは今日が初めて。
シグマらしくシャープな感じですな。
7年前くらいにソニーのカメラの時にもちょっと使ってたけど、
富士フイルムのカメラでも使えるようになるなんてねぇ〜(てことで2度目の購入)。

ボワッと!

逆光だとこんな具合に。

真ん中の公園に降りてみました。

いつもなら誰もいない穴場スポット。
なんだけど、紅葉のシーズンはカメラ持った若い子がちょいちょいやってくる。

落ち葉を集めて、、、

ファッサ〜!!!

再び若宮ブリッジから。
バスケットコートの北側のこの通りが一番なんかいい感じだなぁ。
風が吹くとヒラヒラ〜っと落ち葉が散ってナイス雰囲気。

白川公園方面の眺め。
白川公園側は赤いね。

届きそう!
というか、ついに今年は届いた!

落ち葉。

白川公園の横の歩道はいつの時期もいい感じ。

こっちは赤い。

白川ブリッジから矢場町方面を。

銀杏を踏んだみたい。臭い〜!
(被写体との距離がそこそこ離れるとだとたまにAFが抜けるなぁ)

再び最初のポイントへ。

若宮八幡社に遠くからお参り。
フリンジは出まくり(気にしないし修正もしないけど)。

帰りま〜す。
これはピント合ってないのわざとです。

まとめ

ってな感じで名古屋のど真ん中、若宮大通の紅葉でした。
やっぱりここはいいね、なんか特別感が全然なくて日常の通りって感じで。
スケボー少年がビデオ撮ってたり、犬の散歩のおじさんが記念写真撮ってたり、
カメラ女子たちがちょいちょいやってきては、何枚か撮り合いしてたり。

それにしてもシグマレンズはシャープでいいですね。ボケもいい具合。
筒が長いのだけがアレだけど、軽いしAF早いし換算45mmってのも使いやすい。
ちょいちょい持ち出そうっと。

#FUJIFILM

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事