紅葉の鶴舞公園でコーヒーピクニックしてきました!《Leica Q2》
名古屋市内の紅葉の名所といえばやっぱり鶴舞公園!
というか単に鶴舞公園が好きでよく行ってるだけなんですけど、
イチョウの落ち葉もいい感じなのでコーヒーピクニックしよう!ってなことで。
奥様お手製のソーセージパンとマフィンをお弁当箱に詰めまして、
我が家焙煎のコーヒー豆と器具を持ってお出かけしてきました。
いや〜、やっぱり紅葉時期のピクニックは最高ですね!
というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。
紅葉の鶴舞公園でコーヒーピクニックしてきました!
やってきました、鶴舞公園。
一番奥の旧動物園跡の広場へ。
いい感じになってる〜!
2022年11月24日の模様です。
カメラはLeica Q2です。
青い空、黄色いイチョウ、なんからの緑の大木、たまに赤い葉っぱ。
地面からは銀杏臭。
そんなわけでコーヒータイムです。
今日の豆はケニアのニエリ地区のやつ。
浅煎りに焙煎してけっこう寝かせました。
これすごい美味しい。
コマンダンテでガリガリ。硬い〜!
関連記事:コマンダンテのコーヒーミル(Comandante C40 MK4 Nitro Blade)を買いました!
コーヒーはクレバーで。
クレバーは割れないし、持ってくる器具が少なくていいし、
ピクニックに最適だなぁ。
関連記事:クレバーコーヒードリッパーを買いました
お湯ドバドバ〜。スプーン持ってこなかったので適当に勢いで。
しかも保温できる水筒が家に1個もなかったので(いつの間にか無くなってた!)、
急遽ダイソーに走って蓋付きのマグカップみたいなやつを買いました。
熱々のお湯入れてプチプチで包んで保温バッグに入れて持ってきたら、
まあまあ熱いままキープされてていい感じだった。
しばし待ちます。
落ち葉がハラリ。
時間が来たのでコーヒーを抽出。
さっきのマグの上に乗っけてどばーっと。
いい香り〜。
できた!
本日のお弁当箱の中身。
ソーセージパンと抹茶マフィン。
おやつみたいなのばっかり持ってきましたが、お昼ごはんです。
そんなわけでいただきまーす。
奥様お手製のソーセージパン。
中のソーセージはサイトウハムのポリポリくんです。
めちゃうま〜。
サラダも作って持ってきました。
葉っぱは畑やってるお友達からおすそ分けでもらった野菜いろいろ。
うまい!
天気も良くて暖かいし、気分最高ですね。
この最高な時期はほんっと毎年一瞬で終わるよね。
最後に記念写真をパシャリ。
鶴舞公園はもうすぐ公園内の3ヶ所くらいが新しく整備されるみたいで、
ベビーゴルフはなくなっちゃったけど、
新しくできるエリアがどうなるのか楽しみだなぁ。
帰りまーす。楽しかった!
ブログやホームページ始めませんか?
週刊写真日記「お泊まり会とラジオ体操とGPT-5」2025年8月3日〜8月9日 名古屋・庄内通カメラ散歩(香呑町・稲生街道・UNEVEN HUB STORE・Maison de Jean Noel)《FUJIFILM X100VI》 Hisaya-odori Parkのケヤキヒロバに芝生チルしに行ってきました!《Leica Q2》 熱田まつりの花火が見えるスポットを探しながら夜の上前津を散歩してきました!《FUJIFILM X-E4+XF35mm F1.4 R》 ライカQ2で名古屋・伏見カメラ散歩「雨の錦2丁目散歩」(ハンサムバーガー・THE CUPS・三歩 books and baked・五っ葉文庫annex・龍屋ビルモール・ヤカイヤ)