銘匠光学 TTArtisan 35mm F0.95 C(富士Xマウント)を買いました!

本ページはプロモーションが含まれます

中国の銘匠光学から出てる「TTArtisan 35mm F0.95 C」を買いました!
FUJIFILM用Xマウントの単焦点レンズ。換算53mm。
こないだ間違えてこれの50mm(換算75mm)を買っちゃったので、改めて。

いやー、これはいいぞ、F0.95の約50mm。やっぱり使いやすい。
そしてフォーカスリングのぬめり具合もいいし、ピント合いやすいし、
めちゃボケるし、何より小さくて軽い。機動力抜群!

というわけで、本日はこのレンズの全貌をお届けします。

銘匠光学 TTArtisan 35mm F0.95 C(富士Xマウント)を買いました!

こちらが銘匠光学「TTArtisan 35mm F0.95 C」。
APS-C用で富士フイルムXマウント。
他にもソニーE、キヤノンEF-M、ニコンZ、キヤノンRF、
L(ライカ・パナソニック・シグマ)もあり。

最小絞りF0.95、最短撮影距離35cm。
そこそこ寄れるし使いやすい。
絞りは程よいクリック式です。
絞りは「0.95」「・」「1.4」「・」「2」「・」「2.8」みたいな感じで。

マニュアルフォーカスレンズなので気になるのはピントリング。
これがぬめーっとしていい感じ。ピント合わせしやすい。
この模様のやつよくあるギザギザのよりちょいと手が滑る感じはあるんだけど。

これまでXマウントの35mm F0.95は、
中国の七工匠から出てる7artisans 35mm F0.95を愛用してたんだけど、
ほんのちょっと重くてほんのちょっと長いのがなぁ〜って思ってて。
そこにやってきたのが、このTTArtisan。
7artisansより軽くて、コンパクトで、まさに求めてたやつ!

関連記事:七工匠 7Artisans 35mm F0.95 のレンズを買いました!(FUJIFILM Xマウント)

X-E4に付けるとあんまり出っ張らないので持ち運びしやすい。
重さはわずか250g。カメラと合わせても600g台。素晴らしい。
7artisansは370gあるので、一気に120gも軽くなる!

口径52mmなのでXF35 F1.4Rと同じ。ってのもなんかいい。
(それにしてもXF35/F1.4は重さ187gでAF付きってんだからすごいね)

で、細かいスペック的なことはAmazonとか焦点工房で確認してもらうとして、
さっそく届いてすぐパシャパシャやってきた写真を以下にドドっと。
初日インプレッション的な。

TTArtisan 35mm F0.95 Cのサンプル写真

レンズを買った最初の写真はこうなる!ってやつ。
左のレンズがこれまでの愛用レンズ7artisans 35mm F0.95、
右のはご存知XF35mm F.14 R。

F0.95、ピント薄い!
けど、ピントリングがヌメ〜っといい具合の重さで、
なかなかピントは合わせやすいです。
TTartisanの他の23mmも50mmもいい感じなので、
ここのフォーカスリングの設定というか感じは好みみたい。

APS-Cでも全然いいわ!って思えてくるな。
F0.95だとフルサイズでF1.4くらいな雰囲気。
しかし大きさや重さや値段はコンパクト。
まあマニュアルレンズだからね。

ちょっと車で迎えにきてもらってお出かけ。

マニュアルフォーカスでも、電車ばっちり撮れる。

夜の駅。
樽型の歪曲収差は気になる人は気になりそう。
Lightroomで修正するか、気にしないか。
ワタクシは全く気にしない派。これもレンズの味、ってことで。

玉ボケの感じ。開放F0.95。

明るいレンズだと夜の散歩も楽しいね。
ピント合ってないけど!

翌朝!

お土産に葡萄をもらったので(パンももらったやつだ)、
なんだか豪華な朝ごはん。

きゅうりももらったやつ。もらい物ばっかりだ。

ちょっと外へ出てみます。

このくらいの距離感のポートレートもいい感じに。
開放でも意外とシャープでそこまでふわっとしないな。

あ、もうちょっと離れるとめちゃホワッとする。
距離と光の入り方がちょっと変わるだけで、ガラッと変わる感じ。

ゴーストも普通に出ますな。

夏の空。

酔芙蓉の花。

F0.95。

F1.4。
ちょっと絞るとボケがカクカクになりますな。

F2でこんな。

開放で遠景でピント甘いとめちゃホワホワ。
特に周辺はボワッとなるしフリンジも出るし甘々の解像感。
けど、ちょっと絞れば改善する。
けど、ついつい開放で撮りたくなるF0.95。

家に帰って奥様とオセロ対決。
この写真とかけっこう歪曲してますね。

おやつ食べながら。
奥様お手製のチョコカスタードケーキ。
最短撮影距離35cmなのでけっこう寄れますね。

我が子はパズルのドリルに夢中。

勝った!

夜ごはんはカレードリア。うまい!

ここでまたまたボケ感と解像度のチェック。
F0.95でコマンダンテをパシャリ。
開放だと文字とかはやっぱりホワッとしますね。

F1.4に絞ると周辺光量落ちが少し改善されますね。
そして文字もシャープに。

ここでNokton 35mm F1.2で同じようなのを撮ってみました。
F1.4で。
この背景では分かりにくいけど、歪曲収差がなくなってスッキリします。
というかTTArtisanは周辺の直線がグニャリ(は、言い過ぎだけど)。
ピント面の文字はまだほんのりホワッとするかな〜。

ここでみんな大好きXF35mm F1.4 Rで。
シャープだし真っ直ぐだし、ボケもいい感じだし。
しかもAFが使えるなんてね!最強か!

って言っても、こういう意味のない比較写真みたいなやつを、
しかもブログに載せる用に小さくしたら、これもうどれでも同じ気がしますね。
本来はレンズごとにそれぞれ適した場面があるってのと、
撮る時の気持ちがそれぞれ全く違うっていうのが大きいね。
なのでおんなじような35mmばっかりどんどん増えるのですね。

また翌朝。
味噌汁リゾットを作ってます。

またまたもらい物の葡萄。

むらさきー!

前髪切りました。
動画タイムは超集中。

ちょっとお出かけ。
なんちゅう顔してるのかと思ったら、、、

これだった!

まとめ

という感じで、買って数日のファーストインプレッション的な。
F0.95、場面によってはホワホワになっちゃってアレだけど、
ちょっと絞るといい感じで使えそう。そして何より撮るのが楽しい!

同じTTArtisanの35mm F1.4の方が失敗は少なくて使いやすいけど、
なんと言ってもF0.95の方がロマンがありますね。
これはいいなー。メインでもいいかもなー。どうでしょう。
もうちょっとコツを掴むまであれこれ撮ってみよーっと。

→オニマガのプリセットはこちら

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索