最終更新:2022年4月14日

Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法(ブラウザの拡張機能でオプトアウトする方法)

ワードプレステンプレート「Minimal WP」
簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

ホームページやブログを運営している人なら、
必ずアクセス解析の「Google Analytics」を使ってますよね?
え?使ってない!?それ『ダイエットしてます!体重は計ってないけど!』
『コーヒー淹れるの研究してます!豆の量もお湯の量も計ってないけど』
くらいやってることの効果薄いですよ!今すぐ導入だ!

で、これ自分で自分のサイトにアクセスしてもカウントされてしまうので、
自分のアクセスを除外する必要があるわけですね。

やり方はいろいろあるんですが、
ブラウザ(Google Chrome、Firefox、Safariとか)の機能拡張で
オプトアウトするのが一番簡単なので、以下そのやり方。

簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

Google Analytics オプトアウト アドオンで自分のアクセスを除外する

やり方はIPアドレスで除外するとかもありますが、
Googleが公式の機能拡張をブラウザにインストールするのが、一番簡単。

Google アナリティクス オプトアウト アドオン
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja

上記リンクからダウンロードボタンを押すと、
それぞれのブラウザの機能拡張インストール画面に自動に進みます。
Chrome、Firefox、Safari、Opera、Internet Explorer 11で利用できますよ。

まとめ

これで完璧!

これをちゃんとやっておかないと、例えばサイトリニューアルとかの作業をすると、
その日だけ滞在時間がガーン!と上がっちゃって集計がおかしくなっちゃうんですね。
という失敗をつい先日したのです。
(おかしいなー、機能拡張入れてたはずなんだけどなぁ、いつの間にか消えてた)

というわけで、ブログ運営の基本は正しい計測から!
ブログはダイエットと一緒だぜ!

*ブログ運営はレンタルサーバーMinimal WP テンプレートがオススメです。

初心者向けの「ブログ運営ノウハウnote」も公開中。詳しくは『note”人気ブログを作る10の秘訣”で月間45万PVブログの運営ノウハウを全て公開しました!』をどうぞ。

簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

オニマガ特製 WordPressテーマで
ホームページを始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなシンプルホームページが作れます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索