松の実なし簡単ジェノベーゼパスタを作ってみました!(作り方・レシピ)
今年の夏も大量のバジルを入手したのでジェノベーゼを作ってみました。
けど、大体ちょうどいい具合に松の実なんてないし、
胡桃とかナッツ類も何にもなかったので、
超シンプルにバジル+オイル+にんにく+チーズのみ。
パスタ茹でるついでに具材も一緒に茹でちゃえば、洗い物も少なくて良いですな。
というわけでジャガイモとオクラのジェノベーゼパスタにしました。
以下、そんなの作り方。
松の実なし簡単ジェノベーゼパスタの作り方・レシピ
材料(2人分)
- バジル たっぷり
- パルミジャーノ たっぷり
- オリーブオイル たっぷり
- にんにく ひとかけ
- 塩 少々
- パスタ(1.4mm) 160g
- ジャガイモ 1個
- オクラ 3本
作り方
- 冷やしておいた計量カップにバジル、パルミジャーノ、オリーブオイル、にんにくを入れ、バーミックスで手早く撹拌する
- 塩はいつもの1.5倍の濃度でお湯を沸かす
- パスタを袋の表示時間+1~2分茹でる
- パスタを茹でている途中で、ジャガイモとオクラを加えて一緒に茹でる
- 茹で上がったらざるにあけ、氷水でパスタをしっかり冷やす
- ソースとパスタ・具材をよく混ぜ合わせる
- お好みで黒胡椒、パルミジャーノ、塩をふって仕上げる
ボウルにいっぱいのバジルを入手しました。
大量にある時はやっぱりジェノベーゼに!
ガーっと混ぜるだけ。
バーミックスが大活躍。
しかし、バーミックスは離乳食を作る時に買ったんだけど、
随分と長いこと活躍してます。
ナッツ類は何も入ってないし、塩も入れてない。
チーズの塩分のみ。
超シンプルバージョン。
混ぜるだけ〜。
洗い物が少なくていいですよね〜なんて、最初に書いたけど、
よくよく考えるとバーミックスも計量カップもボウルもパスタ茹でたフライパンも、
洗うものだらけだった。ワンパンパスタよりよっぽど手間か。
ほいできた。具沢山!
うまい!
今回はパルミジャーノは自分で削るやつじゃなくて、
最初からスライスしてある袋入りのやつをアミカで買ってみたので、
それを使いました。
自分で削る方が美味しいけど、たくさん使うときは楽ちんなのもいいかも。
ただねー、ジェノベーゼってバジルめっちゃ大量にいりますよね。
たくさんあって消費したい時にはいいけど、
ジェノベーゼ食べたいからって買うとなると、ちょっとアレですよね。
瓶詰めの美味しいやつ買った方が早くて安いっていう気がしないでもなかったり。
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ブログやホームページ始めませんか?
2025-08-06(Update:2025-08-06) by
関連記事
新着記事