コーヒー器具・使い方
- 2018年10月19日
ウッドハンドルのおしゃれな63(ロクサン)ガラスコーヒーメーカーを買いました!
どうもこんにちは。 コーヒー用ガラスサーバーを眺めるのがコーヒーを飲むよりも好きな者です。 こないだケメックスの6cupが割れて3cu...
- 2018年09月18日
ハリオのV60コーヒードリップケトル「ヴォーノ」の600mlサイズが使いやすい!
最近家で使ってる定番のコーヒーグッズを、 一回り小さいサイズに変えるのがマイブームでありまして。 ハリオのV60ドリップケトルを600...
- 2018年09月13日
ケメックスのおしゃれな3カップ用コーヒーメーカーを買いました&使い方
これまでケメックス(CHEMEX)のガラスハンドル6カップ用を愛用していたんだけど、 こないだ割れてしまったので、木と皮の取手がついて...
- 2018年06月07日
業務用ステンレスオイルポットがまさかのコーヒーサーバーにピッタリ!
道具が本来の使い方とは違う用途にバシッ!とハマった時の快感ってありますよね? こないだ大木戸ひなた市の古道具屋さんで買った業務用オイル...
- 2018年05月23日
ハリオの水出しコーヒーポット「コールドブリューコーヒージャグ」がおすすめ!使い方紹介
以前、専用器具を使わない水出しコーヒーの作り方・レシピを書きましたが、 今年はハリオの水出しコーヒー専用器具「コールドブリューコーヒー...
- 2018年05月02日
4:6メソッド!世界チャンピオン粕谷哲モデルのミニドリップケトルを買いました!(コーヒー淹れ方レシピ・使い方)
一杯分のコーヒーを淹れるのにちょうどいいミニドリップケトルが欲しいなーっと、 ずっと探してたんだけど、これ!というのがなかなか見つから...
- 2018年02月08日
ブルーボトルコーヒーのドリッパーを導入しました!(淹れ方レシピ・使い方)
最近、ブルーボトルコーヒーのオリジナルドリッパーを我が家にも導入しました。 ちょっと前にお店に行った時に、久々にじっくりとドリップして...
- 2018年01月29日
Clever Coffee Dripperを買いました!(淹れ方レシピ・使い方)
最近、クレバーコーヒードリッパーを導入しました。 ジャバジャバお湯を注いで浸水させて、しばらく待ってから、 カップやサーバーの上にドリ...
- 2017年08月23日
おすすめのコーヒーサーバーはこれだ!理想のコーヒーサーバー決定戦
ガラス製のコーヒーサーバーが好きすぎて色々使ってるんですが、 どうにも「これ!」という決定版になかなか出会えません。 これのこの部分は...
- 2017年08月14日
有田焼の円すいコーヒードリッパー「フラワードリッパー(CAFEC FLOWER DRIPPER)」を導入しました!(コーヒー淹れ方レシピ・使い方)
コーヒーのハンドドリップ用のドリッパーを久々に新しいやつ導入してみました。 CAFECのFLOWER DRIPPER(フラワードリッパ...
- 2017年07月06日
HARIO(ハリオ)のコーヒードリップ用V60電気ケトルの温度調整機能付を買った!
家で美味しいコーヒーを淹れる時に大事なポイントと言えば、 「コーヒー粉の量」「注ぐお湯の量」「抽出時間」というのが、 たぶん3大ポイン...
- 2017年03月15日
アメリカンプレスを買いました!フレンチプレスとエアロプレスの良いとこどり!(おいしいコーヒーの淹れ方・使い方・豆の量)
コーヒーを淹れる器具「AMERICAN PRESS(アメリカンプレス)」にハマってます。 コーヒーエキスはしっかり出るけど微粉は出ない...