赤ちゃんの離乳食用にbamix(バーミックス)を導入したら超便利!時短!

本ページは広告が含まれます

いやいや、文明ってすごいですね!
最近、赤ちゃんの離乳食を作る用に「bamix(バーミックス)」を導入しました。
ハンディ・フードプロセッサー。いわゆるブレンダーですな。

この手のやつはどうも嫌いだったんだけど、
すり鉢がうるさいのと、量が増えてきて大変なのと、
新しいキッチン用品を買うと何か新しい事が始まる予感がするという、
よく分からない理由を無理矢理くっつけてbamixを購入。

これがすごかった!

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

赤ちゃんの離乳食用にBAMIXを導入したら超便利だった!

こちらがbamix(バーミックス)。
モーターのパワーが他のブレンダーよりスゴいらしい。
そして自立します(これ何気に便利)。

スイス製。
スイッチは2個だけ。高速or低速。
無駄の無いデザイン(と日本的な余計な注意書きシール)。
押してる時だけ刃が回ります。

刃の部分が4種類付属してて、付け替えでいろんなことができます。
「つぶす」「混ぜる」「泡立てる」「砕く」「刻む」が出来ます。

使ってみます

離乳食のお粥を作るときなんかは、鍋にズボって入れて、、、

ガーーーって出来上がり。
こりゃ便利だ!

離乳食以外にも、夏なんかはジェノベーゼソースとか、ジェラートとか、
朝のフルーツジュース・野菜ジュースとか、
最近は毎日なんかしらbamix使って作ってます。
超楽しいし超美味しい。文明って素晴らしい!

あと洗う時も、容器に水入れてその中でギュイーーンってやるだけ。
めちゃんこラクチン。

バーミックス専用の容器があると飛び散る問題も解消!

ちなみにbamixの威力を最大限に発揮させるには、容器が重要!

普通のパイレックスとかの軽量カップでやってみるとけっこう飛び散るわけです。
それが専用の細身で高さがあるやつでやると、全然飛び散らないし、
ムニュ〜ギュウ〜ンって感じで密着度合いも増して超スムーズに出来ます。
これは便利!

まとめ

というわけで、離乳食作りに大活躍のbamix(バーミックス)
これは今年買って良かったモノランキング入り確実ですな。

買う前にお試ししてみたい人は、ゲオあれこれレンタルが便利です。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事