写真のクラウドバックアップをAmazon Photo(アマゾンフォト)にしました(Googleフォトから乗り換え)
カメラを本格的にやりだすと写真がどんどこ増えますよね〜。
後で見返すか?と言えば、見返さない写真がほとんどなんだけど、
一応バックアップは取っておきたいですよね。
で、自分の場合は全部の写真を外付けHDDに保存してるんだけど、
バックアップとしてクラウド・オンラインにも保管するようにしてます。
これまでflickr(2019年1月8日から無料容量1000枚に制限!)→
Google Photo(2021年6月1日で無料無制限が終了!)→
そしてこの度、Amazon Photo(アマゾンフォト)に変更しました。
Amazon Photoとは?
Amazon Photoは、アマゾンプライム会員なら無料で使える、
写真専用のオンラインストレージ。しかも高画質のままで容量無制限!
(ビデオは別扱いで5GBまで無料)
要点をリストアップすると、、、
- プライム会員なら無料
- 無制限
- 高解像度のまま
- 写真の整理分類(タグ付けみたいなの)を勝手にやってくれる
- PCでもスマホ(iOS・アンドロイド)でも使える
- 家族5人まで一緒に使える
- 端末内のフォルダを同期またはオンラインだけにバックアップが選べる
- 新しい写真をPCに読み込んだら自動で同期してくれる
ってな感じ。
とにかく写真のネット保管庫として必要な機能が全部揃ってて、無料で無制限。
なんともまぁ、ありがたい時代!
Google PhotoとAmazon Photoの違い
どっちも同じようなものだけど、ちょっとずつ使い勝手が違うわけでして。
で、決定的な違いはやっぱり、
Google Photo = 圧縮画像が保存される
Amazon Photo = 元画像(非圧縮)が保存される
ってので。
高画質写真(元データ)の保存が容量無制限で無料だし、
いつの間にやら顔認識や物で分類する(食べ物、カフェ、本棚みたな)のとか、
使い勝手も上がってきました。
アプリで自動同期
写真の同期やバックアアップは専用のアプリで簡単。
フォルダを指定するだけ。
ネット上からPCに戻すのも復元ボタンで1発。
同期とバックアップが別々に指定できる、というのもなかなか使い勝手が良くて。
いつも最新で写真を取り込むHDDは同期(PCとネットに同じ写真がある状態)で、
一応保管しておきたいだけの写真はバックアップで(PCの元画像は削除できる)、
みたいな感じで使えます。
Fire TV Stickがあれば大画面TVでみんなで写真を観れる
で、これ何気に今日初めて使って「おっいいなー」と思ったんだけど、
Fire TV Stickがあれば大画面TVでみんなで写真を観れます。
今日、我が子の生まれたばっかりの頃の写真や動画をみんなで一緒に見たんだけど、
そうだ、写真ってやっぱり後で見ることで完成するなーっと。あらためて。
Amazonプライム会員の特典内容まとめ
ちなみに、アマゾンプライムの特典や料金なんかをあらためてまとめると、
年会費4,900円(月換算408円)で、特典がいっぱいな会員制度。
- Prime Videoで映画やTV番組が見放題
- Prime Musicで音楽やラジオが聴き放題
- Prime Readingで電子書籍が無料で読める
- ギフト券チャージで最大2.5%ポイントバック
- お急ぎ便・日時指定(500円)が無料(月に1回使えばもう元が取れる)
- 2000円未満の買い物で必要な送料400円も無料
- プライム会員限定セール参加できる
- KindleやFireタブレットが最大4000円引き
- 写真のオンラインストレージ「Amazonフォト」が容量無制限で使える
- プライムワードローブで服や靴がまとめて試着ができる
- 月額会費が安い、学生向け「Amazonスチューデント」もあり
年々サービスが追加されていきますな。
とりあえず1ヶ月無料体験があるので、お試しもできます。
まとめ
という感じのAmazon Photo。
どうせAmazonプライムの会費(年額4900円)払ってるんだし!
今後も払い続けるだろうし!ってなことで。
その昔、プライムフォトが始まったばっかりの頃に使って、
ダメこりゃーって思った人も、
かなり改善されてるので、もう一回トライしてみると良いかもしれませんよ。
ブログやホームページ始めませんか?