【キャリアアップの方法を考える】スキルアップかスキルダウンか?過去12年間コロコロ仕事を変化(転職)してきた結果

ここ数年、自分の仕事がなんなのか?というのがなかなかハッキリしないというか、
こうバシッ!と名称がある仕事でもないわけで
(散歩して写真撮ってブログ書いていろいろ作ってネットで売ってみたりする仕事)、
『何の仕事してるの?』と聞かれると、なかなか答えづらかったりします。

帰省した時に小学生の甥っ子姪っ子と散歩してたら、
『ねえねえ、何の仕事してるの?』って聞かれて、
『今この瞬間も仕事!散歩が仕事!』って答えたけど、きょとーんとしてたわ。
そりゃそうか。

ってことで、過去12年間で何やってたっけ?ってのを振り返ってみました。

学生時代〜新卒時代の仕事(1998年〜2005年頃)

今回の2006年〜2017年の12年期間に入る前の期間はというと、
大学生をやりながら音楽活動とレーベル運営を主にやってました。
卒業後はまっとうな社会人を1ヶ月でドロップアウトして、
営業の仕事と音楽の仕事を平行してやっていた感じ。

ちょうどこの頃、iMacが登場してネット時代に突入したこともあって、
いろんな面白いことに次々と手を出しては、これからの生き方を模索していた時代。

20代前半そこそこなので、自分に何が出来るか(何も出来ない!)、
自分が何をしたいか(それが分からない!)、
社会人として生きていけるのか(無理だった!)、
みたいな悶々と考える闇と光が入り交じる時代。
でも結局何もかもが目新しくて楽しかったんだなー。

この時代に特に必要だったスキル

  • パソコン(音楽制作・印刷デザイン)
  • 営業

とにかくインディペンデントな活動をしていたので、
何から何までDIYで自分達でやってました。
その都度必要なことを覚えて勉強したり。
今みたいにGoogle検索一発で答えが調べられない時代。
遊びが勉強、遊びが仕事、仕事が勉強、仕事が遊びって感じで刺激的でした。

完全歩合制の飛込営業の仕事(バイトというか業務委託)をやったのも大きかった。
20代前半〜中頃の約3年間、
中小企業の社長さんと毎日何人も話をするというのは貴重な経験。
今でもやれるか?となると全く無理だけど、あれはめちゃくちゃ勉強になりました。
営業の仕事ってやっぱり全ての仕事の基本。基礎だけはそこで身に付けたかも。

ってな90年代末〜2000年代前半。
そして次の12年へと突入します。

音楽の仕事:CD時代(2006年〜2008年頃)

その後、音楽の仕事に専念しました。
専念したんだけど、やっぱり音楽だけでは大変で、
しかもネット時代にどんどん変わっていって、
むしろネット絡みの仕事(言ってみれば創成期)が面白いというのに気づいて、
結局あれこれ手を出しつつ独学でいろいろ勉強。

あと、一眼デジタルカメラに手を出したのもこの頃。
ブログ用の写真を撮るだけの為に、出たばっかの「CANON EOS 5D」を購入。
今なら中古で3万円台、当時は新品で30万円台。
やっぱこれは大きかったなー。今にも繋がってるやつ。無理してみるもんですね。

この時代に特に必要になったスキル

  • 流通
  • 音楽制作
  • ネットマーケティング
  • SEO

フィジカルからデータへという一つの転換期。
リアルからネットと言う名のもう一つのリアルへの転換期。
モノを集めるのが大好き人間から、ミニマリストへの転換期。
まさにそんな時代。

そしてこの頃に身につけたスキルは今や何一つ役に立ってないというか、
古くて使えないというか、基礎にはなってるだろうけど、直接的には無いも同然!

音楽の仕事:ネット配信時代(2008年〜2013年頃)

本格的にネット配信時代に突入すると、何もかもが変わってきます。
一番の変化は売り上げの激減なんだけど、
その次に大きく変化したのは、より不特定多数の個人を相手にする必要が出て来たこと。

これまではタワーレコードやHMVといった全国チェーンに何枚流通させられるか、
という問屋さんを含めた企業対企業の仕事からの売り上げが大きかったけど、
ネット配信になると、対個人に変わっていくわけで。

ただ相手は日本だけじゃなくて全世界に広がった!というのがめちゃんこ面白くて。
あ、完全にこっちのが向いてるわ!と気づいた瞬間。

この時代に特に必要になったスキル

  • ネットマーケティング
  • 英語

この辺で身に付けたスキルも、今や全く役に立たないというか、
エッセンスだけ体内に蓄積して、やっぱり残りは全く無いも同然。

ZINE・電子書籍を作る仕事(2010年〜2013年頃)

上の時期とも半分かぶってるけど、
この頃から音楽よりも写真や本作りに興味が移り始めました。
元々レーベル始める前からZINEを作っていたので、やっぱ原点回帰という感じ。
そしてより個人的な活動がメインになっていきます。
個人対不特定多数という仕事の仕方のヒントがたくさん得られた時期。
ただまったくお金にはならないことばっかりやってました。

この頃は一緒に何かやる人もお客さんも、
日本人より海外の人の方が多い感じになっちゃって、
来る日も来る日も英語のメールを書いたり、英語の契約書を作ったり。
海外のフォトグラファーやアーティストとやり取りする機会が増えて、
何もかもが新鮮で面白さ倍増。

この頃作ってた電子書籍は累計で45万ダウンロードくらいされてた!
売り上げはほぼ0円どころか経費で大赤字だけど。
それでも、インターネットやWebサイトの力はやっぱりすごい!と実感。

この時代に特に必要になったスキル

  • 英語
  • 本作り(デザイン・印刷・製本)

英語はもうさっぱり分からないわ。
人間、必要になれば覚えるけど、使わない能力はどんどん消えていくのですね。

インターネット・Webデザインの仕事(2011年〜2013年)

また時期を同じくして、この辺でホームページの請け負い制作の仕事も発生。
やれないことはない、くらいなスタートだったので必死に勉強しました。

サイトを作ることも、ネットからの売上を上げるための施策を考えるのも、
SEOとかネットマーケティング一般のこととか、どれも面白くて好きなんだけど、
協業というのがどうにも向いてなくて途中でドロップアウト。

「やっぱり個人対不特定多数の仕事のやり方の方が向いてるかなー?」
「最初のアイデア時点が自分だけで生み出せる仕事ってないかなー?」
「でもってそれでちゃんと生きていける収入が確保できる仕事って作れるかなー?」
と模索しながら、
いよいよその基礎となるブログ(このオニマガブログ)を開設するに至ります。

この時代に特に必要になったスキル

  • WEBデザイン
  • SEO
  • 経営
  • ネットマーケティング

今やこの頃に身につけたスキルは何の役にも立ちません。
恐ろしきスピード感で突き進むネット世界の進化。
常に最新を追い求めていく以外に方法はありませんな。

オニマガブログ第一期(2013年頃〜2014年頃)

元々ブログ(Web日記)はずーーっとやっていたので、
ある程度は書けるつもりでいたけど(いや、今読み返すと超ダメダメレベル!)、
とにかくこの頃はブログの練習の時期。
2年間くらい書いて書いて書きまくり。もちろん全然上手くいきません。

そして同時にWordPressの勉強。
自分のブログを運営するにあたって、無料ブログじゃこの先何ともならんだろうな、
もっと自分の生活のベースになるような基盤的なものが必要だなーと思って、
便利だし利点も多いけど無料レンタルブログに任せるという考え方自体をやめて、
自分のドメインで自分のサーバーで自分のデザインで自分の文章と写真で、
という、マイホームをイチから自分で作るぜ的な、
DIY発想に転換(というか振り出しに戻った)。

そんなのに最適なのがちょうどこの頃からググッと流行り出したWordPressでした。
勉強するついでに、作ったテンプレートを販売するようにしたら、
プロの方々からフィードバックをもらえてさらに勉強になった!
という感じでハマりました。

この時代に特に必要になったスキル

  • 文章力
  • WordPress
  • ネットマーケティング
  • SNS
  • リスティング広告

この辺で身に付けたスキルは今でも生きています。
と思いたいところだけど、わずか3〜4年前の話なのにやっぱり使えません。
唯一これは!と言うのが、
「継続するのは大事だなー」という、技術的な事よりも単なる精神論。

ブログはちゃんと更新を続けてコツコツと自分で手入れしつづければ、
将来、立派な資産になる!と気づいたのは、
この次の段階に進んで、これまでやって来たことがやっと繋がり始めた頃。
全部が点でしかなかったのが、ピシャーッと一本の線に繋がる時代の到来。

簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

オニマガブログ第二期(2014年〜2016年)

いよいよ本気でブログをやり始めた時期。子供が生まれたという人生の転換期。
やってることも色々になりすぎてよく分からなくなって来たまさに今の段階。
2016年にはなんとか月間30万PVという、ありがたくも恐ろしい規模に。

散歩して写真撮ってブログ書いて、WordPressテーマをデザインして販売して、
写真部を主催してカメラの旅をしてZINEを作って販売して、
コーヒーを自家焙煎しながら、子育てして、ごはん作って、本を読んで、
テレビドラマを見て、掃除をして、サイクリングして、
そんな生活をブログ記事にして、ってな具合で、
生活そのものが仕事になったのでした。

この時代に特に必要になったスキル

  • 生活そのもの(家事・育児・ごはん・コーヒーの焙煎・散歩など)
  • 写真
  • 文章力
  • WordPress

最初の頃とすっかり変わってしまったというか、
ぶつ切りぶつ切りで、何の関連も無いところへ来た感すらあります。
スキルアップ感がまるでありません。でもなんとか楽しく生きてます。

そして2017年〜

先日の新年の挨拶でも書いた通り、
占いのよればここからの3年間は暗黒の時代なので、
今年はゆるく惰性で過ごします。特に目標もありません。
ブログのアクセスは月間45万PV(瞬間風速の最大30日なら48万PV)まで来ました。

3年くらい大人しくしたら、2020年からの活動に向けて新たな模索のはじまり。
何やろうっかな〜?

【追記:2018年5月14日】

note onimaga

有料noteを始めました。
ひとまず電子書籍を作る方向へ来てみました。
初めて書いたブログ運営のノウハウ本ですが、おかげ様で売れています。

→人気ブログを作る10の秘訣

まとめ「その時代ごとに興味があることに打ち込むのも悪くない!」

ほんっとに時代ごとに仕事も必要なスキルも勉強方法もコロコロ変わりました。
性格的なものかもしれませんけど(熱しやすく冷めやすい)。
最初の頃のやつなんて、今なんも覚えてないもんなぁ。

覚えてはないし直接使わないことも多いけど、
習得したことがあるかないかはまた別の話で、
確実に自分の基礎の部分に蓄えられていて、それのおかげで次に行けるというか。
あちこち飛び飛びでも、必要な時にばしーっと繋がってくれるというか。
それでなんとか生活できてるので、まあ良いじゃないですか、と。

なので、積み重ね系で着実にスキルアップ・キャリアアップしていくことが出来ない!
と、なげく必要もたぶんなくて(ワタクシそれはできないもんなぁ〜と諦めてます)、
その時代時代で興味のあることに手を出してみる作戦もあながち間違ってないかも、
という話でした。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
Update:2023-09-12) by
関連記事
新着記事
記事を検索