ファッションレンタルサイトで七五三用のスーツをレンタルしてみました!

本ページは広告が含まれます

先日、我が子の3歳の七五三があったのですが、
ワタクシ、普段はスーツを着ないので、というかスーツを持ってないので、
というより先日の大掃除でスーツを全部捨てちゃったんですよね〜。
必要な時だけレンタルすればいいじゃん!って思って。

で、さっそくその機会が訪れたので、
七五三用にファッションレンタルサイトでスーツをレンタルしてみました。
これがやぱり超便利で簡単!

しかし、注意点というか上手にレンタルするにはコツがいるというか。
そんなあれこれを以下に。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

表示価格は1泊2日の料金で、2泊3日だと別途料金

今回借りてみたのはDMMいろいろレンタル。
価格は1泊2日が基本料金。
ブラックのフォーマルスーツで1泊2日5,980円、2泊3日だと7,180円。
ビームス、トゥモローランド、ポールスミス、SHIPS、
UNITED ARROWS辺り(販売価格10万円前後)のスーツで、
1泊2日7,980円、2泊3日だと9,580円。

到着して、使って、返却する、という一連の作業を宅配便を使ってやるわけなので、
スーツを使う時間帯にもよるけど、けっこう時間的余裕が必要な気がします。
今回の七五三の場合、午前中から必要だったので、前日着が必須。

そして返却手続きが17時までに完了しないとけないので、
夕方まで使う場合はけっこうギリギリ。
となるとやっぱり2泊3日が無難な感じですね。

午前中だけなら前日着の17時まで返却、
夜のパーティーだけなら当日午前着、翌日返却できるんで、1泊2日で余裕ですね。
ちなみに、借りてから管理画面で 「1日延長」ってのも出来るみたい。

返却は郵便局かコンビニで出来るのでスーパー簡単!

返却自体はスーツが送られて来た箱に入れて、
郵便局かコンビニに持って行くだけ。または集荷に来てもらう。
梱包材もラベルも用意されてるので、
とにかく箱に詰めて17時までに出せばOK。めちゃくちゃ簡単!

シャツも着いてる!ネクタイや靴は別途

スーツを着るならそれに合うシャツも必要なわけですが、
もちろんシャツも基本セットになってます。
なのでコーディネートも考える必要なし。

ネクタイは1,780円〜でレンタルが用意されているので、一緒に借りればOK。
セット割引で20〜30%くらい安くなるので、1本1,240円〜って感じ。
ちなみに靴のレンタルもあって、一足3,980円〜、セット割引で1,990円くらい。

なので、1泊2日で「スーツ+シャツ+ネクタイ+靴」で、
トータル9,210円〜11,210円くらい。
2泊3日なら14,100円〜16,500円くらいなお値段設定。

綺麗な商品が届く

レンタルスーツは基本的に使い回されたやつが届きます。
なので状態はモノによりけり。
ちょっと汚れたやつが届いたみたいなレビューもあったんだけど、
今回借りたやつはピッカピカのいい感じでした。

まとめ「スーツレンタルは超便利!」

というわけで、スーツレンタル超便利!
普段からスーツをよく着る人ならまだしも、たまにしか着ない場合は、
クリーニング代とか保管メンテナンスにかかるコストとか、
買った時の体型を維持してないといけない問題とか、
すぐデザインが古くなる問題とか、いろいろ考えると圧倒的にレンタルがいいですね!

メンズスーツ以外に、レディースはもちろん、子供用も、
パーティードレスや冠婚葬祭のあれこれが揃うので便利です!

ミニマリストのためのファッションレンタルサイト8選はこちら

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事